紫式部文学賞
1999年−第9回 紫式部文学賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:宇治市/宇治市教育委員会
- 公式サイト:http://www.city.uji.kyoto.jp/0000002609.html
- 紫式部文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
紫式部文学賞(むらさきしきぶぶんがくしょう)は、京都府宇治市と市の教育委員会が主催する、同市ゆかりの文学者紫式部の名が冠された文学賞である。前年1月1日から12月31日までに発表された、女性作家による日本語の文芸作品・文学研究を対象とする。受賞者には正賞としてブロンズ像、副賞として200万円が授与される。
第9回—1999年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第22回—2012年
- 第21回—2011年
- 第20回—2010年
- 第19回—2009年
- 第18回—2008年
- 第17回—2007年
- 第16回—2006年
- 第15回—2005年
- 第14回—2004年
- 第13回—2003年
- 第12回—2002年
- 第11回—2001年
- 第10回—2000年
- 第9回—1999年
- 第8回—1998年
- 第7回—1997年
- 第6回—1996年
- 第5回—1995年
- 第4回—1994年
- 第3回—1993年
- 第2回—1992年
- 第1回—1991年
紫式部文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.8.6 紫式部文学賞に中島京子さん
京都府宇治市は6日、女性の文学作品が対象の第30回紫式部文学賞に、中島京子さん(56)の小説「夢見る帝国図書館」(文芸春秋)が選ばれたと発表した。賞金200万円。贈呈式は11月22日、宇治市文化会館で行う予定。
2019.9.3 紫式部文学賞に山崎佳代子さん
女性の文学作品に贈られる第29回紫式部文学賞(京都府宇治市など主催)が3日、山崎佳代子さん(62)の「パンと野いちご 戦火のセルビア、食物の記憶」(勁草書房)に決まった。賞金は200万円。贈呈式は11月9日、宇治市源氏物語ミュージアムで。
2018.9.24 紫式部文学賞に歌人、水原紫苑さんの歌集「えぴすとれー」
女性の文学作品を対象とした「第28回紫式部文学賞」(京都府宇治市など主催)に歌人、水原紫苑(しおん)さん(59)の歌集「えぴすとれー」(本阿弥書店)が選ばれ24日、ウェスティン都ホテル京都(京都市東山区)で発表・贈呈式が行われた。
紫式部文学賞関連つぶやき
yurubngkbot紫式部文学賞京都府宇治市と市の教育委員会が主催する、同市ゆかりの文学者紫式部の名が冠された文学賞である。前年1月1日から12月31日までに発表された、女性作家による日本語の文芸作品・文学研究を対象とする。1991年(H3)~現在
neko_kicker_PS1991年に始まった「紫式部文学賞」の対象作品は…女性の手による文芸作品に限定されている LM【○】【×】> ○
wiz_difficult文系 1991年にふるさと創世事業の一環として「紫式部文学賞」を制定した京都府の市はどこ? 宇治市
fmuji8889時からは宇治市探検です。きょうは文化スポーツ課より、「源氏ろまん」事業イベントのWEB開催、紫式部文学賞市民推薦人募集などについてお送りします。https://t.co/FU9ZnPrMK1
aatnperc先日のイベントの様子が公開されました。弦楽器入りのホルスト1組、貴重です。源氏ろまん2020「第30回紫式部文学賞・紫式部市民文化賞贈呈式及び源氏ろまん30周年記念イベント」~第2部「記念演奏」~ https://t.co/ScathfJRlf @YouTubeより
Ilias0322京都府宇治市にて第30回紫式部文学賞・紫式部市民文化賞贈呈式及び源氏ろまん30周年記念イベント開催 近畿日本ツーリスト関西が企画・制作・運営全般を担当 - PR TIMES https://t.co/IRulH0Q9Ry #kyoto
yoshiki7111紫式部文学賞」「紫式部市民文化賞」は、源氏物語の『宇治十帖』の舞台となった京都府宇治市の「ふるさと創生事業」として創設されました。リンク:https://t.co/i5lfQVKiQ1タ グ:#京都

現在話題の小説ランキング
- 風の歌を聴け
- 1Q84
- 告白
- ハーモニー
- 図書館戦争
- ねじまき鳥クロニクル
- 博士の愛した数式
- ゴールデンスランバー
- 白夜行
- 砂漠
- 日本沈没 第二部
- ゆれる
- 羊をめぐる冒険
- 1973年のピンボール
- すべてがFになる
- 戯言
- 夜は短し歩けよ乙女
- 何者
- 沈黙
- 神様のカルテ
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 川端康成(1)
- 江國香織(8)
- 西尾維新(6)
- 志茂田景樹(1)
- 柳美里(6)
- 俵万智(1)
- 森博嗣(1)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 井上ひさし(2)
- 森見登美彦(8)
- 細雪(1)
- 赤川次郎(1)
- 京極夏彦(12)
- 大江健三郎(5)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】豪華ショートショート集『超短編! 大どんでん返し』
- 吉川英治新人賞に加藤さんら 文学賞は村山由佳さん
- 【今週はこれを読め! SF編】死者と生者の都ローマ、血の戦慄と欲望
- 探偵小説家の小栗虫太郎 作家像の見直しも 家庭小説を確認
- 川端文学賞を今年から再開
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』
- 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん
- 「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」小説大賞・コミックシナリオ大賞の受賞作品が決定!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】かけがえのない日常を描く短編集〜奥田英朗『コロナと潜水服』
- 坊っちゃん文学賞大賞、「黒猫」さんの「ドリームダイバー」