ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
ばらのまち福山ミステリー文学新人賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:5月10日
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 枚数:350枚〜800枚程度
- 賞品/賞金:出版+印税
- 選考委員:島田荘司
- 発表:10月入賞者に通知
- 主催:福山市
- 公式サイト:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/bungakukan/fukumys/
- ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(ばらのまちふくやまミステリーぶんがくしんじんしょう)は、長編推理小説を対象にした公募新人文学賞。推理作家の島田荘司の出身地である広島県福山市が主催しており、最終選考は島田荘司が1人で行う。「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」とも書かれる。略称は福ミス。
第5回—2012年(応募総数:89)
第4回—2011年(応募総数:65)
第3回—2010年(応募総数:59)
第2回—2009年(応募総数:58)
第1回—2008年(応募総数:93)
ばらのまち福山ミステリー文学新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2016.4.30 福山ミステリー文学新人賞の歴代受賞作と作家紹介
福山市出身のミステリー作家、島田荘司さんが選ぶ「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の歴代受賞作を紹介する企画展が29日、同市のふくやま文学館で始まった。
2014.10.25 広島)福山ミステリー文学新人賞に神谷氏
本格ミステリー文学の新人に贈られ、7回目を迎えた「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」(福山市など主催)の受賞作が24日に発表され、大阪府在住の神谷一心さん(34)の「たとえ世界に背いても」が選ばれた。
2014.2.23 福山ミステリー文学新人賞 1次選考委員募る
福山市出身のミステリー作家、島田荘司さんが選者を務める「第7回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」について、市は、第1次選考を担当する選考委員15人程度を募集している。
ばらのまち福山ミステリー文学新人賞関連つぶやき
morokamui『島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞』入賞できそうな気がしてきました
mys_sus_bot【線結び】次の「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」を受賞した小説とその作者の正しい組み合わせを選びなさい伽羅の橋→叶紙器玻璃の家→松本寛大鬼畜の家→深木章子
QMA_Mys_Bot1[連想]主催は日本推理作家協会/第1回の受賞者は中島河太郎/東野圭吾、西村京太郎らも受賞/受賞作は講談社より出版 → 江戸川乱歩賞/鮎川哲也賞/アガサ・クリスティー賞/ばらのまち福山ミステリー文学新人賞 ※鮎哲賞=創元。クリスティー賞=早川
noji2207平野俊彦『報復の密室』(講談社)を読む。ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作。ド本格なタイトルなれど、読みどころは娘を殺された大学教授による、思い込みたっぷりで突っ込みどころ多めだが、読者の意表を突くメタ的な探偵方法にあるのだと思う。筒井康隆の某作もちょっと思い出したり。
wbonbonブログ【ミステリあれやこれや】更新しました。 第13回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作 文縞絵斗「依存」 https://t.co/o692uX5ZVo#講談社#福ミス
ayatsujiyukito「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」受賞作が届いたので、ご紹介を。文縞絵斗さんの『依存』講談社刊。この賞=福ミスも、もう13回目になるのですね。おめでとうございます。 https://t.co/fCMc1vAHZW
sosuke_wadatumi3/30ラジオ放送「ありがとう稲羽白菟です」の音声データをホームページにアップしました。今回は『島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(福ミス)』の審査方法についてお話ししました。この賞の審査方法を知らない方は是非ご一聴… https://t.co/zPfLb8wGsJ

同一ジャンルの賞
- メフィスト賞
- 小説推理新人賞
- 松本清張賞
- 横溝正史ミステリ大賞
- 鮎川哲也賞
- 北区内田康夫ミステリー文学賞
- 『ベテラン新人』発掘プロジェクト
- 『このミステリーがすごい!』大賞
- 日本ミステリー文学大賞新人賞
- ミステリーズ!新人賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 百田尚樹(4)
- 間零(2)
- 今野敏(8)
- リリー・フランキー(1)
- 西尾維新(6)
- 川端康成(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 森博嗣(1)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 江國香織(8)
- 恩田陸(12)
- 円城塔(10)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 筒井康隆(7)
- 朝井リョウ(3)
- 小野不由美(3)
- 林京子(6)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公
- 渡辺淳一文学賞に千早茜さん 「透明な夜の香り」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】女たちの喪失と希望の物語〜ジュリア・フィリップス『消失の惑星』
- 作家の読書道 第227回:尾崎世界観さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】1963年へのタイムスリップ小説〜阿川佐和子『ばあさんは15歳』
- 装丁家の平野甲賀さん死去 「深夜特急」の題字手がける
- 【今週はこれを読め! SF編】超スケールの宇宙SFから、歴史認識を扱った議論喚起的な作品まで
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】重厚かつトリッキーな丸山正樹『ワンダフル・ライフ』