アガサ・クリスティー賞
アガサ・クリスティー賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:1月31日
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 枚数:400枚〜800枚
- 賞品/賞金:アガサ・クリスティーにちなんだ賞牌 、100万円
- 選考委員:有栖川有栖/北上次郎/鴻巣友季子/ミステリマガジン編集長
- 発表:7月ホームページ/ミステリマガジン/SFマガジン
- 主催:早川書房
- 本格ミステリをはじめ、冒険小説、スパイ小説、サスペンスなど、アガサ・クリスティーの伝統を現代に受け継ぎ、発展、進化させる総合的なミステリ小説
- 公式サイト:http://www.hayakawa-foundation.or.jp/business/christie_prize/
- アガサ・クリスティー賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
アガサ・クリスティー賞(アガサ・クリスティーしょう)は、株式会社早川書房と公益財団法人早川清文学振興財団が主宰する長編推理小説の公募新人賞。イギリスの推理作家で「ミステリの女王」と呼ばれるアガサ・クリスティー(1890年 - 1976年)の生誕120周年を記念したもので、英国アガサ・クリスティー社の協力のもと、2010年に新設された。
400字詰め原稿用紙換算で400枚から800枚の、日本語で書かれた未発表の推理小説を募集する。受賞者にはアガサ・クリスティーにちなんだ賞牌と、副賞の賞金100万円が与えられる。
400字詰め原稿用紙換算で400枚から800枚の、日本語で書かれた未発表の推理小説を募集する。受賞者にはアガサ・クリスティーにちなんだ賞牌と、副賞の賞金100万円が与えられる。
第2回—2012年
参考情報:選考経過/選考結果/選評
第1回—2011年(応募総数:107)
参考情報:選考経過/選考結果/選評
アガサ・クリスティー賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.11.28 作家の読書道 第223回:中山七里さん
今年作家デビュー10周年を迎えた中山七里さん。話題作を次々と世に送り出すエンターテインナーの読書遍歴とは? 大変な読書量のその一部をご紹介するとともに、10代の頃に創作を始めたもののその後20年間書かなかった理由やデビューの経緯などのお話も。とにかく、その記憶力の良さと生活&執筆スタイルにも驚かされます。
2020.9.24 【今週はこれを読め! ミステリー編】ますます快調ホロヴィッツの犯人当てミステリ『その裁きは死』
アンソニー・ホロヴィッツは期待を裏切らない。
2020.7.15 【今週はこれを読め! エンタメ編】"意外性の作家"の短篇集〜津村記久子『サキの忘れ物』
津村記久子さんって思っていたのとはちょっとイメージの違う作家かもしれない、と思ったのは「フェリシティの面接」という短編を読んだときだ。アガサ・クリスティが生んだ名探偵エルキュール・ポアロの秘書であるミス・レモンが活躍する軽妙な作品で、『名探偵登場!』(筒井康隆他/講談社文庫)というアンソロジーに収録されている。津村作品といえば"職業小説(往々にしてパワハラあり)"という印象が強かったのだが、こんなミステリー絡みのしゃれた作品を書かれるとは思っていなかった(職業小説ではある)。「フェリシティの面接」は、読書好きの方でもあまりご存じでないような気がするので(Wikipediaの津村さんのページにも載っていなかった)、ぜひこちらもお手にとっていただけたら。
アガサ・クリスティー賞関連つぶやき
miyakelangelo「地べたを旅立つ」読了。転生系もついにここまで来たか……。とはいえ異世界転生ではない。ロボット掃除機に転生して姪のために小樽を目指すという話だ。もう、このノロノロ移動のもどかしさが最高だった。アガサ・クリスティー賞大賞受賞作。これを大賞にした賞自体も素晴らしいっすよね。
ynGVrw3QF2BqfATとりあえず一作分書評を書きました。明日は二作分書くのと、いいかげんアガサ・クリスティー賞に出す作品の準備をしないと(まだ出してなかったのです!)。
mys_sus_bot【並べ替え】2012年に第2回アガサ・クリスティー賞を受賞した中里友香の小説は?→カンパニュラの銀翼
kokumurak大事なことを忘れていましたが、宮園ありあ『ヴェルサイユの聖殺人』は第10回アガサ・クリスティー賞優秀賞受賞作です。世界史好き、マリー゠アントワネット好き、オルレアン公好き、ムッシュ・ド・パリに思い入れがある、どちらかと言えば王党派… https://t.co/uNf7bp24MQ
QMA_Mys_Bot1[連想]主催は日本推理作家協会/第1回の受賞者は中島河太郎/受賞作は講談社より出版/東野圭吾、西村京太郎らも受賞 → 江戸川乱歩賞/メフィスト賞/鮎川哲也賞/アガサ・クリスティー賞
m_youyou05. アガサ・クリスティーポアロ・マープルの長編は8割がた読んだがその他は壊滅しているので、そのうちに補完計画を発動せねばならぬところ。クリスティー女史を探偵役に据えたアンドリュー・ウィルソンのシリーズをガチ押ししているのだが、賞でも取らない限り翻訳されそうもないのが辛い。
QMA_Mys_Bot2[エフェ]第1回アガサ・クリスティー賞を受賞した作家です「森晶麿」 → もりあきまろ

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 伊坂幸太郎(32)
- 今野敏(8)
- 川端康成(1)
- 肉Q(1)
- 京極夏彦(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 司馬遼太郎(1)
- 乙一(9)
- 間零(2)
- 三浦しをん(9)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 有栖川有栖(7)
- 西尾維新(6)
- 綾辻行人(8)
- 江國香織(8)
- 松尾スズキ(2)
- 辻村深月(10)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』
- 出版物の販売額 16年連続で減少 コミックス好調も旅行ガイド減