本格ミステリ大賞小説部門
2008年−第8回 本格ミステリ大賞小説部門 の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:本格ミステリ作家クラブ
- 公式サイト:http://honkaku.com/
- 本格ミステリ大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第8回—2008年
参考情報:受賞作/候補作/結果/授賞式風景/座談会
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第12回—2012年
- 第11回—2011年
- 第10回—2010年
- 第9回—2009年
- 第8回—2008年
- 第7回—2007年
- 第6回—2006年
- 第5回—2005年
- 第4回—2004年
- 第3回—2003年
- 第2回—2002年
- 第1回—2001年
本格ミステリ大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2019.4.27 作家の読書道 第205回:今村昌弘さん
2017年に鮎川哲也賞受賞作『屍人荘の殺人』でデビューした今村昌弘さん。意表を突くクローズドサークルの設定が話題となり、年末の各ミステリランキングで1位になり、本格ミステリ大賞も受賞。第2作となる『魔眼の匣の殺人』も期待を裏切らない内容で、今後の活躍が楽しみな新鋭です。でも意外にも、昔からミステリ作家を目指していたわけではなかったのだとか。ではどんな本が好きだったのか、そして作家を目指したきっかけは?
2017.7.15 暗号小説で本格ミステリ大賞 相生出身・竹本健治さん
暗号ミステリーの大作「涙香(るいこう)迷宮」で第17回本格ミステリ大賞に輝いた兵庫県相生市出身の作家竹本健治さん(62)=佐賀県武雄市。
2016.5.25 本格ミステリ大賞決まる 小説部門は鳥飼否宇さんの『死と砂時計』
第16回本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)は、小説部門が鳥飼否宇さんの『死と砂時計』(東京創元社)、評論・研究部門は浅木原忍さんの『ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド 増補改訂版』(Rhythm Five)に決まった。
本格ミステリ大賞小説部門 関連つぶやき
endingendless本格ミステリ大賞については『本格ミステリの本流』て評論集が出ているので、変格ミステリ大賞に対する『変格ミステリの変流』もありかもしれませんね。 https://t.co/7VvKwCHGb7
saryuru今日読み始めた小説がやべえ。まだ3分の1ぐらいだけど。これが実はミステリじゃなくて、SFでした。っていう乾くるみさんの作品名は忘れたけどみたいなのはわかるけど。本格ミステリー大賞とってるから違うしな。内容はちょっと悲しいの… https://t.co/bBdFso04PQ
0209Japan第21回本格ミステリ大賞ノミネート!『本格ミステリの本流』(南雲堂刊 2600円+税込 書店中黒通販サイトからご注文頂けます)お問い合わせ 南雲堂 03-3268-2311恵中瞳出演『エナブックムービー』でも紹介していま… https://t.co/g0Zz6jhpPF
jamyokomizomaya麻耶雄嵩デビュー30周年全著作紹介⑬「隻眼の少女」(2010年9月、文藝春秋) 「2011本格ミステリ・ベスト10」第1位&日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞受賞の代表作。水干姿の美少女ツンデレ探偵御陵みかげが横溝正史ばりの因習に満ちた連続殺人事件に挑む。表紙モデルは高根美里。
mayayutakabot「隻眼の少女」(2010年9月)文春文庫 日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞を受賞した著者後期の最高傑作。水干姿の美少女ツンデレ探偵御陵みかげが横溝正史ばりの因習に満ちた連続殺人事件に挑む。これまでの著者のギミックが詰まった集大成。mikagemisasagi
kanta04031818半分趣味、半分勉強で用意しました。さてこの中に、一つだけかぶっているタイトルがあります。わかりますか?#本格ミステリの本流 2001~2020の本格ミステリ大賞受賞作#東西ミステリーベスト100 2012時点の全ミステリ… https://t.co/CW5Ap3SxdD
raisen_bot2_qmaNo.270 次の2001年に「本格ミステリ大賞」の候補になった作品と、その作者の正しい組み合わせを選びなさい⇒隻眼の少女―麻耶雄嵩、折れた竜骨―米沢穂信、綺想宮殺人事件―芦辺拓

現在話題の小説ランキング
- 1Q84
- 風の歌を聴け
- 告白
- 日本沈没 第二部
- ハーモニー
- 図書館戦争
- ねじまき鳥クロニクル
- ゴールデンスランバー
- 博士の愛した数式
- 白夜行
- 砂漠
- ゆれる
- 1973年のピンボール
- 羊をめぐる冒険
- 戯言
- 沈黙
- 夜は短し歩けよ乙女
- 何者
- 虐殺器官
- 植物図鑑
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 西尾維新(6)
- 川端康成(1)
- 村上龍(6)
- 筒井康隆(7)
- 京極夏彦(12)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 松本清張(1)
- 桜庭一樹(10)
- 森博嗣(1)
- 俵万智(1)
- 赤川次郎(1)
- 天城一(2)
- 多和田葉子(10)
- 安部公房(1)
- 向田邦子(1)
- 森見登美彦(8)
- 原田マハ(6)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】豪華ショートショート集『超短編! 大どんでん返し』
- 吉川英治新人賞に加藤さんら 文学賞は村山由佳さん
- 【今週はこれを読め! SF編】死者と生者の都ローマ、血の戦慄と欲望
- 探偵小説家の小栗虫太郎 作家像の見直しも 家庭小説を確認
- 川端文学賞を今年から再開
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』
- 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん
- 「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」小説大賞・コミックシナリオ大賞の受賞作品が決定!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】かけがえのない日常を描く短編集〜奥田英朗『コロナと潜水服』
- 坊っちゃん文学賞大賞、「黒猫」さんの「ドリームダイバー」