小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】
小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:9月30日
- ジャンル:ライトノベル
- 枚数:【1枚に41字×34行、縦書き】で印刷し、100~105枚程度。
- 賞品/賞金:ルルル大賞 応募作品での文庫デビュー 、200万円/ルルル賞 デビュー確約 、100万円/優秀賞 50万円/奨励賞 30万円/読者賞 30万円
- 選考委員:ルルル文庫編集部
- 発表:3月末小学館ライトノベル大賞公式WEB
- 主催:小学館
- 中高生を対象としイラストが付くことを意識した、エンターテインメント小説であること。ファンタジー、ミステリー、恋愛、SFなどジャンルは不問。但し、BLは不可。
- 公式サイト:http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/novel_oubo.html
- 小学館ライトノベル大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第6回—2012年(応募総数:279)
参考情報:入選者発表/総評/講評
大賞
- 該当なし
奨励賞
- 題名
レポクエ! ―赤点勇者とふゆかいな仲間たち― - 著者
四方山嵩(1)
第5回—2011年(応募総数:345)
参考情報:入選者発表/総評/講評
大賞
- 該当なし
第4回—2010年(応募総数:431)
参考情報:入選者発表/総評/講評
大賞
- 該当なし
第3回—2009年(応募総数:355)
参考情報:入選者発表/総評/講評
大賞
- 該当なし
第2回—2008年(応募総数:565)
参考情報:入選者発表/総評/講評
大賞
- 該当なし
以前のデータ(全データ一括表示)
小学館ライトノベル大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.12.23 【今週はこれを読め! エンタメ編】部活をめぐる青春ミステリー連作集〜酒井田寛太郎『放課後の嘘つきたち』
「この人に会ってみたい」と思う人はたくさんいる。
2019.10.18 【特集】『弱キャラ友崎くん』×『千歳くんはラムネ瓶のなか』最新刊同時発売記念 屋久ユウキ×裕夢 青春ラブコメ対談インタビュー
2019年10月18日に『弱キャラ友崎くん』第8巻、『千歳くんはラムネ瓶のなか』第2巻が同時発売となった。このたび2作品の最新刊発売を記念して、両作品の著者である屋久ユウキ先生と裕夢先生をお招きし、青春ラブコメ対談インタビューとしてお話をお聞きした。両作品は小学館ライトノベル大賞にて「優秀賞」を受賞すると共に、キャラクターや物語において「リア充」という存在も欠かせない共通点として有している。お互いの印象から各作品のキャラクターに込められた想い、地元を物語の舞台にした理由など幅広く語っていただいた。
2019.7.18 独占インタビュー「ラノベの素」 八目迷先生『夏へのトンネル、さよならの出口』
独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2019年7月18日にガガガ文庫より『夏へのトンネル、さよならの出口』が発売された八目迷先生です。第13回小学館ライトノベル大賞にて「ガガガ賞+審査員特別賞」を同作で受賞し、満を持してデビューされます。「本当に欲しいもの」を手にするために、時空を超える摩訶不思議なトンネルに挑む少年少女の物語を描く本作。駆けた先に待っているものはなんなのか。本作の内容や作品の着想、キャラクターについてもお聞きしました。
小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】関連つぶやき
Kshima_eda@kiwaasa_gagaga 申し訳ございませんでした_|\○_以下警告。第18回小学館ライトノベル大賞に向けて執筆をする方々へ。声優さんが口にするのを憚られるタイトルやペンネームを付けちゃダメですからね! 絶対ダメですよ!?ふう、これで来年は安心ですね。
Hantsuki1218『サマータイム・アイスバーグ』真夏の海に突如出現した巨大な氷山。そして海岸で出会った、身元不明の謎の少女。加速する青春が、二度と来ない夏を駆け抜ける。第16回小学館ライトノベル大賞・優秀賞受賞作。夏と青春と疾走感が、まさにガガ… https://t.co/42GQERid6W
sho3dai_gctおは~。本日22時からコラボ読書会!shiori(@shiorin0028)さんと、『わたしはあなたの涙になりたい』を語ります。第16回小学館ライトノベル大賞大賞受賞作。よしなに~。【ゲスト:shioriさん】『わたし… https://t.co/Sr230afYrf
red_eizis第16回小学館ライトノベル大賞 『わたしはあなたの涙になりたい』の四季大雅先生今度は第29回 電撃小説大賞 金賞という特大看板を持って登場『ミリは猫の瞳のなかに住んでいる』楽しみでしかないわ https://t.co/P1lAF43pwG
oda8888『学園カゲキ!』、俺がラノベ読み始めた時には既にシリーズ完結していた第1回小学館ライトノベル大賞ガガガ賞受賞作品
shinsakuarashi▼「第18回小学館ライトノベル大賞」のご案内▼本日は「児童文学賞・コンテスト紹介」を更新しました。「第18回小学館ライトノベル大賞」のご案内です。入賞者はデビュー確約です。https://t.co/Vkt4tPfA7R… https://t.co/WZpZCNFKdh
kakujyouazuma第十三回小学館ライトノベル大賞でデビューできて良かったと思うことはいくつもありますが(同期メンバーや新旧担当編集氏に恵まれた等)、自分が学生の頃からその作品に触れてきた浅井さんに名前を覚えていただけた上に、かつ同日に本を出せるというのは、本当に得難い財産としか……

同一ジャンルの賞
- Cobalt短編小説新人賞
- GA文庫大賞
- ホワイトハート新人賞
- MF文庫Jライトノベル新人賞
- 角川ビーンズ小説大賞
- ジャンプ小説新人賞
- ファンタジア大賞
- HJ文庫大賞
- 講談社ラノベチャレンジカップ
- 小学館ライトノベル大賞【ガガガ文庫部門】
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 百田尚樹(4)
- 知念実希人(1)
- 遠藤周作(3)
- 間零(2)
- 西尾維新(6)
- 辻村深月(10)
- 川端康成(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 大江健三郎(5)
- 森見登美彦(8)
- 恩田陸(12)
- 森博嗣(1)
- 乙一(9)
- 川上未映子(6)
- 細雪(1)
- 朝井リョウ(3)
- 綿矢りさ(5)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去