日本ホラー小説大賞
2012年−第19回 日本ホラー小説大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:ホラー小説・怪談小説
- 主催:角川書店
- 公式サイト:http://www.kadokawa.co.jp/contest/horror/
- 日本ホラー小説大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
日本ホラー小説大賞(にほんホラーしょうせつたいしょう)は、かつて存在した日本の公募新人文学賞。株式会社KADOKAWAと一般財団法人角川文化振興財団が主催していた。
第19回—2012年(応募総数:317)
読者賞
- 題名
ホーンテッド・キャンパス - 著者
櫛木理宇(2)
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第19回—2012年
- 第18回—2011年
- 第17回—2010年
- 第16回—2009年
- 第15回—2008年
- 第14回—2007年
- 第13回—2006年
- 第12回—2005年
- 第11回—2004年
- 第10回—2003年
- 第9回—2002年
- 第8回—2001年
- 第7回—2000年
- 第6回—1999年
- 第5回—1998年
- 第4回—1997年
- 第3回—1996年
- 第2回—1995年
- 第1回—1994年
日本ホラー小説大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.11.25 作家・小林泰三先生ご逝去のお知らせ (2020/11/25)
2020年11月23日(月)、SF、ホラーからミステリまで幅広く活躍された作家の小林泰三氏(58歳)が大阪府内の病院で逝去されました。
2019.1.16 第160回芥川賞は上田岳弘の『ニムロッド』と町屋良平の『1R1分34秒』に、直木賞は真藤順丈の『宝島』に決定!
第160回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)が発表された。選考会は1月16日(水)、東京・築地の新喜楽で開かれ、「芥川賞」は上田岳弘の『ニムロッド』と町屋良平の『1R(いちらうんど)1分34秒』の2作品に、直木賞は真藤順丈の『宝島』に決定した。
2018.11.29 ホラー小説大賞2作品、次回から刷新
日本ホラー小説大賞は、次回から横溝正史ミステリ大賞と統合され、「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」へとリニューアルする。多彩な作品を生みだし、ホラーというジャンルを切りひらいてきたこの賞を締めくくる第25回は、初めて2作が大賞となった。古代エジプトの呪いにまつわる福士俊哉さん(58)の『黒いピラミッド』(KADOKAWA)と、読者賞とのダブル受賞となった秋竹サラダさん(26)の学園ホラー『祭火小夜の後悔』(同)。2作の刊行を機に、年齢も作風も対照的な2人の著者に話を聞いた。
日本ホラー小説大賞関連つぶやき
tatsuoisoむすぶん堂店主の福島さんは、日本ホラー小説大賞の短編部門で佳作を獲ったこともある(福島サトル名義)。傑作ですよ。 https://t.co/8Fpx1ouwQx
mys_sus_bot【スロット】死んだ契約者を転生へと導く少女を主人公とする第19回日本ホラー小説大賞を受賞した小杉英了の小説は?→先導者
MyDearOldFilms1999年松竹『黒い家』:貴志祐介原作の第4回日本ホラー小説大賞受賞作。出演は内野聖陽,大竹しのぶ,西村雅彦,田中美里。保険金詐欺からヴァイオレンスホラーに変異するストーリー。生保に勤める主人公は顧客に自宅に呼び出され,そこで子どもの首つり死体の第一発見者にさせられる。
ve1recommend#べるくらさんの映画紹介黒い家邦画最高峰のリアル・サイコ・サスペンススリラー。第4回日本ホラー小説大賞を受賞した貴志祐介の同名小説を『39 刑法第三十九条』の森田芳光監督が映画化。この恐怖体験にあなたは耐えられるか―。… https://t.co/YMsdhHt4vB
LS_slot_bot2小説「ぼっけえ、きょうてえ」で、日本ホラー小説大賞と山本周五郎賞を受賞した、タレントとしてもおなじみの女流作家は?→岩井志麻子(同一リール:小野不由美、鹿島田真希、村田沙耶香)
seikaisha_maru「横溝正史ミステリ大賞」と「 日本ホラー小説大賞」が統合されたことによって、受賞作がミステリなのかホラーなのか両方なのか読むまで分からないのはけっこう楽しい。
dokusya_honbu【恐怖を通して人間の闇と光を描く】日本ホラー小説大賞受賞作品のおすすめランキング10選 #読者本部 #日本ホラー小説大賞 #文学賞 #ホラー小説 #ホラー #小説 #本 #読書 #読了 #おすすめ https://t.co/8fUbaQCgDH

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 伊坂幸太郎(32)
- 今野敏(8)
- 川端康成(1)
- 肉Q(1)
- 京極夏彦(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 司馬遼太郎(1)
- 乙一(9)
- 間零(2)
- 三浦しをん(9)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 有栖川有栖(7)
- 西尾維新(6)
- 綾辻行人(8)
- 江國香織(8)
- 松尾スズキ(2)
- 辻村深月(10)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』
- 出版物の販売額 16年連続で減少 コミックス好調も旅行ガイド減