本格ミステリ大賞小説部門
2008年−第8回 本格ミステリ大賞小説部門 の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:本格ミステリ作家クラブ
- 公式サイト:http://honkaku.com/
- 本格ミステリ大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第8回—2008年
参考情報:受賞作/候補作/結果/授賞式風景/座談会
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第12回—2012年
- 第11回—2011年
- 第10回—2010年
- 第9回—2009年
- 第8回—2008年
- 第7回—2007年
- 第6回—2006年
- 第5回—2005年
- 第4回—2004年
- 第3回—2003年
- 第2回—2002年
- 第1回—2001年
本格ミステリ大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2017.7.15 暗号小説で本格ミステリ大賞 相生出身・竹本健治さん
暗号ミステリーの大作「涙香(るいこう)迷宮」で第17回本格ミステリ大賞に輝いた兵庫県相生市出身の作家竹本健治さん(62)=佐賀県武雄市。
2016.5.25 本格ミステリ大賞決まる 小説部門は鳥飼否宇さんの『死と砂時計』
第16回本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)は、小説部門が鳥飼否宇さんの『死と砂時計』(東京創元社)、評論・研究部門は浅木原忍さんの『ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド 増補改訂版』(Rhythm Five)に決まった。
2015.10.6 本格ミステリー作家・乙一が20年越しで挑んだ 異世界ファンタジー、「アークノア」シリーズ開幕
兄弟そろっていじめられっこのアールとグレイは、不思議な絵本『アークノア』の世界に迷いこんでしまった。[冷凍庫峠][図書館岬][ギロチン渓谷][もどかしい階段の丘][最果ての滝の部屋]……。
本格ミステリ大賞小説部門 関連つぶやき
mayayutakabot「さよなら神様」(2014年8月)文藝春秋 第15回本格ミステリ大賞を受賞した「神様ゲーム」の続編。今回はクラスに溶け込むモテ男に変貌した神様鈴木太郎が次々と事件の真相を言い当てていく。冒頭で犯人の名前が明かされますがそこで本を閉じないで下さいね笑
logica_mystery志摩子:文学には芥川賞といった賞があるわね。推理小説にもそういうものはあって、日本には本格ミステリ大賞、江戸川乱歩賞、鮎川哲也賞なんかがあるわ。ああ、勿論、海外にも推理小説の賞はあるわよ。
jamyokomizomaya第15回本格ミステリ大賞に輝いた名作「さよなら神様」の文庫版が発売中!第1作「神様ゲーム」もよろしくね♥
arama_gusa大山誠一郎『アリバイ崩し承ります』(実業之日本社)読了。古今の密室を蒐集して本格ミステリ大賞を射止めた作者が、アリバイ崩しの可能性を縦横に追求する一冊。「本格ミステリ」というジャンルの魅力を抽出・凝縮して、ライト文芸のフォーマットでコーティングした、外れなしの全7篇。傑作!
gamers_gamered本格ミステリ大賞受賞作品『虚構推理』がテレビアニメ化、ティザービジュアル公開!制作はブレインズ・ベース https://t.co/Vpiuzl1Mv5 https://t.co/If1SKe6ATg
ththtklpたむらんあんてな : 本格ミステリ大賞受賞作品『虚構推理』がテレビアニメ化、ティザービジュアル公開!制作はブレインズ・ベース https://t.co/moPlwd57QX https://t.co/svzOB2msGw
wpss002本格ミステリ大賞受賞作品『虚構推理』がテレビアニメ化、ティザービジュアル公開!制作はブレインズ・ベース https://t.co/pada6znmyR https://t.co/s6W148LbiS

現在話題の小説ランキング
- 図書館戦争
- 下町ロケット
- 戯言
- 告白
- 1Q84
- ハーモニー
- 夜は短し歩けよ乙女
- 神様のカルテ
- ペンギン・ハイウェイ
- 風の歌を聴け
- 手紙
- 砂漠
- 虐殺器官
- 塩の街 wish on my precious
- 沈黙
- 何者
- 植物図鑑
- 容疑者Xの献身
- 空飛ぶタイヤ
- 新世界より
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 間零(2)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 西尾維新(6)
- 森見登美彦(8)
- 川端康成(1)
- 池井戸潤(7)
- 司馬遼太郎(1)
- 辻村深月(10)
- 乙一(9)
- 森博嗣(1)
- 遠藤周作(3)
- 俵万智(1)
- 恩田陸(12)
- 井上ひさし(2)
- 江國香織(8)
- 山口瞳(2)
- 志茂田景樹(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
- あきない世傳 金と銀(六) 本流篇 (時代小説文庫)
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(前編)
- 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
- 陰の季節
- 薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
- りゅうおうのおしごと!10 (GA文庫)
- 遺臣 百万石の留守居役 (四)
- 木曜日の子ども
- 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2) (電撃文庫)
- 新章 神様のカルテ
- 新約 とある魔術の禁書目録(22) (電撃文庫)
- 上司と婚約 Love6 ~男系大家族物語13~
- ブラッド・アンド・チョコレート
- 泣くな研修医
- ジェリーフィッシュは凍らない
- 転生したらスライムだった件 14 (GCノベルズ)
- 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
- 黒蜥蜴
- りゅうおうのおしごと! 10 小冊子付き限定版 (GA文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】砂漠の「最も古い言葉」を聞く、この惑星の起源を解く
- 4年ぶり小説大賞に中3藤井さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アラフィフ世代に直球を投げ込む朝倉かすみ『平場の月』
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】予断を排して『種の起源』を読むべし!
- 【今週はこれを読め! SF編】幻想への航海、宙づりのままに残る謎
- トミー・ウンゲラー氏死去=児童文学作家
- 作家の堺屋太一さん死去 小説「団塊の世代」
- 独占インタビュー「ラノベの素」 渋谷瑞也先生『つるぎのかなた』
- 咲夜先生 ご逝去のお知らせ
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】6歳の少年が見た銃乱射事件『おやすみの歌が消えて』