太宰治賞
太宰治賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:12月10日
- ジャンル:純文学
- 枚数:50枚〜300枚
- 賞品/賞金:記念品 、100万円
- 選考委員:加藤典洋/荒川洋治/小川洋子/三浦しをん
- 発表:5月Pr誌「ちくま」とサイト
- 主催:筑摩書房、三鷹市
- 公式サイト:http://www.chikumashobo.co.jp/blog/dazai/
- 太宰治賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
太宰治賞(だざいおさむしょう)は、三鷹市と筑摩書房が共同で主催する公募新人文学賞である。
第1回から第14回までは筑摩書房のみで行っていたが業績悪化に伴い休止、太宰治没50年の1999年より現在の形となり、年1回発表されている。受賞は選考委員の合議によって決定され、受賞者には正賞として記念品、副賞として100万円(2008年実績)が授与される。
選考委員は加藤典洋・荒川洋治・奥泉光・中島京子の4名。締め切りは12月10日。
純文学系の新人賞には他に、群像新人文学賞、新潮新人賞、文學界新人賞、文藝賞、すばる文学賞などがある。
第1回から第14回までは筑摩書房のみで行っていたが業績悪化に伴い休止、太宰治没50年の1999年より現在の形となり、年1回発表されている。受賞は選考委員の合議によって決定され、受賞者には正賞として記念品、副賞として100万円(2008年実績)が授与される。
選考委員は加藤典洋・荒川洋治・奥泉光・中島京子の4名。締め切りは12月10日。
純文学系の新人賞には他に、群像新人文学賞、新潮新人賞、文學界新人賞、文藝賞、すばる文学賞などがある。
第28回—2012年(応募総数:1212)
参考情報:結果発表/選考過程
第27回—2011年(応募総数:1271)
参考情報:結果発表/選考過程
第26回—2010年(応募総数:1412)
参考情報:結果発表/選考過程
第25回—2009年(応募総数:1249)
参考情報:結果発表/選考過程
第24回—2008年(応募総数:1090)
参考情報:結果発表/選考過程
第23回—2007年(応募総数:774)
参考情報:結果発表/選考過程
第22回—2006年(応募総数:1030)
参考情報:結果発表/選考過程
第21回—2005年(応募総数:927)
第20回—2004年(応募総数:962)
第19回—2003年(応募総数:863)
以前のデータ(全データ一括表示)
太宰治賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2017.5.9 第33回「太宰治賞」決まる
5月8日、筑摩書房と東京・三鷹市が共催する「太宰治賞」の選考会が行われ、サクラ・ヒロ氏の「タンゴ・イン・ザ・ダーク」に決定した。サクラ氏(本名:櫻木裕人氏)は1979年、大阪府出身。応募作品は1326篇だった。
2017.3.14 吉村昭記念文学館が開館 出身の荒川区施設内に26日
「戦艦武蔵」や「三陸海岸大津波」などの作品で知られる作家吉村昭さんの足跡を展示する「吉村昭記念文学館」が26日、出身地の東京都荒川区にオープンする。
2017.1.8 芥川賞候補「あひる」単行本化 作家として大事な一歩に 今村夏子さん「当面は中編や短編を丁寧に」
作家の今村夏子さん(36)が小説集『あひる』(書肆(しょし)侃侃房(かんかんぼう)、1404円)を刊行した。昨夏の芥川賞候補になった表題作と書き下ろしの2作を収録。「大事な一歩になった」と手応えを得たという。
太宰治賞関連つぶやき
Piyonkiti08この出だしが好きで賞は、太宰治『葉』
manekineko1412019/12/10 太宰治賞 第36回 50枚~300枚2019/12/31 MF文庫Jライトノベル新人賞三期 40×34×80~150枚2019/12/31 ARUHI×BOOK SHORTS ARUHIアワード 7000… https://t.co/cQx6x8wACX
pGf0GQi0BNO0iS7この国は二人のノーベル文学賞作家を失った。三島由紀夫氏と安部公房氏である。三島作品も随分読んだはずだが、潮騒、暁の寺⁉️等4部作、仮面の告白、金閣寺、出て来ないね。川端康成氏、雪国、伊豆の踊り子、十六歳の日記、だめだね。… https://t.co/baZWueIbuw
KeithPeterson99そしてこの一年、約千枚の原稿を書き、四つの文学賞に応募した。二つは一次選考も通らなかったが、一昨日発表のあった太宰治賞の一次通過者の表の中には、僕の名前があった。とても小さな一歩。でも、折れかかっていた心に少しだけ力が帰った。書きかけて止まっている五作目がある。
TomyCarF1第37回 太宰治賞 1次選考通過しました! https://t.co/nupeH62Bzv
miyabi101014文豪ストレイドッグスオンラインくじ蓮様との交換[受]B賞泉鏡花[譲]太宰治×2 真月様との交換[受]A賞泉鏡花[譲]国木田独歩 C賞泉鏡花缶バッジ 獲得済み5月~6月頃に譲る商品が届く https://t.co/Xwa69uaBPo
bungakutan芥川龍之介賞は、1927年に死去した芥川龍之介を称えて、1935年に菊池寛が創設した賞です。年に2回、上半期と下半期に発表されます。第一回に太宰治が候補になりましたが落選してしまい、その時に選考委員だった川端康成の批評に対して、太宰は抗議の手紙を送りました。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
- 告白
- 風の歌を聴け
- 1Q84
- ハーモニー
- 図書館戦争
- 沈黙
- ねじまき鳥クロニクル
- 羊をめぐる冒険
- 白夜行
- 1973年のピンボール
- 夜は短し歩けよ乙女
- 夜のピクニック
- ゴールデンスランバー
- ゆれる
- 砂漠
- 植物図鑑
- 戯言
- 虐殺器官
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- 博士の愛した数式
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 川上未映子(6)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 辻村深月(10)
- 西尾維新(6)
- 川端康成(1)
- 細雪(1)
- 中森明夫(1)
- 遠藤周作(3)
- 森博嗣(1)
- 筒井康隆(7)
- 肉Q(1)
- 朝井リョウ(3)
- 松本清張(1)
- 京極夏彦(12)
- 森見登美彦(8)
- 誉田哲也(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】豪華ショートショート集『超短編! 大どんでん返し』
- 吉川英治新人賞に加藤さんら 文学賞は村山由佳さん
- 【今週はこれを読め! SF編】死者と生者の都ローマ、血の戦慄と欲望
- 探偵小説家の小栗虫太郎 作家像の見直しも 家庭小説を確認
- 川端文学賞を今年から再開
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』
- 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん
- 「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」小説大賞・コミックシナリオ大賞の受賞作品が決定!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】かけがえのない日常を描く短編集〜奥田英朗『コロナと潜水服』
- 坊っちゃん文学賞大賞、「黒猫」さんの「ドリームダイバー」