歴史浪漫文学賞
歴史浪漫文学賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:10月31日
- ジャンル:時代小説・歴史小説
- 枚数:200枚〜500枚
- 賞品/賞金:歴史浪漫文学大賞 表彰盾 賞状 出版 、30万円/優秀賞 表彰盾 賞状 、10万円
- 発表:2月下旬郁朋社サイト上
- 主催:郁朋社
- 日本人の心のルーツを探るべく時代を遡り、独自の視点で歴史を再検証した斬新かつ学術的な文学作品を広く公募し、気鋭の作家を育て上げていくことを目的とする。古代から昭和20年代までの日本を舞台にした歴史小説・人物伝・評論等を募集。
- 公式サイト:http://www.ikuhousha.com/
- 歴史浪漫文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第12回—2012年(応募総数:85(評論含まず))
参考情報:結果発表
第11回—2011年(応募総数:96(評論含まず))
参考情報:結果発表
第10回—2010年(応募総数:121(評論含まず))
参考情報:結果発表
第9回—2009年(応募総数:135(評論含まず))
参考情報:結果発表
大賞
- 該当なし
創作部門優秀賞
第8回—2008年(応募総数:169(評論含まず))
参考情報:結果発表
第7回—2007年(応募総数:192(評論含まず))
参考情報:結果発表
第6回—2006年(応募総数:174(評論含まず))
参考情報:結果発表
第5回—2005年(応募総数:170(評論含まず))
参考情報:結果発表
歴史浪漫文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2013.3.1 第十三回「歴史浪漫文学賞」
第13回の受賞作品が決まりました。下記よりご覧ください。
2012.3.1 歴史浪漫文学賞第12回 結 果 発 表
第十二回
歴史浪漫文学賞関連つぶやき
suzushirosanjounoteで幕末を題材にした歴史小説『伊呂波アンローデッド』を公開しました。海援隊のいろは丸と、紀州藩の明光丸が衝突した「伊呂波丸事件」。そこには龍馬の知略と対峙した、紀州藩士の姿がありました。第20回歴史浪漫文学賞、3次… https://t.co/vzJCXptzhZ
oX5pNQn1u1HC0id@fumikoamber コックス商館長、というテーマから類推すると本格派の作風に思えるので、もしかすると公募向きなのかな、と勝手に思って余計なこと申しました。なお私は応募してませんが、郁朋社の歴史浪漫文学賞なんかも良さげです。メールで問い合わせても気軽に応対してくださいます!
KatuyaEimika歴史浪漫文学賞の「日本人の心のルーツを探るべく時代を遡り、独自の視点で歴史を再検証した斬新かつ学術的な文学作品」って募集要項は気になるなぁ……
coloku15郁朋社さん主催の「第20回 歴史浪漫文学賞」、私の作品『伊呂波アンローデッド』は3次選考通過、上位18作品という結果でした。カクヨムでは『龍馬アンローデッド』のタイトルで無料公開しております。#歴史浪漫文学賞#歴史小説… https://t.co/0RvIb2bqw2
mebaerukoto友人の父が歴史浪漫文学賞をとりました。https://t.co/DlzO8F1Stq機会がありましたらぜひご一読くださいませ。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 肉Q(1)
- 東野圭吾(25)
- 志茂田景樹(1)
- 村上龍(6)
- 京極夏彦(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 筒井康隆(7)
- 西尾維新(6)
- 間零(2)
- なかにし礼(2)
- 俵万智(1)
- 辻村深月(10)
- 浅田次郎(6)
- 細雪(1)
- 向田邦子(1)
- 綿矢りさ(5)
- 森博嗣(1)
- 遠藤周作(3)
- 天城一(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』
- 出版物の販売額 16年連続で減少 コミックス好調も旅行ガイド減