ミステリーズ!新人賞
ミステリーズ!新人賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:3月31日
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 枚数:30枚〜100枚
- 賞品/賞金:懐中時計 、30万円
- 選考委員:桜庭一樹/新保博久/法月綸太郎
- 発表:8月12日ミステリーズ!AUGUST
- 主催:東京創元社
- 1ページ40字×40行で印字したワープロ原稿の場合は8~25枚
- 公式サイト:http://www.tsogen.co.jp/tanpensho/index.html
- ミステリーズ!新人賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第9回—2012年(応募総数:574)
参考情報:選考結果/選考経過
新人賞
- 題名
かんがえるひとになりかけ - 著者
近田鳶迩(1)
佳作
- 題名
○の一途な追いかけかた - 著者
からくりみしん(1)
第8回—2011年(応募総数:496)
参考情報:選考結果/選考経過
新人賞
- 該当なし
第7回—2010年(応募総数:514)
参考情報:受賞作/選考委員
第6回—2009年(応募総数:457)
参考情報:受賞作/選考委員
新人賞
- 該当なし
第5回—2008年(応募総数:432)
参考情報:受賞作/選考委員
第4回—2007年(応募総数:416)
参考情報:受賞作/選考委員
第3回—2006年(応募総数:441)
参考情報:受賞作/選考委員
新人賞
- 題名
田舎の刑事の趣味とお仕事 - 著者
滝田務雄(1)
第2回—2005年(応募総数:450)
参考情報:受賞作/選考委員
第1回—2004年(応募総数:439)
参考情報:受賞作/選考委員
新人賞
- 該当なし
ミステリーズ!新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.8.24 【今週はこれを読め! ミステリー編】EQMMコンテストの全貌を見届ける『短編ミステリの二百年vol.3』
短篇ミステリーの黄金期はいつだったのか。
2020.4.9 【今週はこれを読め! ミステリー編】『短編ミステリの二百年vol.2』で評論と短編を楽しむ!
コロナ禍に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。また、緊急事態宣言発令で外出自粛を余儀なくされているみなさまにも。ざわざわとして心落ち着かない日々ですね。早く日常が取り戻せないものかと思います。
2019.11.23 作家の読書道 第212回:呉勝浩さん
2015年に『道徳の時間』で江戸川乱歩賞を受賞、2018年には『白い衝動』で大藪春彦賞を受賞。そして新作『スワン』が話題となり、ますます注目度が高まる呉勝浩さん。小学生のうちにミステリーの面白さを知り、その後は映画の道を目指した青年が再び読書を始め、小説家を目指した経緯は? 気さくな口調を脳内で再現しながらお読みください。
ミステリーズ!新人賞関連つぶやき
sogen_bot【くらりまめちしき】東京創元社の新人賞はいま、長編ミステリの〈鮎川哲也賞〉、短編ミステリの〈ミステリーズ!新人賞〉、短編SFの〈創元SF短編賞〉があるのニャ
kohei_kawasumi羽生飛鳥先生より『蝶として死す 平家物語推理抄』をご恵贈いただきました。ありがとうございます!ミステリーズ!新人賞受賞作「屍実盛」を含む連作集。もう題材からして興味津々なので、楽しみに読ませていただきます。 https://t.co/gtzJHxWvKN
ibukiamonbotとにかくもう、ミステリが大好きなのです。(第12回ミステリーズ!新人賞受賞のことば)
Miwa_kazun羽生飛鳥先生より『蝶として死す 平家物語推理抄』(東京創元社)をご恵贈いただきました。ありがとうございます。ミステリーズ!新人賞受賞作『屍実盛』はもちろん、『弔千手』も読みごたえのある美しい物語だったので、とても楽しみです❤️ https://t.co/4a4bMhK5EK
ether_ester榊林銘『あと十五秒で死ぬ』(東京創元社)。ミステリーズ!新人賞を受賞した「十五秒」と、「このあと衝撃の結末が」は既にミステリーズ!で読んでいたけど、改めて読み直すと設定と作り込みに感動を覚える。が、やはりこの本の持ち味は一番最後… https://t.co/5TPjOSF8GC
zfKNzTtISkHiwq3今年投稿したのは、ミステリーズ!新人賞、新潮新人賞、大藪春彦新人賞二作、このミステリーはすごい!で、五作品。これらが、箸にも棒にも引っ掛からなかったら…。

同一ジャンルの賞
- メフィスト賞
- 小説推理新人賞
- 松本清張賞
- 横溝正史ミステリ大賞
- 鮎川哲也賞
- 北区内田康夫ミステリー文学賞
- 『ベテラン新人』発掘プロジェクト
- 『このミステリーがすごい!』大賞
- 日本ミステリー文学大賞新人賞
- ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 百田尚樹(4)
- 間零(2)
- 今野敏(8)
- リリー・フランキー(1)
- 西尾維新(6)
- 川端康成(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 森博嗣(1)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 江國香織(8)
- 恩田陸(12)
- 円城塔(10)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 筒井康隆(7)
- 朝井リョウ(3)
- 小野不由美(3)
- 林京子(6)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公
- 渡辺淳一文学賞に千早茜さん 「透明な夜の香り」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】女たちの喪失と希望の物語〜ジュリア・フィリップス『消失の惑星』
- 作家の読書道 第227回:尾崎世界観さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】1963年へのタイムスリップ小説〜阿川佐和子『ばあさんは15歳』
- 装丁家の平野甲賀さん死去 「深夜特急」の題字手がける
- 【今週はこれを読め! SF編】超スケールの宇宙SFから、歴史認識を扱った議論喚起的な作品まで
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】重厚かつトリッキーな丸山正樹『ワンダフル・ライフ』