トップページ > 公募新人賞一覧 > 文藝賞 > 1985年−第22回 文藝賞

文藝賞

1985年−第22回 文藝賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

文藝賞(ぶんげいしょう)は、1962年し、以降年1回発表されている。

第22回—1985年

受賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

文藝賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

文藝賞関連つぶやき

tomo_tomo_noah2027年 ゲイの大学生の話 文學界新人賞か文藝賞。2028年 統合失調症と前世の話 純文学 文學新人賞 こんなところかな。 夢空くんの事件簿も書きたい。。。ミステリー。
nowakekai【稲畑汀子俳句集成読書会 #わたしの汀子俳句】■第3回ゲスト・山田真砂年(稲主宰)S61年「未来図」入会。H2年未来図新人賞、H7年俳人協会新人賞、H11年未来図賞。『西へ出づれば』『海鞘食うて』R2年「稲」創刊、主宰… https://t.co/6cpi5tvN0A
take_bhtかつて文藝賞でデビューした桜井晴也さんは今どうしてらっしゃるのかなあ。ブログもTwitterも更新途絶えてる。
RTbxf公募の新人賞、公開オーディションとかしたら面白いのにね〜毎月文芸誌に候補者の作品と選考委員の選評が載って、誰が成長していくかを読者で見守りながら参加型で総選挙(笑)とかできたりしたら私は超盛り上がるな〜文藝あたりで
nekonoyosei『騎士の陥穽』HQ 1949年ウィリアム・フォークナー#1051897-1962#クイーンの定員祭りアメリカの文豪でありノーベル賞作家のフォークナー。本作のギャヴィン伯父はポーストのアブナー伯父のそれである。探偵小説作家… https://t.co/4NAgb0HlQ8
RequiemofHolyあと少しだけ、そばにいたい。文藝賞応募完了!
snow_now_s献鹿狸太朗さんの『赤泥棒』(講談社)を読みました。文藝賞最終候補作を含む中短編が三作。いずれの作品も、世の中の多数派と少数派が“多”と”少”でわかれているがゆえの不均衡や歪さを的確に指摘していて、かなり面白かったです。表… https://t.co/nh0tVMFUYY
同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)