このライトノベルがすごい!
2011年−2011年版 このライトノベルがすごい!の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:宝島社
- 公式サイト:http://tkj.jp/
- このライトノベルがすごい!を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
2011年版—2011年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 2013年版—2013年
- 2012年版—2012年
- 2011年版—2011年
- 2010年版—2010年
- 2009年版—2009年
- 2008年版—2008年
- 2007年版—2007年
- 2006年版—2006年
- 2005年版—2005年
このライトノベルがすごい!関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.11.24 このライトノベルがすごい!2019:電撃文庫「錆喰いビスコ」が総合・新作でW受賞 初の快挙
電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベル「錆(さび)喰(く)いビスコ」が、宝島社がその年に人気のあったライトノベルを発表するムック「このライトノベルがすごい!2019」で文庫部門の総合、新作の2部門で首位に選ばれたことが24日、明らかになった。2004年から刊行されている同ムックで、同一作品が総合、新作の両方で首位に選ばれるのは初めて。
2017.11.27 『このライトノベルがすごい!2018』はアンケート回答数過去最多!? 書き下ろし短編や特製ポスターなど豪華特典付き
いまが旬のライトノベルを紹介するライトノベル総合情報誌『このライトノベルがすごい!2018』(『このライトノベルがすごい!』編集部/宝島社)が11月25日に発売された。
2017.1.30 相手を想うあまりについた悲しい「嘘」とは――。霊感体質の少年と幽霊の少女による切ないラブストーリー
昔から恋愛と怪談は縁が深い。片思いを募らせて生霊となって相手の枕元に立ったり、幽霊となって恋女房の元に帰ったり、あるいは捨てられた恋人を恨んで怨霊となったり、恋愛の絡む怪奇譚は枚挙に暇がない。
このライトノベルがすごい!関連つぶやき
raguring@O_LionRock_1997 やはり俺の青春ラブコメは間違っているこのライトノベルがすごい!で3連覇を果たし唯一殿堂入りした名作ユーモアセンスと主人公の潔癖でひねくれた人生観が深く描かれて素晴らしいし何より千葉県が素晴らし… https://t.co/3fnULYSAAT
Kota_bonbon『このライトノベルがすごい!2088』祝・2年連続第1位! (単行本・ノベルス部門)「ドレッドヘアーの黒人に転生したらグルーヴ感が止まらない件」
animatejoji【書籍コーナー】電撃文庫『錆喰いビスコ』のコーナーが完成しましたキチ~~~~『このライトノベルがすごい!2019』(宝島社)史上初ダブル1位獲得した話題作…!担当イチオシ!今読んでほしいラノベキチ~ご来店お待ちしてますキチ~… https://t.co/GC8hAzJR8P
Okome_Familiarもしかしてあるんじゃ?と思ったら案の定できていた「このライトノベルがすごい!2019」これでチェックするか。
li_nove本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員VI」香月美夜 椎名優「このライトノベルがすごい!2018&2019」2年連続1位!(単行本・ノベルス部門)累計100万部突破!
qqiq_lyrics漫画化決定の ライトノベルよりも すごい展開が きっとこの先 どこかで起きると 俺は信じたい - MEKAKUSHI
AKASuperior01瀬戸美夜子さん、「このライトノベルがすごい!」の表紙にいそうで好きですね。

現在話題の小説ランキング
- 図書館戦争
- 下町ロケット
- 戯言
- 告白
- 1Q84
- ハーモニー
- 夜は短し歩けよ乙女
- 神様のカルテ
- ペンギン・ハイウェイ
- 風の歌を聴け
- 手紙
- 砂漠
- 虐殺器官
- 塩の街 wish on my precious
- 沈黙
- 何者
- 植物図鑑
- 容疑者Xの献身
- 空飛ぶタイヤ
- 新世界より
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 間零(2)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 西尾維新(6)
- 森見登美彦(8)
- 川端康成(1)
- 池井戸潤(7)
- 司馬遼太郎(1)
- 辻村深月(10)
- 乙一(9)
- 森博嗣(1)
- 遠藤周作(3)
- 俵万智(1)
- 恩田陸(12)
- 井上ひさし(2)
- 江國香織(8)
- 山口瞳(2)
- 志茂田景樹(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
- あきない世傳 金と銀(六) 本流篇 (時代小説文庫)
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(前編)
- 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
- 陰の季節
- 薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
- りゅうおうのおしごと!10 (GA文庫)
- 遺臣 百万石の留守居役 (四)
- 木曜日の子ども
- 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2) (電撃文庫)
- 新章 神様のカルテ
- 新約 とある魔術の禁書目録(22) (電撃文庫)
- 上司と婚約 Love6 ~男系大家族物語13~
- ブラッド・アンド・チョコレート
- 泣くな研修医
- ジェリーフィッシュは凍らない
- 転生したらスライムだった件 14 (GCノベルズ)
- 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
- 黒蜥蜴
- りゅうおうのおしごと! 10 小冊子付き限定版 (GA文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】砂漠の「最も古い言葉」を聞く、この惑星の起源を解く
- 4年ぶり小説大賞に中3藤井さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アラフィフ世代に直球を投げ込む朝倉かすみ『平場の月』
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】予断を排して『種の起源』を読むべし!
- 【今週はこれを読め! SF編】幻想への航海、宙づりのままに残る謎
- トミー・ウンゲラー氏死去=児童文学作家
- 作家の堺屋太一さん死去 小説「団塊の世代」
- 独占インタビュー「ラノベの素」 渋谷瑞也先生『つるぎのかなた』
- 咲夜先生 ご逝去のお知らせ
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】6歳の少年が見た銃乱射事件『おやすみの歌が消えて』