原田 マハ(はらだ まは、女性、1962年〈昭和37年〉7月14日 - )は、日本の小説家、キュレーター、カルチャー・エッセイスト。東京都小平市生まれ。小学6年生から高校卒業まで岡山県岡山市育ち。岡山市立三門小学校、岡山市立石井中学校、山陽女子高等学校、関西学院大学文学部日本文学科、早稲田大学第二文学部美術専修卒業。馬里邑美術館、伊藤忠商事、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館に勤務後、2002年にフリーのキュレーターとして独立。
2003年にカルチャーライターとして執筆活動を開始し、2005年には共著で『ソウルジョブ』上梓。そして同年、『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞を受賞、特典として映画化される。mahaの名でケータイ小説も執筆する。キュレーターの経歴とも相まって、美術を題材とした作品が多い。
ペンネームはフランシスコ・ゴヤの「着衣のマハ」「裸のマハ」に由来する。兄は、同じく小説家の原田宗典で、兄から読書傾向の影響を受けた。
2005年 - 『カフーを待ちわびて』で第1回日本ラブストーリー大賞受賞。
2012年 - 『楽園のカンヴァス』で第25回山本周五郎賞受賞、第147回直木賞候補、第10回本屋大賞第3位。
2012年 - 『キネマの神様』で第8回酒飲み書店員大賞受賞。
2013年 - 『ジヴェルニーの食卓』で第149回直木賞候補。
2016年 - 『暗幕のゲルニカ』で第155回直木賞候補。
2017年 - 『リーチ先生』で第36回新田次郎文学賞受賞。
2018年 - 『異邦人』で第6回京都本大賞受賞。
2019年 - 『美しき愚かものたちのタブロー』で第161回直木賞候補。
from wikipedia(名前を用いての自動収集のため、別人の場合もあることをご了承ください)