トップページ > 公募新人賞一覧 > ロマン大賞 > 2010年−2010年 ロマン大賞

ロマン大賞

2010年−2010年 ロマン大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

ロマン大賞(ロマンたいしょう)は、1992年から集英社が主催していた公募文学賞。同社のライトノベル系文芸誌『Cobalt』及びコバルト文庫の読者を対象とした作品を募集していた。
1992年から1995年までの名称はファンタジーロマン大賞であったが、1996年よりロマン大賞となる。
大賞入選作には正賞の楯と副賞100万円(税込)、佳作入選作には正賞の楯と副賞50万円(税込)が贈られた。入選作品は原則としてコバルト文庫で出版されるが、スーパーファンタジー文庫またはスーパーダッシュ文庫から刊行された作品も一部にある。
2014年度をもって終了。ノベル大賞に統合となった。

2010年—2010年

参考情報:結果発表 / 受賞作試し読み

大賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

ロマン大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

ロマン大賞関連つぶやき

yoitokoro200000上方漫才大賞公式ツイートの令和ロマンのインタビュー動画②が他のどの組よりも群抜いて際立って2人の距離が近くて仲良しで震えた良いとかありがたいとか全ての感情を通り越してほっこりしてしまって盆と正月がダブルで心にやってきた… https://t.co/sTz9ehyJRt
koskska土曜の上方漫才大賞は令和ロマン日曜のダービーはソールオリエンスが勝つよね
LYNKFR8PTk上方漫才大賞は奨励賞はビスブラ、新人賞は令和ロマンNHK上方漫才コンテストはハイツが受賞すると予想
ruu_ruu430先週末廣亭、今日は祇園で令和ロマン。祇園に来てくれている間になるべく行く!ケムケムはすごくしんどそうだったな。セカおじからの9ステだもんな。来週の上方漫才大賞も楽しみ https://t.co/3G8wwBRNQ8
mrk_aiueoさて、The Secondの次はセカおじこと令和ロマンさんの上方漫才大賞新人賞チャンスが控えているわけですが
curage__www上方漫才大賞!!!!令和ロマンが出るなら見たいのですが!!!!!!!関東民に人権はあるのでしょうか!!!!!!!
sabanomisonicom@piyo_1216_2017 ローマンは5月の新潟大賞典で引退→ルドルフと配合予定だったんですが2着に入ってしまったので現役続行、代打で種付けの権利は妹のナチュラルに→結果産まれたのがテイオーなのでその2着がなければテイオーは産… https://t.co/1Rg74ojzsg
同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)