ロマン大賞
2010年−2010年 ロマン大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:ライトノベル/ファンタジー小説・SF小説
- 主催:集英社
- 公式サイト:http://cobalt.shueisha.co.jp/award/index.html
- ロマン大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
ロマン大賞(ロマンたいしょう)は、1992年から集英社が主催していた公募文学賞。同社のライトノベル系文芸誌『Cobalt』及びコバルト文庫の読者を対象とした作品を募集していた。
1992年から1995年までの名称はファンタジーロマン大賞であったが、1996年よりロマン大賞となる。
大賞入選作には正賞の楯と副賞100万円(税込)、佳作入選作には正賞の楯と副賞50万円(税込)が贈られた。入選作品は原則としてコバルト文庫で出版されるが、スーパーファンタジー文庫またはスーパーダッシュ文庫から刊行された作品も一部にある。
2014年度をもって終了。ノベル大賞に統合となった。
1992年から1995年までの名称はファンタジーロマン大賞であったが、1996年よりロマン大賞となる。
大賞入選作には正賞の楯と副賞100万円(税込)、佳作入選作には正賞の楯と副賞50万円(税込)が贈られた。入選作品は原則としてコバルト文庫で出版されるが、スーパーファンタジー文庫またはスーパーダッシュ文庫から刊行された作品も一部にある。
2014年度をもって終了。ノベル大賞に統合となった。
2010年—2010年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
ロマン大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2014.6.13 水沢史絵 : プリキュア声優がラノベデビュー
テレビアニメ「ハートキャッチプリキュア!」(テレビ朝日系、2010年放送)のキュアマリン役などを演じた声優の水沢史絵さんが初めて執筆したライトノベル「神楽坂G7 崖っぷちカフェ救出作戦会議」が集英社から25日に出版されることが決まった。
2012.5.30 ロマン大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞
2011年度ロマン大賞 最終選考発表!
2012.5.30 ノベル大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞
2011年度ノベル大賞 最終選考発表!
ロマン大賞関連つぶやき
kobostock【大賞 賞金10万円 副賞あり/ポスター/20歳以上の方なら誰でも応募可能】ロマンポルノ50周年記念事業 プロジェクトポスターを募集 #公募ストック_デザイン #デザイン #公募ストック_アート #アート #公募ストック_イラスト https://t.co/GqJAZQNPl6
tamamotonagi第60回講談社児童文学新人賞および第26回児童文学ファンタジー大賞の最終候補となった万葉ロマンファンタジー「遠の朝廷(みかど)にオニが舞う」は、Amazonkindle版で好評発売中です。イメージ動画はこちらです。1分程度の短い… https://t.co/281hZEFAUj
Ltap202010鈴丸、あの時おまえは、いったい何を見たのだ」令和発祥の地・古代太宰府を舞台にした「鬼」より古い「オニ」の物語。第60回講談社児童文学新人賞並びに第26回児童文学ファンタジー大賞の最終候補となった万葉ロマンファンタジーを完全電子… https://t.co/Pln0y5rlgq
say_adu@mihotoke_chan @kuruma_takahira うわー、令和ロマンさん、NHK新人お笑い大賞で一目惚れしちゃったコンビさんなんですけど、みほさんと同期なんですねー。早くも第七世代の次のお笑い界黄金世代になっちゃうかも!!
Revo_word_bot2【2007年SH流行語大賞第七位】「其処に《物語》は在るのだろうか…」無いなら無いでNo問題。ロマンは自分で創れ…自らロマンと成れ…それが漢。 2008/1
anothertftf弊ロドスなんで特化にしたの大賞は社長のキメラですかね……いや……ロマン砲だったから……
peanuts8_8上方漫才協会大賞で令和ロマンのインタビュー後にくるまさんが手でポーズしてたんだけど、エレパレとBKBどっちだったんだろう。手の形はBKBだったけど

同一ジャンルの賞
- 『このライトノベルがすごい!』大賞
- 創元SF短編賞
- ゆきのまち幻想文学賞
- 京都アニメーション大賞
- ファンタジア大賞
- ホワイトハート新人賞
- MF文庫Jライトノベル新人賞
- 角川ビーンズ小説大賞
- ジャンプ小説新人賞
- エンターブレインえんため大賞ガールズノベルズ部門
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 向田邦子(1)
- 湊かなえ(6)
- 天城一(2)
- 司馬遼太郎(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 志茂田景樹(1)
- 村上龍(6)
- 西尾維新(6)
- 百田尚樹(4)
- 森博嗣(1)
- 恩田陸(12)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 川端康成(1)
- 細雪(1)
- 辻村深月(10)
- 京極夏彦(12)
- 高橋源一郎(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 作家の読書道 第225回:町田そのこさん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】義肢装具士への道〜山本幸久『神様には負けられない』
- 気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』
- 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱