メフィスト賞
メフィスト賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:随時
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)/推理小説・ミステリー小説
- 枚数:350枚以上550枚程度
- 賞品/賞金:
- 選考委員:メフィスト編集者
- 発表:
- 主催:講談社
- 公式サイト:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mephisto/award/
- メフィスト賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
メフィスト賞(メフィストしょう)は、株式会社講談社が発行する文芸雑誌『メフィスト』から生まれた公募文学新人賞である。
第46回—2011年
第45回—2010年
第44回—2010年
第43回—2010年
第42回—2009年
第41回—2009年
第40回—2009年
第39回—2008年
第38回—2008年
第37回—2008年
第36回—2007年
第35回—2007年
第34回—2006年
以前のデータ(全データ一括表示)
- 第33回—2005年
- 第32回—2005年
- 第31回—2004年
- 第30回—2004年
- 第29回—2003年
- 第28回—2003年
- 第27回—2003年
- 第26回—2002年
- 第25回—2002年
- 第24回—2002年
- 第23回—2002年
- 第22回—2001年
- 第21回—2001年
- 第20回—2001年
- 第19回—2001年
- 第18回—2000年
- 第17回—2000年
- 第16回—2000年
- 第15回—2000年
- 第14回—2000年
- 第13回—1999年
- 第12回—1999年
- 第11回—1999年
- 第10回—1999年
- 第9回—1998年
- 第8回—1998年
- 第7回—1998年
- 第6回—1998年
- 第5回—1998年
- 第4回—1998年
- 第3回—1997年
- 第2回—1996年
- 第1回—1996年
- 第0回—1994年
メフィスト賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.4.15 【今週はこれを読め! エンタメ編】痛快女子バディ物語『ピエタとトランジ〈完全版〉』登場!
「痛快」という言葉がこれほど似合う小説に出会ったのは久しぶり。本書は連作短編集で、ふたりの女子(と呼んでいてもいいのかどうかわからない年齢になるまで彼女たちの仲は続いていくのだけれど)のクールで熱い物語が展開していく。
2020.3.5 作家の浦賀和宏さん死去 ミステリー中心に執筆 41歳
浦賀 和宏さん(うらが・かずひろ=作家、本名八木剛〈やぎ・つよし〉)が2月25日、脳出血で死去した。41歳だった。葬儀は近親者で営んだ。喪主は母悦子(えつこ)さん。
2018.4.11 「不登校する勇気はなかった」辻村深月が本屋大賞受賞作に込めた思い
辻村深月さん、若くしてエンタメ小説界の旗手になった小説家である。1980年生まれの38歳。2004年にメフィスト賞を受賞した『冷たい校舎の時は止まる』で鮮烈なデビューを飾り、32歳のとき『鍵のない夢を見る』で直木賞を受賞する。
メフィスト賞関連つぶやき
jamyokomizomaya浦賀和宏うらが・かずひろ 1978年12月8日神奈川県川崎市生まれ。98年「記憶の果て」で第5回メフィスト賞を最年少の19歳で受賞しデビュー。すべての青春を拗らせた者にこそ読んで欲しい青春小説界のイエス・キリスト。2020年2月25日、41歳で急逝。
readingJD「パラダイス・クローズド」(THANATOSシリーズ以下続刊)汀こるもの【ミステリー】【双子】【メフィスト賞】身近な人に死をまき散らしてしまう死神体質で魚を愛する美樹とその双子の兄弟であり探偵である真樹、そして二人の保護者で刑事の… https://t.co/cMF24CQFql
QMA_Mys_Bot2[エフェ]第44回メフィスト賞を受賞した丸山天寿の小説です「琅邪の鬼」 → ろうやのおに
misasagi_ruri高田崇史さん!と思ったけど、薬剤師だし理系なのか?いやでも、百人一首とか古事記とか神社とかテーマだし文系か?メフィスト賞作品は面白い。 https://t.co/15XgkFezX0
lucy_three高田大介『図書館の魔女 第一巻』読了。鍛冶の里に生まれ育った少年キリヒトは、王宮の命により、史上最古の図書館に暮らす「高い塔の魔女」マツリカに仕えることになる。古今の書物を繙き、数多の言語を操って策を巡らせる彼女は、自分の声を持たないうら若き少女だった。第45回メフィスト賞
uzuki_0419うわあああ!!村上春樹のノルウェイの森は4万読んだ登録で、メフィスト賞の異セカイ系は700。その中で2桁数値の書籍ってなんだこれは!!激しい孤独感!!!
Frontier_coba10クビキリサイクル(戯言シリーズ)/西尾維新森博嗣氏、「ハサミ男」の殊能将之氏がデビューしたメフィスト賞を、この作品で受賞してデビューミステリ色が強いメフィスト賞に合わせて、ラノベ寄りのミステリ構成なんですが、初めて読ん… https://t.co/9DzubjV138

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
- アクセル・ワールド1 -黒雪姫の帰還-
- ハーモニー
- 告白
- 1Q84
- 沈黙
- 白夜行
- 図書館戦争
- 戯言
- 残穢
- すべてがFになる
- 虐殺器官
- 流星の絆
- 死神の精度
- 夜は短し歩けよ乙女
- 風の歌を聴け
- 容疑者Xの献身
- 新世界より
- 火車
- 徳川家康
- 姑獲鳥の夏
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 肉Q(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 西尾維新(6)
- 村上龍(6)
- 森見登美彦(8)
- 川端康成(1)
- 京極夏彦(12)
- 恩田陸(12)
- 森博嗣(1)
- 辻村深月(10)
- 天城一(2)
- 山田詠美(15)
- 遠藤周作(3)
- 筒井康隆(7)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 松本清張(1)
- 俵万智(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】女子高生バンド3人組の20年後の物語〜角田光代『銀の夜』
- 【今週はこれを読め! SF編】陰に隠れた幻想小説の水脈の発見
- コロナ禍で本の需要高まる 電子出版が前年比30%近く増加
- 梅田さんの「シルエット・R」選出 木山捷平文学選奨・短編小説賞に
- 作家の読書道 第225回:町田そのこさん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】義肢装具士への道〜山本幸久『神様には負けられない』
- 気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』
- 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎