メフィスト賞
1996年−第1回 メフィスト賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)/推理小説・ミステリー小説
- 主催:講談社
- 公式サイト:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mephisto/award/
- メフィスト賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
メフィスト賞(メフィストしょう)は、株式会社講談社が発行する文芸雑誌『メフィスト』から生まれた公募文学新人賞である。
第1回—1996年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第46回—2011年
- 第45回—2010年
- 第44回—2010年
- 第43回—2010年
- 第42回—2009年
- 第41回—2009年
- 第40回—2009年
- 第39回—2008年
- 第38回—2008年
- 第37回—2008年
- 第36回—2007年
- 第35回—2007年
- 第34回—2006年
- 第33回—2005年
- 第32回—2005年
- 第31回—2004年
- 第30回—2004年
- 第29回—2003年
- 第28回—2003年
- 第27回—2003年
- 第26回—2002年
- 第25回—2002年
- 第24回—2002年
- 第23回—2002年
- 第22回—2001年
- 第21回—2001年
- 第20回—2001年
- 第19回—2001年
- 第18回—2000年
- 第17回—2000年
- 第16回—2000年
- 第15回—2000年
- 第14回—2000年
- 第13回—1999年
- 第12回—1999年
- 第11回—1999年
- 第10回—1999年
- 第9回—1998年
- 第8回—1998年
- 第7回—1998年
- 第6回—1998年
- 第5回—1998年
- 第4回—1998年
- 第3回—1997年
- 第2回—1996年
- 第1回—1996年
- 第0回—1994年
メフィスト賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.4.15 【今週はこれを読め! エンタメ編】痛快女子バディ物語『ピエタとトランジ〈完全版〉』登場!
「痛快」という言葉がこれほど似合う小説に出会ったのは久しぶり。本書は連作短編集で、ふたりの女子(と呼んでいてもいいのかどうかわからない年齢になるまで彼女たちの仲は続いていくのだけれど)のクールで熱い物語が展開していく。
2020.3.5 作家の浦賀和宏さん死去 ミステリー中心に執筆 41歳
浦賀 和宏さん(うらが・かずひろ=作家、本名八木剛〈やぎ・つよし〉)が2月25日、脳出血で死去した。41歳だった。葬儀は近親者で営んだ。喪主は母悦子(えつこ)さん。
2018.4.11 「不登校する勇気はなかった」辻村深月が本屋大賞受賞作に込めた思い
辻村深月さん、若くしてエンタメ小説界の旗手になった小説家である。1980年生まれの38歳。2004年にメフィスト賞を受賞した『冷たい校舎の時は止まる』で鮮烈なデビューを飾り、32歳のとき『鍵のない夢を見る』で直木賞を受賞する。
メフィスト賞関連つぶやき
jamyokomizomaya浦賀和宏うらが・かずひろ 1978年12月8日神奈川県川崎市生まれ。98年「記憶の果て」で第5回メフィスト賞を最年少の19歳で受賞しデビュー。すべての青春を拗らせた者にこそ読んで欲しい青春小説界のイエス・キリスト。2020年2月25日、41歳で急逝。
mEGGrim講談社BOXの顛末とメフィスト賞の辛口批評というものにまったく良いイメージがないというバイアスがありますね、これ
mys_sus_bot【線結び】次の作家とそのメフィスト賞受賞作の正しい組み合わせを選びなさい石黒耀→死都日本石崎幸二→日曜日の沈黙積木鏡介→歪んだ創世記
t_crew11今回のメフィスト賞も面白そうサイン本出回るならサイン本で欲しいな https://t.co/F7GqTpeUbP
kodansha_novels【4/21発売! メフィスト賞受賞作】『線は、僕を描く』、『法廷遊戯』と“デビュー作がベストセラー”のメフィスト賞が2021年に送る問題作、『スイッチ 悪意の実験』の見本が届きました!装幀は川名潤氏@kawana_jun 、装… https://t.co/37Ezvel2wC
amane108たぶんだけど読んでたりアニメ観たりしてるんじゃないかな、メフィスト賞でバンドマン仲間と盛り上がっていたらしいので。
m_shinri_lab #読書好きな人と繋がりたい #メフィスト賞 #ミステリ #密室 最近、メフィスト賞受賞作を再読しまくっています。ここらへんで簡潔に感想をば。ユヤタン最高愛してる西尾維新は売れて当然舞城王太郎まじパネエ以上。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 告白
- ハーモニー
- 夜は短し歩けよ乙女
- 1Q84
- 化物語
- 戯言
- 図書館戦争
- 白夜行
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 風の歌を聴け
- 沈黙
- 虐殺器官
- 手紙
- すべてがFになる
- 容疑者Xの献身
- 植物図鑑
- 謎解きはディナーのあとで
- 重力ピエロ
- 残穢
現在話題の作家ランキング
- 肉Q(1)
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 京極夏彦(12)
- 司馬遼太郎(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 西尾維新(6)
- 間零(2)
- 円城塔(10)
- 川端康成(1)
- 乙一(9)
- 辻村深月(10)
- 細雪(1)
- 遠藤周作(3)
- 筒井康隆(7)
- 東浩紀(3)
- 最相葉月(1)
- 赤川次郎(1)
- 森博嗣(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】成長していく少年の物語〜トレント・ダルトン『少年は世界をのみこむ』
- 【今週はこれを読め! SF編】そこにあるだけの奇跡、手を伸ばしつづける希望
- 「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』
- 【今週はこれを読め! SF編】霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。
- 川端康成文学賞に千葉雅也さん「マジックミラー」
- 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公