小説すばる新人賞
2007年−第20回 小説すばる新人賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)
- 主催:集英社
- 公式サイト:http://www.shueisha.co.jp/shuppan4syo/subaru_new/index.html
- 小説すばる新人賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
小説すばる新人賞(しょうせつすばるしんじんしょう)は、集英社が発行する小説誌『小説すばる』の公募新人文学賞である。年1回発表されている。受賞者には正賞として賞牌、副賞として200万円が授与される(第19回までは100万円)。小説すばる新人賞、柴田錬三郎賞、すばる文学賞、開高健ノンフィクション賞の4賞を、集英社出版四賞という。2016年時点で、同賞の最年少受賞記録は、16歳で受賞した青羽悠(第29回)。
第20回—2007年(応募総数:1216)
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第25回—2012年
- 第24回—2011年
- 第23回—2010年
- 第22回—2009年
- 第21回—2008年
- 第20回—2007年
- 第19回—2006年
- 第18回—2005年
- 第17回—2004年
- 第16回—2003年
- 第15回—2002年
- 第14回—2001年
- 第13回—2000年
- 第12回—1999年
- 第11回—1998年
- 第10回—1997年
- 第9回—1996年
- 第8回—1995年
- 第7回—1994年
- 第6回—1993年
- 第5回—1992年
- 第4回—1991年
- 第3回—1990年
- 第2回—1989年
- 第1回—1988年
小説すばる新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.5.2 【今週はこれを読め! エンタメ編】ごたつく日常と元同級生の日記〜安壇美緒『天龍院亜希子の日記』
文学賞といえば、なんといっても注目が集まるのは芥川賞・直木賞ではあるが、ここ何年かの小説すばる新人賞の充実度はそれら文学界のツートップを上回ってたりしないかとひそかに思っている。直近の受賞作が本書、『天龍院亜希子の日記』だ。
2018.3.26 地下かつ地方な"アイドル小説"の新機軸!『地下にうごめく星』
アイドル戦国時代、と呼ばれるようになって久しい。その現象とシンクロして、物語カルチャーにおいてもアイドルを題材にした作品が数多く見受けられるようになった。小説分野で言えば、先日文庫化され巻末につんく♂の解説が掲載されていることも話題となった、直木賞作家・朝井リョウの『武道館』。桐野夏生の短篇「神様男」(『奴隷小説』収録)も、アイドルファンならば必読の一篇だ。
2017.9.20 【今週はこれを読め! エンタメ編】優しさと残酷さが共存する短編集〜千早茜『人形たちの白昼夢』
前回の『ジゼルの叫び』に続き、グレーの色調の美麗な表紙が印象的な一冊。自分の女子力まで急に上がったような。これから私のことは「ドール系書評ライター」と呼んでいただければと思う(嘘。呼ばなくていいです)。
小説すばる新人賞関連つぶやき
SakanashiFukuro小説すばる新人賞に出そうと思っていた作品が全然面白くない。あんなに資料読み込んだのに。今日からプロットを練り、あと2ヶ月で気合い入れて書く。頑張れ明日からの僕。
allreviewsjp【本日のピックアップ】「【第22回(2009年)小説すばる新人賞】ありふれた物語要素を大きな物語に」『白い花と鳥たちの祈り』(集英社) - 著者:河原 千恵子 - 井上 ひさし@inoue_jimushoによる選評 ALL RE… https://t.co/4Ox57r2yhS
Yosakoisoooran小説書くぞ!!!!!!!!!!!!!(もう書き方忘れてる)(全道大会優秀賞の面影は何処へ)(ネタが何も無い)(朝起きたら芥川賞受賞してないかな)(三島由紀夫賞でもいい)(すばる新人文学賞でもいい)(もはや頑張ったで賞とかでいい)
amelobquiz東京学芸大学卒業後に八王子市役所に勤務した経験を持つ女性小説家で 『絹の変容』で第3回小説すばる新人賞を受賞し『女たちのジハード』で第117回直木賞を受賞したのは誰でしょう?
kfqfq小説すばる新人賞を2016年に史上最年少で受賞した、『星に願いを、そして手を。』の著者は誰でしょう?→ 青羽悠(あおばゆう)
fairy_novel小説すばる新人賞はいかがです? 400字詰め原稿用紙で200枚以上500枚まで。原稿は30字×20~40行で作成です。未発表作品のみなので、同人誌に載せているとダメなのですよ!

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
- 下町ロケット
- 図書館戦争
- 横道世之介
- 戯言
- 1Q84
- 告白
- ハーモニー
- 夜は短し歩けよ乙女
- 風の歌を聴け
- ペンギン・ハイウェイ
- 沈黙
- 塩の街 wish on my precious
- 砂漠
- 虐殺器官
- 植物図鑑
- 何者
- 手紙
- 容疑者Xの献身
- 新世界より
- 空飛ぶタイヤ
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 湊かなえ(6)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 京極夏彦(12)
- 西尾維新(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 村上龍(6)
- 間零(2)
- 森見登美彦(8)
- 辻村深月(10)
- 川端康成(1)
- 井上ひさし(2)
- 井上靖(4)
- 遠藤周作(3)
- 細雪(1)
- 乙一(9)
- 森博嗣(1)
- 恩田陸(12)
- 山口瞳(2)
- 江國香織(8)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
- あきない世傳 金と銀(六) 本流篇 (時代小説文庫)
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(前編)
- 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(後編)
- りゅうおうのおしごと! 10 小冊子付き限定版 (GA文庫)
- 陰の季節
- 薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
- 遺臣 百万石の留守居役 (四)
- 新約 とある魔術の禁書目録(22) (電撃文庫)
- 新章 神様のカルテ
- 上司と婚約 Love6 ~男系大家族物語13~
- 泣くな研修医
- 転生したらスライムだった件 14 (GCノベルズ)
- オーバーロード6 王国の漢たち[下](後編)
- ゲーマーズ!DLC2 (ファンタジア文庫)
- 中間管理録トネガワの悪魔的人生相談 (KCデラックス)
- りゅうおうのおしごと!10 (GA文庫)
- 縁の川 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)
- 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2) (電撃文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】砂漠の「最も古い言葉」を聞く、この惑星の起源を解く
- 4年ぶり小説大賞に中3藤井さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アラフィフ世代に直球を投げ込む朝倉かすみ『平場の月』
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】予断を排して『種の起源』を読むべし!
- 【今週はこれを読め! SF編】幻想への航海、宙づりのままに残る謎
- トミー・ウンゲラー氏死去=児童文学作家
- 作家の堺屋太一さん死去 小説「団塊の世代」
- 独占インタビュー「ラノベの素」 渋谷瑞也先生『つるぎのかなた』
- 咲夜先生 ご逝去のお知らせ
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】6歳の少年が見た銃乱射事件『おやすみの歌が消えて』