日本ラブストーリー大賞
日本ラブストーリー大賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:7月31日
- ジャンル:恋愛小説
- 枚数:
- 賞品/賞金:
- 発表:
- 主催:宝島社
- 公式サイト:http://japanlovestory.jp/
- 日本ラブストーリー大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
日本ラブストーリー大賞(にほんラブストーリーたいしょう)は、宝島社の主催により行われる、恋愛小説を対象とした公募文学賞である。
第8回—2012年(応募総数:653)
参考情報:結果発表/講評/途中経過
優秀賞
- 題名
アパートメント・ラブ - 著者
蒼井ひかり(1)
第7回—2011年(応募総数:689)
参考情報:結果発表/講評/途中経過
第6回—2010年(応募総数:615)
参考情報:結果発表/講評/途中経過
第5回—2009年(応募総数:556)
参考情報:結果発表/講評/途中経過
第4回—2008年
参考情報:結果発表/講評/途中経過
第3回—2007年
参考情報:結果発表/講評/途中経過
以前のデータ(全データ一括表示)
日本ラブストーリー大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2014.3.7 公募ガイド 賞と顔 第9回 日本ラブストーリー大賞
石田 祥さん 声を出すほど感情が揺さぶられる一文を残せれば
2013.3.8 公募ガイド 賞と顔 第8回日本ラブストーリー大賞
相戸結衣さん きっかけはオンライン小説サイトを立ち上げたこと
2012.7.8 芥川賞・直木賞 : 発表をニコ動で生中継 記者会見も
第147回芥川賞と直木賞が17日発表され、受賞者の記者会見の模様はドワンゴと二ワンゴが運営する動画配信サイト「ニコニコ生放送:Zero」で生中継される。今回の候補作は、芥川賞は舞城王太郎さんの「短篇五芒星」など5作、直木賞には貫井徳郎さんの「新月譚(しんげつたん」など5作がノミネートされた。
日本ラブストーリー大賞関連つぶやき
asagoaroe【読了】『翻訳会社「タナカ家」の災難 (宝島社文庫 『日本ラブストーリー』大賞シリーズ)』千梨 らく https://t.co/b4oZwd1b8f
general_o原田マハさんのデビュー作!第1回「日本ラブストーリー大賞」大賞受賞作品!!普段ラブストーリは...『カフーを待ちわびて (宝島社文庫)』原田 マハ ☆3 https://t.co/vbQgVRF4Ym #booklog
banker2006【花々 (宝島社文庫 『日本ラブストーリー』大賞シリーズ)/原田 マハ】ついに読んだぞ。「カフーを待ちわびて」の脇役たちが流離い、惑い、満たされる話。そして、成子の手紙の追伸に、私もほっと満たさ… → https://t.co/sAlAlnpVLO #bookmeter
dragondsk日本ベスト2拍3連大賞受賞はラブストーリーは突然に! https://t.co/N4oDMHBid9
kyabexxx91年のアナログはほぼ無いけど、カセットテープあるのかな。日本カッティング大賞はラブストーリーは突然に
monojitangたまたまチョロ見した「日本カセット大賞」の最優秀ギタープレイ賞「ラブストーリーは突然に」がめちゃめちゃ面白い。声出して笑っちゃった。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
- 図書館戦争
- 神様のカルテ
- 下町ロケット
- 戯言
- 告白
- 1Q84
- 夜は短し歩けよ乙女
- ハーモニー
- ペンギン・ハイウェイ
- 手紙
- 虐殺器官
- 風の歌を聴け
- 沈黙
- 砂漠
- 塩の街 wish on my precious
- 植物図鑑
- 何者
- 容疑者Xの献身
- 空飛ぶタイヤ
- 新世界より
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 司馬遼太郎(1)
- 間零(2)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 川端康成(1)
- 志茂田景樹(1)
- 井上ひさし(2)
- 細雪(1)
- 筒井康隆(7)
- 俵万智(1)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 東浩紀(3)
- 井上靖(4)
- 落合恵子(5)
- 有栖川有栖(7)
- 恩田陸(12)
- 大江健三郎(5)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(前編)
- 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
- 陰の季節
- 薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
- マル暴総監
- りゅうおうのおしごと!10 (GA文庫)
- 遺臣 百万石の留守居役 (四)
- 木曜日の子ども
- 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2) (電撃文庫)
- 新章 神様のカルテ
- 新約 とある魔術の禁書目録(22) (電撃文庫)
- ブラッド・アンド・チョコレート
- 泣くな研修医
- 思いつきで世界は進む (ちくま新書)
- ジェリーフィッシュは凍らない
- 転生したらスライムだった件 14 (GCノベルズ)
- 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
- 黒蜥蜴
- りゅうおうのおしごと! 10 小冊子付き限定版 (GA文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アラフィフ世代に直球を投げ込む朝倉かすみ『平場の月』
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】予断を排して『種の起源』を読むべし!
- 【今週はこれを読め! SF編】幻想への航海、宙づりのままに残る謎
- トミー・ウンゲラー氏死去=児童文学作家
- 作家の堺屋太一さん死去 小説「団塊の世代」
- 独占インタビュー「ラノベの素」 渋谷瑞也先生『つるぎのかなた』
- 咲夜先生 ご逝去のお知らせ
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】6歳の少年が見た銃乱射事件『おやすみの歌が消えて』
- 【今週はこれを読め! SF編】トリス、偽トリス、トリスタ、「自分である」ことの冒険
- 読売文学賞に平野さんら