三島由紀夫賞
1990年−第3回 三島由紀夫賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:新潮文芸振興会
- 公式サイト:http://www.shinchosha.co.jp/prizes/mishimasho/
- 三島由紀夫賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
三島由紀夫賞(みしまゆきおしょう)は、作家・三島由紀夫の業績を記念し新潮社の新潮文芸振興会が主催する文学賞、翌1988年(昭和63年)に選考・授与が開始された。
三島由紀夫は新潮社と付き合いが深く、『愛の渇き』『潮騒』をはじめ、書き下ろしの小説を何冊も出し、晩年は『豊饒の海』四部作を雑誌『新潮』に連載した。没後は新潮社から全集が出され、小説と戯曲の多くが新潮文庫に収録された。新潮社が芥川賞・直木賞と同種のカテゴリーを要求しつつ新しい才能を求めるべく打ち出したのが、三島由紀夫賞と山本周五郎賞である。
三島由紀夫は新潮社と付き合いが深く、『愛の渇き』『潮騒』をはじめ、書き下ろしの小説を何冊も出し、晩年は『豊饒の海』四部作を雑誌『新潮』に連載した。没後は新潮社から全集が出され、小説と戯曲の多くが新潮文庫に収録された。新潮社が芥川賞・直木賞と同種のカテゴリーを要求しつつ新しい才能を求めるべく打ち出したのが、三島由紀夫賞と山本周五郎賞である。
第3回—1990年
参考情報:結果/選考委員
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第26回—2013年
- 第25回—2012年
- 第24回—2011年
- 第23回—2010年
- 第22回—2009年
- 第21回—2008年
- 第20回—2007年
- 第19回—2006年
- 第18回—2005年
- 第17回—2004年
- 第16回—2003年
- 第15回—2002年
- 第14回—2001年
- 第13回—2000年
- 第12回—1999年
- 第11回—1998年
- 第10回—1997年
- 第9回—1996年
- 第8回—1995年
- 第7回—1994年
- 第6回—1993年
- 第5回—1992年
- 第4回—1991年
- 第3回—1990年
- 第2回—1989年
- 第1回—1988年
三島由紀夫賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2017.10.5 【文芸月評】現代の女性文学問う
フェミニズムに共感を寄せる作家、川上未映子さん(41)が責任編集した「早稲田文学増刊 女性号」が出版された。戦前生まれの詩人の石垣りんら物故者をはじめ、詩人の伊藤比呂美さんや歌人の雪舟えまさん、作家の津村記久子さんら現役の筆者、米国で活躍する中国出身のイーユン・リーさんら海外作家など女性82人が原稿を寄せるなどした。
2017.9.7 文芸誌連載小説をスマホで無料公開
文芸誌の売り上げが低迷するなか、大手出版社の新潮社は文芸誌で7日から連載を始めた新作の小説について、ふだん本を読まない人たちにも広く読んでもらおうと、誌面での掲載と同時にスマートフォン向けのウェブサイトでも無料で公開する新たな取り組みを始めました。
2017.5.16 三島由紀夫賞:宮内悠介さん「カブールの園」に
第30回三島由紀夫賞と山本周五郎賞(新潮文芸振興会主催)の選考会が16日開かれ、三島賞は宮内悠介さん(38)の「カブールの園」(文芸春秋)に、山本賞は佐藤多佳子さん(54)の「明るい夜に出かけて」(新潮社)に決まった。
三島由紀夫賞関連つぶやき
MUSUMERJ22三島由紀夫は分裂病気質だった。そね気質とは何か?つまりは巨大な感受性だ。三島は出会った人に即答で、その人に対応する話ができた、という。つまりは巨大な感受性が相手の『状態』を一瞬で感受してしまうから出来る芸当だ。さすがにノーベル賞クラスの作家だった。
bungakutan三島由紀夫は「金閣寺」や「潮騒」で有名ですね。耽美的な作風が特徴の作家です。本名は平岡 公威。川端康成との交友も深く、ノーベル賞への推薦文を書きました。愛国心の為、現在の防衛省がある市ヶ谷駐屯地で割腹自殺をしました。その為、三島が亡くなった11月25日は憂国忌と命名されています。
hassaichiban三島由紀夫賞の最終選考に残り、わずかな差で逃がしてしまったと聞いた時もびっくりしました。今回芥川賞が取れたということは、三島賞よりもランクが下だということの証明なのか。
sannichi【きょうのニュースEye】■三島が見た大臣と官僚の関係~私の「一語白書」 https://t.co/4GlvTwyY5t ノーベル賞候補作家だった三島由紀夫(1925~70年)に、官僚の時代があったのをご存じだろうか?
yoswee27出版社が売りたい本文学賞より三島由紀夫や村上龍みたいな死後40年以上経ってる作品を信用してる
qma_lsjnat_bot第26回三島由紀夫賞を受賞した村田沙耶香の小説⇒しろいろの街の、その骨の体温の
kurotuki_2こうこう (高校)私がいない高校 青木淳悟 三島由紀夫賞 https://t.co/e7dLw0Gcmy

現在話題の小説ランキング
- 娼年
- 1Q84
- 告白
- 植物図鑑
- 終末のフール
- 図書館戦争
- ハーモニー
- 砂漠
- 風の歌を聴け
- 信長の棺
- 夜は短し歩けよ乙女
- ゴールデンスランバー
- すべてがFになる
- 沈黙
- 有頂天家族
- 塩の街 wish on my precious
- 虐殺器官
- 何者
- 手紙
- 白夜行
現在話題の作家ランキング
- リリー・フランキー(1)
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 五木寛之(1)
- 西尾維新(6)
- 遠藤周作(3)
- 司馬遼太郎(1)
- 森博嗣(1)
- 細雪(1)
- 海堂尊(4)
- 村上龍(6)
- 井上ひさし(2)
- 宇野千代(2)
- 川端康成(1)
- 辻村深月(10)
- 乙一(9)
- 江國香織(8)
- 林真理子(5)
- 朝井リョウ(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 魔法科高校の劣等生(25) エスケープ編<下> (電撃文庫)
- 流れの勘蔵 鎌倉河岸捕物控(三十二の巻) (時代小説文庫)
- ソードアート・オンライン プログレッシブ6 (電撃文庫)
- あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続
- 魔法科高校の劣等生(25) エスケープ編〈下〉 (電撃文庫)
- 魔法科高校の劣等生(24) エスケープ編<上> (電撃文庫)
- 空へブーンと。 つれづれノート33 (角川文庫)
- ラプラスの魔女 (角川文庫)
- ストライク・ザ・ブラッド APPEND2 彩昂祭の昼と夜 (電撃文庫)
- 鉄鼠の檻(3) (少年マガジンエッジコミックス)
- 無限大ガール (Kindle Single)
- 火星に住むつもりかい? (光文社文庫)
- ヘヴィーオブジェクト 最も賢明な思考放棄 #予測不能の結末 (電撃文庫)
- 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない (電撃文庫)
- 愛されててよ (幻冬舎ルチル文庫)
- 上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白
- まったなし (文春文庫 は 37-5)
- 極上の孤独 (幻冬舎新書)
- ブギーポップ・ビューティフル パニックキュート帝王学 (電撃文庫)
- 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない (電撃文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 徳島文学協会 が「徳島文學」創刊 小説の書き手の養成目指す
- 日仏翻訳文学賞に石橋正孝さん
- 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術:テレビアニメが7月スタート メインキ…
- クリップ:第9回野性時代フロンティア文学賞
- 【書評】『玄鳥さりて』葉室麟 - 横丁カフェ
- アニメ映画「未来のミライ」、細田守による原作小説が6月15日に発売
- 七星のスバル:テレビアニメが7月スタート ラルケ制作
- 作家の読書道 第193回:奥田亜希子さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アイドルに魅せられた人々の心の内〜渡辺優『地下にうごめく星』
- 【今週はこれを読め! SF編】消えてしまう過去、儚い現在、記憶のなかの世界