最新小説ニュース(外部リンク)
□【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
巻頭に配された「アントンと清姫」、巻末を飾る書き下ろし作品「ドグラートフ・マグラノフスキー」。もうタイトル......
□【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みです......
実用本・フィクションを問わず、終活に関する本が多数出版されていることは、少し前から気になっていた。
トレンド in Twitter
新刊売上ランキング
今月・来月締切の新人賞
締切 | 賞名 | 応募総数 | 枚数 賞金・賞品 |
---|---|---|---|
8月1日 | 地上文学賞 | 53 (第56回) | 50枚まで 地上文学賞 高級時計 50万円 |
8月1日 | 幽 怪談文学賞(長編) | 102 (第7回) | 40字×1500行以上(400字詰原稿用紙換算150枚以上) 大賞 30万円 |
8月31日 | 北日本文学賞 | 1415 (第46回) | 30枚 入賞 記念牌 100万円 |
8月31日 | ファンタジア大賞 | 1091 (第23回) | 40字×16行換算で200〜250枚 大賞 300万円 |
8月31日 | 埼玉文学賞 | 72 (第43回) | 50枚以内 100万円 |
8月31日 | みやざき文学賞 | 832(6部門合計) (第14回) | 35枚〜40枚 一席 10万円 |
8月31日 | 江古田文学賞 | 114 (第10回) | 50枚〜100枚 賞状 20万円 |
8月31日 | 九州芸術祭文学賞 | 266 (第42回) | 55枚〜60枚 最優秀賞 30万円 |
8月31日 | 織田作之助青春賞 | 219 (第29回) | 30枚以内 青春賞 30万円 |
8月31日 | 野性時代フロンティア文学賞 | 881 (第3回) | 200枚〜400枚 大賞 記念品 300万円 |
9月1日 | 歴史群像大賞 | 200枚以上 大賞 100万円 | |
9月7日 | 舟橋聖一顕彰青年文学賞 | 75 (第23回) | 50枚以内 賞状および舟橋聖一色紙 50万円 |
9月26日 | 木山捷平短編小説賞 | 288 (第7回) | 50枚以内 50万円 |
9月30日 | 小学館ライトノベル大賞【ガガガ文庫部門】 | 829 (第6回) | ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】は、70~150枚。手書き原稿の規定書式【400字詰め原稿用紙】の場合は、200~450枚程度。 ガガガ大賞 応募作品での文庫デビュー 200万円 |
9月30日 | 小学館12歳の文学賞【小説部門】 | 1276 (第6回) | 5枚以上100枚ぐらいまで 大賞 図書カード10万円分、ノートパソコン、賞状 |
9月30日 | 小学館12歳の文学賞【はがき小説部門】 | 1225 (第6回) | はがき一枚分 大賞 図書カード3万円分、Nintendo Dsソフト5本 |
9月30日 | 小説宝石新人賞 | 1198 (第5回) | 50枚以上100枚以内 50万円 |
9月30日 | 早稲田文学新人賞 | 391 (第24回) | 100枚程度 10万円 |
9月30日 | 北区内田康夫ミステリー文学賞 | 293 (第10回) | 40枚〜80枚 大賞 100万円 |
9月30日 | ショートストーリーなごや | 374 (第5回) | 5枚〜20枚 大賞 50万円 |
9月30日 | 岐阜県文芸祭【小説部門】 | 32 (第19回) | 60枚以内 文芸大賞 賞状 5万円 |
9月30日 | ホワイトハート新人賞 | 78 (2012年下期) | 1枚に40字×40行で85枚〜100枚程度 |
9月30日 | 東奥文学賞 | 108 (第1回) | 100枚以内 大賞 100万円 |
9月30日 | C☆NOVELS大賞 | 252 (第8回) | 40字×40行を1枚とし、90枚以上120枚まで。 大賞 出版 100万円 |
9月30日 | フェリシモ文学賞 | 1210 (第15回) | 5枚以内 大賞 30万円 |
9月30日 | 小学館文庫小説賞 | 590 (第13回) | 40字×40行のA4サイズの用紙で75枚(12万字)から200枚(32万字)まで。 小学館文庫小説賞 100万円 |
9月30日 | 小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】 | 279 (第6回) | 【1枚に41字×34行、縦書き】で印刷し、100~105枚程度。 ルルル大賞 応募作品での文庫デビュー 200万円 |
さっかつは本好きな管理人によります、純文学、エンターテイメント、推理、ミステリー、ライトノベル等、ジャンルを問わず小説の情報を集めたサイトです。公募新人賞のデータベースを中心に、非公募の賞情報、作家情報、書籍情報やニュースをまとめています。
投稿情報探し並びにお気に入りの本、おすすめの本、各作家の代表作探しにご活用ください。
当サイトは過去の情報を元にして非公式に制作されています。必要に応じ、正確な情報を公式サイト等で御確認くださいますよう、お願い致します。特に締切につきましては、流動的な新人賞もございます。
公募賞情報での枚数は特段の説明がない限り400字詰換算枚数です。
当サイトを利用することにより発生した不利益の責任は負いかねます。自己責任でご利用ください。
問い合わせ / バナー / ブログ(更新履歴)
Twitterでニュースや更新情報をつぶやいていますのでよければフォローください。
投稿情報探し並びにお気に入りの本、おすすめの本、各作家の代表作探しにご活用ください。
当サイトは過去の情報を元にして非公式に制作されています。必要に応じ、正確な情報を公式サイト等で御確認くださいますよう、お願い致します。特に締切につきましては、流動的な新人賞もございます。
公募賞情報での枚数は特段の説明がない限り400字詰換算枚数です。
当サイトを利用することにより発生した不利益の責任は負いかねます。自己責任でご利用ください。
問い合わせ / バナー / ブログ(更新履歴)
Twitterでニュースや更新情報をつぶやいていますのでよければフォローください。