Opに関連する小説ニュースまとめ
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
Op ニュース検索結果
2021.3.15 第12回〈小説 野性時代 新人賞〉 選考結果のお知らせ
本日3月15日(月)午後3時より、第12回〈小説 野性時代 新人賞〉(主催=株式会社KADOKAWA)の選考会が行われました。
2021.1.5 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
もっとも新しい十年紀のSF傑作選。思わず身がまえてしまうが、心配はご無用。収録されている作家の人種・経歴・セクシャリティは多様で、作品の傾向もバラエティに富んでいるものの、飛びぬけて先鋭的な表現・主題・論理はほとんどない。ある程度SFに馴染んでいる読者にとっては、むしろ懐かしい印象すら受けるくらいだ。
2020.9.16 大人気ライトノベル「弱キャラ友崎くん」2021年1月テレビアニメ放送開始決定!キービジュアル公開&公式サイトリニューアル
「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」弱キャラが挑む人生攻略論ただし美少女指南つき!
2020.3.21 人気ラノベ『弱キャラ友崎くん』アニメ化決定
屋久ユウキさんによる累計発行部数100万部突破の人気ライトノベル『弱キャラ友崎くん』のTVアニメ化が決定しました。あわせて、スタッフとキャストが公開となりました。
2019.10.18 【特集】『弱キャラ友崎くん』×『千歳くんはラムネ瓶のなか』最新刊同時発売記念 屋久ユウキ×裕夢 青春ラブコメ対談インタビュー
2019年10月18日に『弱キャラ友崎くん』第8巻、『千歳くんはラムネ瓶のなか』第2巻が同時発売となった。このたび2作品の最新刊発売を記念して、両作品の著者である屋久ユウキ先生と裕夢先生をお招きし、青春ラブコメ対談インタビューとしてお話をお聞きした。両作品は小学館ライトノベル大賞にて「優秀賞」を受賞すると共に、キャラクターや物語において「リア充」という存在も欠かせない共通点として有している。お互いの印象から各作品のキャラクターに込められた想い、地元を物語の舞台にした理由など幅広く語っていただいた。
2019.7.23 2018年度電子出版市場は3122億円で前年度比12.2%増と推計 ~ インプレス総合研究所『電子書籍ビジネス調査報告書2019』
株式会社インプレスのシンクタンク部門であるインプレス総合研究所は7月23日、2018年度電子出版市場の動向調査結果概要を発表した。2018年度の電子出版市場は3122億円と前年度比12.2%増で、うち電子書籍市場は2826億円と同26.1%の急増、逆に電子雑誌市場は296億円と同6.0%の減少傾向と推計されている。また、2023年には電子出版市場が4610億円、うち電子書籍市場は4330億円になると予測している。
2019.7.16 『文藝』86年ぶり2度目の3刷決定 韓国文学・フェミニズムを特集
POPなポイントを3行で
2019.3.31 低迷する文庫市場に光明 女性読者が支える"時代小説"
女性読者が増えた要因とは?
2018.5.14 書店に合わせてAIが本を選ぶ「Seleboo」 日販と富士通が共同開発
日本出版販売(以下、日販)と富士通は5月14日、書店の客層や売り場のコンセプトなどに合わせてAI(人工知能)が自動で本を選ぶサービス「SeleBoo」(セレブー)を共同開発し、2018年夏から日販の取引書店向けに提供すると発表した。書店の店頭フェアやイベントでの活用を見込む。
2018.4.23 徳島文学協会 が「徳島文學」創刊 小説の書き手の養成目指す
郷土の文芸発展に向けて昨年5月に発足した徳島文学協会が「徳島文學(ぶんがく)」=写真=を創刊した。小説の書き手の養成を目指した新たな文学運動と位置付け、創刊号には県内在住の会員や、ゆかりの作家による小説11編のほか、短歌、俳句などを収録。今後、年1回の発行を予定している。
2018.3.27 【今週はこれを読め! SF編】ゲームとしての世界、プレイヤーとしての人生
ビデオゲームを題材としたSFのアンソロジー。2015年に刊行された原著Press Start to Playから十二篇を選んでの翻訳だ。全訳にならなかったのは、元が大部(二十六篇収録)なのでそのままでは売りにくいとか、作品の粒を揃えるためとか、版権の問題とかいろいろあるらしいが、これくらいのほうが(邦訳版は文庫判で三百六十ページほど)、気楽に読めていい。
2018.3.20 売れる本は「面白そうなにおい」がする? 様々な企画を打ち出す三省堂書店員・新井さん
今回「おしごとりっすん」に登場するのは、三省堂書店で働く新井見枝香さん。有楽町店、池袋店、本部勤務を経て、現在神保町本店の文庫本コーナーを担当する新井さんは、本を売るのが日本一上手い書店員かもしれません。
2018.2.8 『スウィングしなけりゃ意味がない』佐藤亜紀
ついにこの本をご紹介できるときがきました。2017年に発売された文芸書のなかで私が最も太鼓判を押す、おすすめの書籍。佐藤亜紀『スウィングしなけりゃ意味がない』です。
2017.12.15 又吉直樹は『えんとつ町のプぺル』に投票!? 全国の小学生が選ぶ最強の本が決まる『こどもの本総選挙』開催!
児童書出版社として70周年を迎えた「ポプラ社」が主催する、「小学生がえらぶ!"こどもの本"総選挙」の投票が2017年11月1日(水)から開始され大好評を博している。
2017.10.17 【今週はこれを読め! SF編】ナボコフによる時間の織物、広がりゆくタペストリーの経験
『アーダ』の邦訳は、かつて早川書房《ハヤカワ・リテラチャー》に斎藤数衛訳があったが、こんかい日本を代表するナボコフ研究家・若島正の手によって新訳がなされた。
2017.8.10 米文学界最恐の文芸評論家ミチコ・カクタニの引退
書評家という存在を越えてカルチャーアイコンとなったミチコ・カクタニ mbbirdy-iStock.
2017.8.8 8月8日は「妖怪の日」! 暑さを吹き飛ばす、妖怪をテーマにした小説
8月に入りいよいよ夏本番! うだるような暑さに嫌気がさしてしまいますが、そんなときは"妖怪をテーマにした小説" に涼を求めてみてはいかがでしょう?
2017.7.6 アメリカのSF文学界で、「スペースオペラ」が大流行──その魅力と人気の理由に迫った
壮大な宇宙活劇を描くSFのジャンル「スペースオペラ」。現在、その人気が再燃し、新しい作家たちが次々と作品を発表している。イーロン・マスクをはじめとする起業家たちの野心的な宇宙事業が人々の想像力を刺激するように、なぜいま宇宙を舞台にした「スペースオペラ」が人々の心を掴むのか。その理由を探る。
2017.6.22 Topics:歴史・時代小説 新人の力作、目白押し 多彩な設定、光る描写
今年刊行された歴史・時代小説で、新人のデビュー作がすごいことになっている。鮮やかな歴史小説、珍しい題材の時代小説などなど。それぞれ個性的で、つい読みふけってしまう本ばかり。2017年は、記憶に残る年になるかもしれない。
2017.6.8 『自生の夢』飛浩隆
お客様が「○○に関する本が欲しい」といったあいまいな形で本をお探しの際に、「なぜその本を必要としているのか」という"理由"の部分は、おすすめすべき本を正確にお探しするのにたいへん有用な情報ではあるものの、こちらからいきなりお伺いすることはしないようにしている。
2017.6.2 2017年 上半期本ランキング『村上春樹、新作2作がTOP5入り 異例のヒット写真集も上位に登場』
2017年の上半期本ランキングが確定した。
2017.5.12 "シンギュラリティ"への丁寧な、そして終着点までのガイドブック 『エクサスケールの少女』【書評】
Precisely because we cannot resolve issues of consciousness entirely through objective measurement and analysis (science), a critical role exists for philosophy. (客観的な測定・分析――即ち科学――のみでは意識の問題を解明できないからこそ、決定的な役割が哲学に求められる)
2017.5.6 村上春樹さんは2時間のトークイベントで何を語ったのか?【WEBメディア単独取材ロングver.】
4月27日、新宿サザンシアターにて村上春樹さん13年ぶりとなるトークイベントが開催された。
2017.4.9 特別展「寂聴と徳島」始まる 県立文学書道館
徳島市出身の作家・瀬戸内寂聴さんが古里徳島を題材に手掛けた小説、随筆などを紹介する特別展「寂聴と徳島」が8日、同市の県立文学書道館で始まった。5月28日まで。
2017.4.3 ラノベ選びのポイントは表紙と帯?ライトノベルの流行を読み取るマーケティング創作術
「年間約2200冊」。これは昨年に出版されたライトノベル(文庫本、単行本)の刊行数だ。
2017.3.21 著者インタビュー 小川洋子 『不時着する流星たち』
作家にとって、どうでもいい人は世の中に一人もいない
2017.3.18 Topics:西村賢太さん、新境地示す小説集『芝公園六角堂跡』 分身の作家、突き抜ける個性
「欲も得もなく、読み手の存在なんか考えない。右顧左眄(うこさべん)せず、文学青年のたわ言を80歳まで書き続けたい」。作家、西村賢太さん(49)が語る。新刊の連作小説集『芝公園六角堂跡』(文芸春秋)で作風の幅を大きく広げてみせた。
2017.3.16 『君の名は。』小説で初受賞
日本のポップカルチャーの代表を国民投票で決定する読売新聞社主催の『SUGOI JAPAN Award2017』が16日、都内で開催され、エンタメ小説部門に『小説 君の名は。』を選出。
2017.3.14 文学界新人賞に盛岡の沼田さん 震災主題に描く
第122回文学界新人賞(文芸春秋主催)は、盛岡市在住の塾講師沼田真佑(しんすけ)さん(38)の「影裏(えいり)」に決まった。
2017.3.7 Topics:吉本ばななさんエッセー集 丁寧に生きる指南書 「日曜くらぶ」掲載の50本
家族や友人、動植物たちに優しい気持ちを使うこと。身の回りの衣食住を慈しむこと。息苦しい現代を生き抜く道だろうか。作家、吉本ばななさんによる新刊のエッセー集『毎日っていいな』(毎日新聞出版)は、そう感じさせる一冊だ。本紙日曜版「日曜くらぶ」に昨秋まで1年間連載された50本を集めた。
2017.2.28 読書日記:著者のことば 三上延さん
■ビブリア古書堂の事件手帖7 三上延(みかみ・えん)さん メディアワークス文庫・702円
2017.2.28 SUNDAY LIBRARY:著者インタビュー 群ようこ 『ネコと昼寝 れんげ荘物語』
50代、独身、無職。持たない彼女の豊かな毎日
2017.2.23 岸政彦さん:芥川賞候補作単行本化 人間模様、社会学者の目で
先月行われた第156回芥川賞の選考会で、受賞は逃したものの選考委員の一部から好評を博したのが、大阪市内に住む社会学者、岸政彦さん(49)の「ビニール傘」だった。
2017.2.19 シンポジウム:温泉と文学考える 関西在住の芥川賞作家3人招き 別府大で26日
関西在住の芥川賞作家3人を招いて「温泉と文学」を考えるシンポジウムが、26日午後1時から別府市北石垣の別府大で開かれる。3作家には「私が温泉で読みたい本」を3冊ずつ事前に選んでもらい、楽しい討論会にしたいという。入場無料で事前申し込み不要。
2017.2.15 「阿波狸列伝」を紹介 県立文学書道館で所蔵品展
徳島市出身の作家・三田華子(1900~83年)が昭和30年代に徳島新聞に連載していた「阿波狸列伝」を紹介する県立文学書道館の所蔵品展が、同市中前川町2の同館で開かれている。物語に登場するタヌキや、タヌキが人間に化けた姿の挿絵もあり、郷土に材を取った作品を知ってもらおうと同館が企画した。3月26日まで。
2017.2.12 今週の本棚:鴻巣友季子・評 『不時着する流星たち』=小川洋子・著
喪失の甘美さに充ちたオマージュ集
2017.2.5 九州芸術祭文学賞:74歳、尾形牛馬さん
第47回九州芸術祭文学賞(九州文化協会主催)の最優秀作に尾形牛馬(ぎゅうま)さん(74)=熊本市東区=の「酒のかなたへ」が選ばれた。『文学界』4月号(文芸春秋)に掲載される。佳作は該当作なし。
2017.2.5 今週の本棚・本と人:『不時着する流星たち』 著者・小川洋子さん
名もなき人々の心の「穴」描く 著者・小川洋子(おがわ・ようこ)さん
2017.2.2 村上春樹のアンデルセン文学賞授賞スピーチ全文掲載! 『MONKEY』最新号
翻訳家・柴田元幸責任編集による文芸誌『MONKEY』Vol.11が、2017年2月15日(水)に発売される。
2017.1.18 本屋大賞:「コンビニ人間」など10作がノミネート
全国の書店員が一番売りたい本を選ぶ「2017年本屋大賞」(同賞実行委員会主催)の候補作が18日、発表された。第155回芥川賞を受賞した村田沙耶香さんの「コンビニ人間」を含む10作がノミネートされた。
2017.1.13 マチネの終わりに:文学と音楽の夢の共演 コンサート開催
平野啓一郎さんの小説「マチネの終わりに」にちなんだコンサートが7日、東京都渋谷区の白寿ホールで行われ、約300人の観客が小説の文学と音楽の"夢の共演"に聴き入った。
2017.1.11 DeNA、バンナムカタログIPの二次創作マンガ・小説を公募--受賞作は謎ときゲーム化
ディー・エヌ・エーは1月11日、同社が運営するマンガアプリ「マンガボックス」と小説投稿サイト「エブリスタ」において、バンダイナムコエンターテインメントが展開するカタログIPを利用した二次創作マンガおよび小説の募集を開始する。
2017.1.10 くらしナビ・カルチャー:出版社も熱視線 活況、小説投稿サイト 活字好き底上げに期待
書籍化、メガヒット作も 書き手も読者も無料で ネットゆえのライブ感
2016.12.27 SUNDAY LIBRARY:著者インタビュー 綿矢りさ 『手のひらの京』
ずっと書きたくても書けず、ようやく書けた心のふるさと
2016.12.24 尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞:大衆文化部門 大館の小松さん受賞 著書「忠臣蔵映画と日本人」 /秋田
大館市在住の映画評論家、小松宰さん(72)の著書「忠臣蔵映画と日本人」(森話社)が、優れた大衆文学の研究に与えられる「第27回尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞(早乙女貢基金)」の大衆文化部門に選ばれた。
2016.12.11 紫波町図書館:ページ開く時、ドキドキ 本との出会い、帯頼りに 袋に入れ200冊貸し出し 27日まで /岩手
「思いがけない本との出会いを提供したい」。JR紫波中央駅前の複合施設「オガールプラザ」内にある紫波町図書館が今月、本の帯だけを見せて利用者に貸し出す独自企画「シークレット・ブック オビで伝える。」を展開している。
2016.12.5 BOOK☆WALKER 2016年間ランキング
BOOK☆WALKERで販売中の300,000点を超える作品の中から、もっとも読まれているタイトルTOP100を発表!みなさんの愛読書は何位にあるでしょうか? 同時に各カテゴリー別のランキングも20位まで発表します!
2016.11.30 村上春樹さん:新作長編小説、来年2月に刊行
村上春樹さんの4年ぶりとなる長編小説が来年2月、新潮社から刊行されることが30日、分かった。
2016.11.29 SUNDAY LIBRARY:著者インタビュー 丸山正樹 『漂う子』
小説の形でしか書けないことを何とかして掬い上げたい
2016.11.22 SUNDAY LIBRARY:著者インタビュー 恩田陸 『蜜蜂と遠雷』
勝ち抜くのはたった一人 残酷で華やかなコンクール
2016.11.16 舟橋聖一文学賞:山本音也さん「本懐に候」を選出
滋賀県彦根市は16日、単行本小説が対象の第10回舟橋聖一文学賞(賞金50万円)に東京都世田谷区の作家、山本音也さん(72)の「本懐に候」(小学館)を選んだと発表した。
2016.11.15 Interview:津村記久子さん(作家) 風が通る世界を 短編小説集『浮遊霊ブラジル』刊行
人生は孤独で寄る辺ない。でも目を凝らせば喜びがある。読み終わってそう感じた。作家、津村記久子さんの7編から成る短編小説集『浮遊霊ブラジル』(文芸春秋)である。
2016.11.14 中山義秀文学賞:朝井まかてさんの「眩」に
歴史・時代小説を対象とした第22回中山義秀文学賞(中山義秀顕彰会主催)の選考会が13日、福島県白河市内で開かれ、朝井まかてさんの「眩(くらら)」(新潮社)の受賞が決まった。
2016.11.14 昨今小説誌事情:読者開拓、作家も発掘 2誌創刊、電子化、頒布誌切り替え
かつて小説が娯楽の雄だった時代がある。1970年代、月刊小説誌は30万部、40万部という部数を誇っていた。
2016.10.25 シェークスピア17作品は共著、ビッグデータで判明
【AFP=時事】英劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の著作とされている17作品が、他の作家との共著であることがこのほど分かった。今月刊行の作品集の新版で明らかにされた。共著については、ビッグデータの利用から判明したという。
2016.10.19 作家の読書道 第177回:竹宮ゆゆこさん
『とらドラ!』『ゴールデンタイム』などのライトノベル作品で人気を集め、5月に〈新潮文庫nex〉から刊行された『砕け散るところを見せてあげる』も大変評判となった竹宮ゆゆこさん。無力ながらも懸命に前に進もうとする若者たちの姿を時にコミカルに、時に切なく描き出す作風は、どんな読書体験から生まれたのでしょう。インタビュー中に、突如気づきを得た様子も含めてお届けします。
2016.9.6 文学フリマ、東北初開催 盛岡で愛好者が交流
文学作品の展示即売会「文学フリマ岩手」(事務局主催)は4日、盛岡市大通1丁目の県産業会館(サンビル)7階大ホールで開かれた。
2016.9.2 「怖すぎる」と話題のドラマ『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』最終回目前! 原作の比奈子は感情豊かな普通の女の子!?
7月12日(火)より放送されている、内藤了氏の同名シリーズが原作のフジテレビ系連続ドラマ『ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子』。
2016.8.28 【手帖】小説の可能性を堪能できる異色アンソロジー
作家の福永信さんが、気鋭の書き手が寄せた個性的な11編からなる小説アンソロジー『小説の家』(新潮社・3800円+税)を編んだ。
2016.8.24 「コンビニ人間」で芥川賞の村田さん、文学界史上初のコンビニサイン会
小説「コンビニ人間」(文芸春秋、1404円)で第155回芥川賞受賞が決まった作家・村田沙耶香さん(37)が24日、東京都千代田区の「セブン―イレブン神田専大通り店」でサイン会を行い、100人のファンが行列をつくった。
2016.8.7 原民喜の書簡発見 被爆作家・詩人道立文学館、雑誌も
広島での被爆体験を著した小説「夏の花」などで知られる作家・詩人の原民喜(たみき)(1905~51年)の書簡と、大学在学中に仲間と作った回覧雑誌の一部が、札幌の道立文学館の所蔵資料から見つかった。
2016.7.25 「ライトノベル作家」に夢はありますか? 投稿サイト出身作家に聞く(1)
自作小説を出版社に投稿し、新人賞を取ったり、編集者の目に留まって作家デビュー。そんなデビューの仕方は今、大きく崩れようとしているのかもしれない。
2016.7.15 『Re:ゼロから始める異世界生活』『ゼロの使い魔』をはじめ1200作品が50%オフ! MF文庫J 夏の"電子"学園祭フェア開催
TVアニメも絶好調な『Re:ゼロから始める異世界生活』や伝説的作品『ゼロの使い魔』などを要するレーベル「MF文庫J」。
2016.7.12 【今週はこれを読め! ミステリー編】倫理観を揺さぶるジョン・コラビント『無実』
『無実』はいい邦題で、原題を"Undone"という。「結び目をほどく」「服を脱がせる」「人を破滅させる」という意味のある動詞undoの過去分詞で、形容詞としても使われる。「結び目がほどけた」「服が脱がされた」「破滅させられた」という意味の1つ1つが小説を読んでいると次々に浮かび上がってくるではないか。
2016.4.5 児童書を愛して出版界を盛り上げている書店を決める「第4回ブロンズ新社書店大賞」決定!
2016年2月25日(木)、ブロンズ新社「青銅Room J」にて、「第4回ブロンズ新社書店大賞」の授賞式が開催された。
2015.12.17 小説、国内外12万点の頂点に 久慈東高の福嶋さん
久慈市門前の久慈東高(船越芳則校長、生徒547人)文芸部長の福嶋佳穂さん(1年)は、第59回全国学芸サイエンスコンクール(旺文社主催)で最高賞の内閣総理大臣賞に選ばれた。「現絵―うつしえ」と題した独創性豊かな小説が、国内外の応募総数12万点余の中でひときわ輝いた。
2015.12.10 WEB小説の登場で新たな動き!? このラノ編集部に聞く、新人賞の過去、未来!
近年、出版不況と言われる中でも、比較的好調と言われてきたライトノベル。
2015.12.5 今より少し違う景色が見える書店―「三省堂書店 池袋本店」12月6日グランドオープン!
2015年12月6日(日)に、約1,000坪の広さを誇り、150坪の雑貨・カフェゾーンも兼ね備えた大型書店「三省堂書店 池袋本店」が、西武池袋本店別館にグランドオープンする。「To the Higher Stage ~今より少し違う景色が見える書店~」をコンセプトに、様々な新しい要素を取り入れつつも、大型書店が持つ豊穣な本の空間も保持している。
2015.11.2 西加奈子「どの瞬間が欠けても、今の私はいなかったんだなあと思う」
作家デビュー10周年記念作『サラバ!』での直木賞受賞が記憶に新しい西加奈子さん。
2015.10.13 地域根ざす文芸誌に育てたい 京都の出版社が「洛草」創刊
京都市右京区の出版社「しろうべえ書房」が、京都で過ごす時間をより楽しめるようにと、京都文芸「洛草」を創刊した。「地域に根ざした冊子として、京都を代表する文芸誌に育てたい」と意気込みを語っている。
2015.9.17 シルバーウィークは「六本木ブックフェス」で"読書の秋"を満喫!芥川賞作家・羽田圭介も朗読会に登場!
2015年9月19日(土)から9月23日(水・祝)の大型連休(シルバーウィーク)の期間中、本をまるごと楽しめるイベント「六本木ブックフェス」が東京ミッドタウンで開催される。
2015.9.17 紀伊國屋書店、電子書籍サービス「Kinoppy」を海外会員向けに提供開始
第一弾としてNHK出版のテキスト9タイトルを配信予定。
2015.9.8 【今週はこれを読め! SF編】自由を貪る戦争か支配下の平和か。人類家畜テーマの新展開。
ロバート・チャールズ・ウィルスンは、ジョン・W・キャンベル記念賞受賞の『クロノリス--時の碑--』(2001年)、ヒューゴー賞を受賞した『時間封鎖』(2005年)を開幕篇とする三部作など、大仕掛けの「SFアイデア」と緻密な「心理描写」で定評のある人気作家だ。
2015.9.1 大人向けライトノベルの新レーベル 『μNOVEL(ミューノベル)』10月創刊 気鋭の作家陣と豪華イラストレーターのコラボレーションが続々登場
毎日新聞出版株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:黒川 昭良)は、主として大人をターゲットにしたライトノベルの新しいレーベル、「μNOVEL(ミューノベル)」を10月27日(火)に創刊いたします。
2015.8.26 きうちかずひろの小説を映画化した「藁の楯」ハリウッドでリメイク
「BE-BOP HIGHSCHOOL」で知られるきうちかずひろが、木内一裕名義で手がけた小説家デビュー作「藁の楯 わらのたて」。2013年に三池崇史監督のもと映画化されたが、この映画がハリウッドでリメイクされることが明らかになった。
2015.8.17 鈴木咲が巫女コスプレで小説の主人公に!?新感覚2.5次元ライトノベル『花咲け、戦国巫女』
ハイブリッド型書店サービス「honto」において、2015年8月14日(金)から新感覚2.5次元ライトノベル『花咲け、戦国巫女』の配信が開始された。
2015.8.8 山之口貘賞・新報児童文学賞 3氏、受賞に歓喜
琉球新報社主催の第38回山之口貘賞と第27回琉球新報児童文学賞の贈呈式が7日、那覇市泉崎の琉球新報ホールで行われた。
2015.7.30 リアルな性描写・ドロドロの愛憎劇・純愛… いま女性に人気の小説ジャンル"オトナ恋愛"とは?
映画監督・園子温が「驚いた! 彼女にこんな官能的文才があるとは! 読むべし!」と、絶賛した『撮られたい』。
2015.7.6 凸版印刷、紙と電子のハイブリッド出版に対応した書籍制作支援クラウドサービス「TOPPAN Editorial Navi」
凸版印刷株式会社は6日、ワンソースから同時に印刷書籍と電子書籍など複数媒体の書籍制作が可能なクラウドサービス「TOPPAN Editorial Navi」を開発し、出版業界を中心に2015年8月上旬から提供を開始すると発表した。
2015.6.1 又吉直樹『火花』、上半期で小説唯一のTOP5入り! 村上春樹以来2年ぶり快挙
お笑いコンビ・ピースの又吉直樹にとって初の純文学作品となる小説『火花』(2015年3月発売/文藝春秋)が、オリコン2015年上半期"本"ランキング(集計期間:2014年11月17日~2015年5月17日)の文芸・小説部門で1位、BOOK(総合)部門で4位になったことが5月31日、明らかになった。
2015.4.27 ヘスティアのデザインには先生も思わず「ほぁ!?」 ――『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』原作者・大森藤ノ先生へ単独インタビュー
ヘスティアの「例の紐」でも話題沸騰中のTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(以下、ダンまち)。
2015.4.25 寂聴さん、愛の言葉集め 県立文学書道館で特別展がスタート
作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(92)=徳島市出身、京都市在住=の小説や随筆、インタビューなどから愛にまつわる言葉を紹介した特別展「寂聴 愛のことば展」が25日、徳島市の県立文学書道館で始まった。5月31日まで。
2015.3.29 戦後70年「いま」問う55人の言葉 北上・詩歌文学館
北上市本石町2丁目の日本現代詩歌文学館(篠弘館長)で、2015年度常設展「いまを生きる詩歌」が開かれている。
2015.3.16 【今週はこれを読め! ミステリー編】『ザ・ドロップ』に犯罪小説の真髄を見た!
これぞ犯罪小説、という長篇を読んでしまった。
2015.3.3 芥川賞・直木賞贈呈式 小説とは…
一方的に与えるもの 小野正嗣さん
2015.2.12 司馬文学しのび菜の花忌
坂本龍馬の生涯を描いた小説「竜馬がゆく」などで知られる作家の故司馬遼太郎さん(1996年2月12日死去)をしのぶ「長崎菜の花忌」が11日、長崎市の風頭公園内にある司馬さんの文学碑前であった。
2015.2.9 児童文学作家 角野栄子さん 第二世紀へのメッセージ
豊かなイマジネーションを生かしてグローバルな活躍を
2015.2.2 8部門入選42人を表彰 第10回おきなわ文学賞
第10回おきなわ文学賞(県文化振興会主催)の表彰式と祝賀会が1日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で開かれた。
2015.1.30 海外文学が売れないのは値段のせい!? 書店にて「海外文学フェア」開催!
普段あまり海外文学を読まない人に、海外文学の面白さを伝える「50人に聞きました!老いも若きもまずはこの1冊から はじめての海外文学フェア」が、全国の書店14店舗で開催されている。
2015.1.28 雑誌低迷、沈む街の書店 「若者向け」重視されず
2014年の紙の書籍と雑誌の推定販売金額は、出版科学研究所の調べで前年比4・5%減の1兆6065億円と過去最大の落ち込みとなったことが分かった。
2015.1.22 ラノベ読者、本格小説読者も楽しめる!新しい"エンタテインメント文芸" 『T-LINEノベルス』2月6日創刊 !
2月6日、辰巳出版から新しい"エンタテインメント文芸" 『T-LINEノベルス』が創刊する。『T-LINEノベルス』とは何か? T-LINEは"Tatsumi Literature Nova for Entertainment"の略称。
2015.1.22 古き良き町並みと文学が香る播磨の小京都・龍野
姫路の北西の龍野は平成の大合併で「たつの市」の味気ない表記に変わったが、鶏籠(けいろう)山の山裾にある街は「播磨の小京都」と呼ばれるしっとり落ち着いた美しい町並みで知られる。小春日和の日、玄関口の姫新線本竜野駅に降り立った。
2014.12.20 「DX文庫」リニューアル効果は? 新たな目的と現状のギャップを改善
2014年11月、集英社のライトノベルレーベル「ダッシュエックス文庫」が新創刊された。
2014.12.20 万葉集の世界を紹介 文学書道館、特別展が開幕
日本最古の歌集「万葉集」の歌にちなんだ絵画や解説パネルなどを紹介する特別展「万葉集~いにしえの心をたずねて」が20日、徳島市の県立文学書道館で始まった。
2014.12.17 電子書籍ランキング2014
BOOK☆WALKERで販売中の約151,000点の作品の中から、もっとも読まれているタイトルTOP100を発表!メディアミックス作品が絶好調のなか、みなさんの愛読書は何位にあるでしょうか?同時にラノベ、コミック、文芸、実用書などカテゴリー別ランキングも20位まで公開中!
2014.12.13 2014年文庫ランキング発表! 東野、池井戸、百田が安定した人気
書店員、文筆家など、本好き4589名の声が詰まったブックランキング「BOOK OF THE YEAR」特集が、2014年12月6日発売の『ダ・ヴィンチ』1月号に掲載されている。ここでは文庫ランキングを10位まで紹介しよう。
2014.12.1 【オリコン年間】百田尚樹氏、文庫初2年連続1位 作品別&作家別で2冠
オリコンは1日、WEB通販を含む全国書店の推定売上部数を集計した『2014年年間"本"ランキング』(集計期間:2013年11月18日~2014年11月16日)を発表。
2014.11.30 【今週はこれを読め! ミステリー編】人類滅亡目前の世界の探偵小説
ノストラダムスの大予言を信じたことがある人、手を挙げて。
2014.11.29 アニメ『銃皇無尽のファフニール』TBSほかで1月スタート
来年1月よりTBS他にて放送開始予定のテレビアニメ『銃皇無尽のファフニール』。メインキャストやオープニング&エンディングテーマの情報が公開された。
2014.11.29 アニメ『冴えない彼女の育てかた』ノイタミナほかで1月スタート
来年1月よりフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」ほかで放送開始予定のテレビアニメ『冴えない彼女の育てかた』。オープニング&エンディングテーマの情報や第2弾キービジュアルが公開中だ。
2014.11.18 伊藤整文学賞、25年を一冊に 主催団体が記念誌
【小樽】小樽ゆかりの作家・評論家の伊藤整を顕彰する「伊藤整文学賞」を主催してきた伊藤整文学賞の会(小樽、井上一郎会長)は、同賞の足跡をまとめた記念誌「伊藤整文学賞二十五年の歩み」を刊行した。
2014.10.26 言葉の奥深さ楽しく学ぼう 紫波、小説家ら講師に
小説家や音楽家ら一線で活躍する文化人が講師を務める「ただようまなびや 文学の学校 岩手分校2014」(実行委主催)は25、26の両日、紫波町紫波中央駅前2丁目の町情報交流館で開かれている。
2014.10.24 音楽×物語を紡ぐ小説賞、審査員に入江悠ら
電子出版ブランド「otoCoto」にて、今年の8月に新たな小説賞「otoCoto presents OtoBon ソングノベルズ大賞 ~音楽を感じる小説~」が始動。このたび同賞に参加する審査員が決定した。
2014.10.17 桃知みなみがクラウドファンディングに成功! ラノベ化が決定!
つくばテレビが応援する「世界初のアニメちっくアイドル」桃知みなみが、クラウドファンディングサービスGREEN FUNDING(グリーンファンディング)でのチャレンジを2014年10 月8 日に成功させ自身初となるライトノベルを出版する事が決まった。
2014.10.6 ノーベル文学賞の発表、日本時間9日午後8時
[ストックホルム 6日 ロイター] - スウェーデン・アカデミーは、今年のノーベル文学賞受賞者を今週9日の1100GMT(日本時間午後8時)に発表することを明らかにした。
2014.8.24 平成26年8月24日も郡山で「文学の学校」 小説家古川日出男さんら講師
郡山市出身の小説家古川日出男さんが「学校長」を務める「ただようまなびや 文学の学校」は平成26年8月23日、市内のデコ屋敷本家大黒屋で開講した。
2014.8.21 音楽小説大賞創設、第1回テーマはドリカム
電子出版ブランド「otoCoto(オトコト)」が、公募小説賞「otoCoto presents OtoBon ソングノベルズ大賞 ~音楽を感じる小説~」を創設。本日8月21日より、DREAMS COME TRUEの楽曲をテーマにした小説作品の募集がスタートした。
2014.8.16 【今週はこれを読め! ミステリー編】全犯罪小説ファンは『ゴーストマン 時限紙幣』を読むべし!
『ゴーストマン 時限紙幣』(文藝春秋)は当年とって26歳のアメリカ作家、ロジャー・ホッブズのデビュー作である。
2014.8.14 司法試験をテーマにした異色のライトノベル「憲法ガール」はいかにして生まれたか?
『憲法ガール』の著者、大島義則弁護士
2014.8.14 暑い夏にじっくり読みたい!テクノロジ関連小説10選
「The Circle」(Dave Eggers著、Knopf、2013年)
2014.8.8 紫式部文学賞、森まゆみさん「『青鞜』の冒険」
京都府宇治市は8日、女性作家を対象にした「第24回紫式部文学賞」に、東京都文京区の地域史アーカイブ整備施設「谷根千・記憶の蔵」を主宰する森まゆみさんの評論「『青鞜(せいとう)』の冒険」を選んだと発表した。
2014.8.7 Twitterのライトノベルファンが選んだ"いま熱いライトノベル"ランキングTOP10!
全国のライトノベルファンが、いまハマってるイチオシの作品、他人にオススメしたい作品をTwitter上から投票で決める人気ランキング『ライトノベルツイッター杯2014上半期』が今期も決まった。
2014.8.5 紀伊國屋書店Kinoppy 2.0が登場 高速化と新UIにより読書体験が大幅向上
紀伊國屋書店の電子書籍アプリ「Kinoppy for Android」は8月5日、バージョン2.0にメジャーアップデートした。基礎設計から再構築し高速化されたビューワ、新UIの本棚や、ストア機能の強化など、読書体験が大幅に向上されている。
2014.7.29 池沢夏樹さん「北海道に恩返し」 文学館長に就任の会見
8月1日付で北海道立文学館(札幌市中央区)の新館長に就任する芥川賞作家の池沢夏樹さん(69)が29日、同文学館で記者会見し「北海道の土地の恩義を受けて育った。その恩返しができるか、やってみようと思った」と意欲を語った。
2014.7.28 第2回「大阪の本屋と問屋が選んだほんまに読んでほしい本」に三浦しをん『仏果を得ず』(双葉社)
在阪の書店員や取次会社などの有志で組織するOsaka Book One Project(OBOP)が発表。
2014.7.26 6氏、受賞に喜び 山之口貘賞・新報児童文学賞を贈呈
琉球新報社主催の第37回山之口貘賞と第26回琉球新報児童文学賞の贈呈式が25日、那覇市泉崎の琉球新報ホールで行われた。
2014.7.11 地下の書庫に興奮! 近未来的な建物に膨大な資料を所蔵する国立国会図書館 関西館
日本で唯一の国立図書館「国立国会図書館」をご存じでしょうか? 東京にある東京本館と国際子ども図書館、そして京都の関西館と、3つの施設に約4000万点の資料を所蔵しています。今回は、近未来的な建築が印象的な関西館を訪問。街の図書館とはまた違う、日本最大の図書館の魅力に触れてきました。
2014.7.7 紙と電子の相互補完──三省堂書店が電子書籍を販売するわけ
「第21回東京国際ブックフェア」で7月2日、「なぜリアル書店が電子を売るのか?」と題した書店員向け専門セミナーが行われた。
2014.7.2 話題のラノベ、コミック、文芸作品が続々ランクイン! BOOK☆WALKER 2014上半期ランキング発表
株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:安本洋一)は、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」の売り上げ実績を集計した、『BOOK☆WALKER 電子書籍ランキング 2014上半期』を発表いたしました。
2014.6.25 傑作小説が傑作映画になる瞬間「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」/「春を背負って」
【私が原作許諾を担当した映画見てください!】
2014.6.6 第2回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞読者審査員 募集!
読者審査員を100名募集!
2014.5.20 人生相談ライトノベル『人生』アニメ版、キャラクターデザイン解禁!
学校新聞の人生相談コーナーを舞台に、理系・文系・体育会系の美少女3人による人生相談を描いた、珍回答だらけの爆笑ライトノベル『人生』が、『人生相談テレビアニメーション「人生」』というタイトルで、7月よりTOKYO MX/読売テレビほかにてTV放送が決定。今回、待望のキャラクターデザインが遂に解禁となった。
2014.5.15 【第1回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞】大賞受賞作『初恋は坂道の先へ』発売!
第1回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞の〈大賞〉を受賞した『初恋は坂道の先へ』が、5月16日に発売となりました。
2014.5.14 ラノベ作家を目指そう! ライトノベルの登竜門である新人賞を比較してみた
毎週のように新刊が書店に並ぶライトノベル。コミックやアニメに、ラノベ関連のメディアミックスが溢れる時代になりました。
2014.5.5 作家の畑裕子さん死去 朝日新人文学賞を受賞
畑裕子さん(はた・ゆうこ=作家、本名裕子〈ひろこ〉)が3日、肺がんで死去、65歳。
2014.4.26 寂聴さん交友の思い出 文学書道館、書簡など250点展示
徳島市出身の作家、瀬戸内寂聴さん(91)が、交流のあった著名人との思い出をつづった作品「奇縁まんだら」にまつわる特別展が26日、同市の県立文学書道館で始まった。6月8日まで。
2014.4.20 ロングインタビュー「朝井リョウ」
賞を全部ほしい
2014.4.15 桜坂洋×トム・クルーズ「オール・ユー・ニード・イズ・キル」予告編が完成!
桜坂洋氏のSFライトノベル「All You Need Is Kill」を、トム・クルーズ主演でハリウッド映画化した「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の予告編が、このほど公開された。
2014.4.6 恵文社企画展 「輪唱 ―小川洋子へのオマージュ―」のお知らせ
ギャラリーアンフェールでは4月15日(火)より、恵文社企画展 「輪唱 ―小川洋子へのオマージュ―」を開催します。本展は、4月4日から12日まで東京のGallery SUで開催されている同企画展の巡回展となります。
2014.4.6 ネット原作のアニメ : 脚光を浴びる理由は?
近い未来、アニメはインターネットを抜きにして成り立たない日が来るのではないか。
2014.4.4 【オリコン】『アナと雪の女王』小説版も人気急上昇 初のTOP10入り
『第86回アカデミー賞』長編アニメーション映画賞と歌曲(主題歌)賞の2冠を獲得したディズニー・アニメ『アナと雪の女王』の小説版が、週間売上1.6万部を記録し、今週4/7付のオリコン"本"ランキングBOOK(総合)部門で、先週56位から8位に急上昇した。
2014.4.3 【文芸月評】神話的な愛の輝き 闇が深いからこそ、まばゆい
<夏の夜には鳥が鳴いた。短く、太く、鳴く鳥だった>
2014.3.31 ラノベ好き書店員が選ぶ、"本当に面白いラノベ"ランキングTOP10が発表!
全国の書店に勤務するライトノベル好きな現役書店員たちが、読者に売りたい作品、読んで欲しい作品を投票で決める『ラノベ好き書店員大賞』が今年も決まった。
2014.3.31 「伊東文学は郷土の誇り」
日本浪曼派を代表する諫早市生まれの詩人、伊東静雄(1906~53年)をしのぶ菜の花忌(市芸術文化連盟、伊東静雄顕彰委主催)が30日、同市金谷町の諫早観光ホテル道具屋で開かれた。
2014.3.31 電子書店完全ガイド2013:「紀伊國屋書店ウェブストア/Kinoppy」を徹底解剖する
eBook USERがお届けする国内の主要な電子書店の徹底レビュー。そう、これは"書店のレビュー"だ。完全ガイド2013年度版の第10回目は「紀伊國屋書店ウェブストア/Kinoppy」を紹介。
2014.3.30 電子書籍アワード2014:ライトノベルランキングTOP10
ライトノベル部門では、昨年に引き続きテレビアニメ化作品が大人気。
2014.3.24 昨年度、最も人気のあった電子書籍ってなに? いよいよ発表!電子書籍アワード2014
電子書籍を取り巻く環境は、年々変化している。アマゾンの読書専用端末「キンドル」が発表され話題となったのも今や昔で、その後も次々と新サービスが生まれている。
2014.3.24 全米400万部の超人気SF小説『ダイバージェント』の実写が初登場首位 - 全米週末興収
米BOX OFFICE MOJOは3月21日~3月23日の全米週末興業成績を発表した。
2014.3.23 ブックカバー、個性光る…自作用型紙も
ブックカバーのデザインが多様化している。
2014.2.28 【第12回】電子書店サービスが終了したら、買った本は読めなくなる?
まつもとあつしです。前回、2013年の電子書籍を巡る動きを、連載記事を通じて振り返りました(前回の記事)。読み手にとっては、電子書籍がぐっと身近なものになった1年だったと言えるでしょう。その結果として、書き手にとっても個人出版も含め本を売る機会が広がっています。
2014.2.21 『文豪ストレイドッグス』公式認定!?神奈川近代文学館とのコラボレーションが実現!
株式会社KADOKAWA発行にて発売から1年たたずに発行部数60万部を突破したコミックコンテンツ『文豪ストレイドッグス』と神奈川近代文学館が主催する「生誕105年 太宰治展-語りかける言葉-」とのコラボレーションが実現!
2014.2.3 余録:「最近の小説って、においが感じられないと思いま…
「最近の小説って、においが感じられないと思いませんか。いつのまにか、無臭の作品が増えたように思う」。
2014.1.25 新報文学三賞贈呈式が行われ、受賞5氏を祝福
琉球新報文学三賞(短編小説賞、歌壇賞、俳壇賞・遠藤石村賞)の2013年度贈呈式と祝賀会が24日、那覇市泉崎の琉球新報ホールで開かれた。
2014.1.24 本屋探訪記:東京新宿には贅沢なブックカフェ「Brooklyn Parlor」がある
BOOKSHOP LOVER=本屋好きがお届けする詳細な本屋レポ。本屋が好きならここに行け! 今回は新宿マルイアネックスの地階にある「Brooklyn Parlor」を紹介する。
2014.1.23 25日白河で贈呈式、講演 中山義秀文学賞
福島県白河市大信出身の芥川賞作家中山義秀の功績をたたえる第19回中山義秀文学賞の贈呈式と受賞記念講演会は、25日午後1時半から白河市立図書館で開かれる。
2014.1.22 〈本の舞台裏〉スマホ小説家を養成 - 上原佳久
アマチュア作家が書き、携帯電話で読まれる「ケータイ小説」が流行したのは10年も昔の話。と思いきや、主舞台をスマートフォンに移して、意外な盛り上がりをみせている。
2014.1.14 【今週はこれを読め! ミステリー編】平賀源内が恐龍の謎に挑む『大江戸恐龍伝』
新年最初の更新です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
2014.1.10 "メッタ斬りコンビ"のコメントが炸裂!? 芥川賞・直木賞の選考会を「ニコ生」で見守る書店イベントを開催
動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」は、 16日18時より、「第150回芥川龍之介賞・直木三十五賞受賞者記者会見」を放送。
2014.1.10 タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング(2014年1月付け)
2012年8月、「タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング」をテーマにランキング記事を作成したラコが、その記事の公開以降、さらに長いタイトルのラノベが次々に発売された事が発覚! 今回は2013年以降に発売されたラノベも含めて集計をしなおし、改めてランキングにまとめてみたラコよ!(カウントするのはメインタイトルのみで、サブタイトルと思われるものはノーカウントとしたラコ)
2014.1.10 椎名誠、初の電子書籍化~これまでの著作、"完全版"としてシリーズ刊行
まずは「あやしい探検隊 北へ」など5作品
2014.1.9 次世代クリエイター育成を目的としたボカロ小説コンテストが開催!
KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニーは、次世代のクリエイター育成を主目的として、ボカロ曲をテーマとした小説を募集するコンテストをエンターブレインの小説レーベル(ファミ通文庫編集部、ビーズログ文庫編集部、KCG文庫編集部)にて、イラストコミュニケーションサービス"pixiv"上で開催する。
2014.1.3 コンテンツの数と発売タイミングが大切になる1年――電子書籍と電子出版ビジネスの2013年→2014年
増えてきた電子書籍,電子書店,電子書籍リーダー
2014.1.1 時雨沢恵一 : ニコニコで連載中の新作小説が書籍化
人気ライトノベル「キノの旅 the Beautiful World」(電撃文庫)の作者・時雨沢(しぐさわ)恵一さんの新作小説「男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。-Time to Play-」上巻(同)が、10日に発売される。
2013.12.31 2013年の映画傾向を振り返る 邦画は「人気小説」、洋画は「伝記」がブーム
2013年もいよいよ年の瀬。映画界では今年も洋画・邦画ともに多くの作品が公開し、2010年以来3年ぶりとなる興行収入100億円を超える大ヒット作(『風立ちぬ』(宮崎駿監督)興収120億円)も飛び出した。
2013.12.23 第41回新報短編小説賞は照屋さんの「キャッチボール」
第41回琉球新報短編小説賞の受賞作は照屋たこまさん(28)=うるま市、家庭教師=の「キャッチボール」に決まった。佳作に儀保佑輔さん(27)=浦添市、塾講師=の「君のための伊良部」を選んだ。
2013.12.19 書店で本にスマホをかざせば直筆POP、電子版の購入も 三省堂とBookLiveがARアプリ展開
三省堂書店とBookLiveは、本の表紙をかざすと、書店員によるPOPや関連情報を表示したり、電子書籍の価格を確認できるスマホ向けARアプリ「ヨミCam」をリリースした。来年3月から本格的に展開する。
2013.12.15 2013年の文庫小説TOP10は有川浩、東野圭吾など人気作家が独占
毎年年末の恒例企画『ダ・ヴィンチ』の「BOOK OF THE YEAR」。その年の総決算となる同特集号が今年も発売された。
2013.12.11 谷口鮪(KANA-BOON)「朝井リョウさんの小説に影響を受けて、アルバムの歌詞を書きました」
毎月3人の旬な有名人ゲストがこだわりある1冊を選んで紹介する、ダ・ヴィンチ本誌の巻頭人気連載『あの人と本の話』。
2013.12.1 ボカロ小説 : 女子中高生に大人気 ヒットの理由は?
シリーズ累計発行部数が200万部を突破した「カゲロウデイズ」(KCG文庫)など"ボカロ小説"と呼ばれるライトノベルが女子中高生を中心に人気を集めている。
2013.12.1 あの話題作「学園ハンサム」がついに小説化!
BLには、学園ものや職業ものだけでなく、動物や電車などの擬人化ものにSM、アラブもの……といったように、多種多様なジャンルの作品がある。
2013.11.28 【オリコン】『俺ガイル』シリーズ最新巻が初TOP3入り
人気ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の最新8巻(11月19日発売 小学館)が、12/2付オリコン"本"ランキング文庫部門で初週4.5万部を売り上げ、2位に初登場し、シリーズ初のTOP3入りとなった。
2013.11.23 やる気のない美少女戦士たちが生まれた理由は? 『ニート系戦隊らぶりぃー・りとる・どろっぷす』の芦屋六月先生に聞く【Spot the 電撃文庫】
電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする"Spot the 電撃文庫"。第94回となる今回は、『ニート系戦隊らぶりぃー・りとる・どろっぷす』を執筆した芦屋六月先生のインタビューを掲載する。
2013.11.19 さきがけ文学賞授賞式、入選と選奨を表彰 秋田市
第30回さきがけ文学賞の授賞式が19日、秋田市の秋田キャッスルホテルで行われ、「オレンジ」で最高賞の入選となった加藤敬尚(のりひさ)さん(37)=東京都稲城市、契約社員=と、「匂い辛夷(こぶし)」で選奨(佳作)となった笹耕市さん(66)=本名・根本直(ただし)、秋田市、学校法人パート職員=を表彰した。
2013.11.17 『ストライク・ザ・ブラッド』三雲岳斗先生を直撃! 企画当初の雪菜は罵倒系ヒロインだった!?【Spot the 電撃文庫】
電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする"Spot the 電撃文庫"。今回は番外編として、現在アニメが放送中の『ストライク・ザ・ブラッド』の原作小説を執筆する三雲岳斗先生のインタビューを掲載する。
2013.11.15 本屋探訪記:京都市役所前にある新刊書店「三月書房」は「棚」の店
BOOKSHOP LOVER=本屋好きがお届けする詳細な本屋レポ。本屋が好きならここに行け! 第1回目の今回は京都にある老舗新刊書店「三月書房」を紹介する。
2013.11.14 国会図書館ってどんなところ?「本は借りられません」「蔵書数2,570万点以上」「ランキング1位はエロエロ草紙」
皆さんは国会図書館に行ったことはありますか? 「卒論を書くための資料閲覧」などで利用したことのある人がいらっしゃるかもしれませんね。地方の人はなかなか行く機会がないことでしょう。しかし、この国会図書館、実に味のある施設なのです。
2013.11.11 「ノーベル文学賞」を決める根拠はどこに?
日本で毎年話題になる文学賞といえば、芥川賞と直木賞、そしてノーベル文学賞だ。
2013.11.5 「文化庁eBooksプロジェクト」の報告
株式会社野村総合研究所 上級コンサルタント 小林慎太郎
2013.10.25 アマゾンジャパンが電子書籍サービスKindleの新サービス「Kindle 連載」を本日10月25日からスタート
2013年10月25日、Amazon.comの日本法人であるアマゾン ジャパン株式会社が、Kindleの新サービスに関する記者発表会を開催しました。どのようなサービスが発表されることになるのか、GIGAZINE編集部員が実際に現地へ行ってリアルタイム更新を行いました。
2013.10.11 『キノの旅』時雨沢恵一氏の新作、「ニコニコ連載小説」で先行配信
動画サービス「niconico」の「ニコニコ連載小説」で、『キノの旅 the Beautiful World』の著者・時雨沢恵一氏の新作『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。―Time to Play―」の先行配信がスタート。
2013.9.29 上勝百貨店が「図書館」開設 文学など100冊、無料で持ち帰りOK
上勝町正木で食料品を量り売りしている上勝百貨店の店内に「上勝図書館」がお目見えした。
2013.9.27 日本の大学では初となる8大学による電子書籍の総合的な実証実験の開始(10/1~)
慶應義塾大学は、2013年10月1日より、大学図書館電子学術書共同利用実験に参加している8大学(慶應義塾大学(幹事校)、大阪大学、神戸大学、東京大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、福井大学、立命館大学)合同で、大学図書館における電子書籍の活用に関する総合的な実証実験を行います。
2013.9.24 「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」
無理自慢から、補い合う関係に
2013.9.24 「本屋さん」開設も可能に! ソニーReader Storeリニューアル
ソニーの電子書籍ストア「Reader Store(リーダーストア)」が2013年9月24日(火)に全面リニューアルされた。
2013.9.17 女性による女性のためのエロティックな恋愛小説レーベル「フルール文庫」創刊
メディアファクトリーが、Web小説マガジン「フルール」から生まれた、女性による女性のためのエロティックな恋愛小説レーベル「フルール文庫」を創刊した。
2013.9.12 【オリコン】福山主演『そして父になる』小説版が8位初登場 映画関連作が好調
第66回カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞した福山雅治主演『そして父になる』(9月28日公開)の小説版(9月5日発売・宝島社 著:佐野晶)が今週9/16付のオリコン"本"ランキング文庫部門で、週間2.4万部を売り上げ8位に初登場した。
2013.9.12 HoneyWorksのリン&レン・ボカロ神曲「スキキライ」小説化!
"青春系・胸キュンソング"でユーザーの心をわしづかみにしているボーカロイド音楽界のトップランナー
2013.9.10 もりおさん(宮古島)佳作 児童文学ファンタジー大賞
第19回児童文学ファンタジー大賞(絵本・児童文学研究センター主催)の選考結果が発表され、もりおみずき(本名・友利昭子)さん(68)=宮古島市=の「かしかけ」が佳作に選ばれた。
2013.9.6 月額10ドルで電子書籍読み放題のiPhone向け新サービス「Oyster」
Oysterは、月額9.95ドルで10万冊以上の電子書籍が読み放題の"書籍版Hulu"サービスを発表した。まずは米国のiPhoneユーザー向けにサービスを開始する。
2013.9.5 すばる文学賞に奥田亜希子さん「アナザープラネット」と金城孝祐さん「完全な銀」
第37回すばる文学賞(集英社主催)は5日、奥田亜希子さんの「アナザープラネット」と金城孝祐さんの「完全な銀」に決まった。
2013.9.3 講談社BOX:日日日&ゆずはらとしゆきの与太話放談〈龍〉
まえがき 以下の対談、『日日日&ゆずはらとしゆきの与太話放談〈龍〉』は、本来は『平安残酷物語』『のばらセックス』発売記念対談、ということで、発売直前(2011年秋くらい)に収録したのですが、いろいろと諸事情ありまして、お蔵入りになっておりました。
2013.9.2 東京、ブックカフェ 20選
阿佐ヶ谷、渋谷、下北沢、千駄木など、ゆったり過ごせるブックカフェ
2013.8.26 『文学のことば』 荒川洋治著
未知の森を散策するような
2013.8.25 "自分の言葉"を学ぶ 郡山で「文学の学校」開校
郡山市出身の小説家古川日出男さんらによる「ただようまなびや 文学の学校」が24日、同市で開校した。25日まで言葉や文学などについて学ぶ。
2013.8.23 電子書籍制作の最高の方法とは
IDPF Digital Book 2013で実施された調査は、出版社が電子書籍の制作を外注するのではなく、内製する方向に向かいつつあることを示している。
2013.8.23 ネット文学が若年層の間で浸透、年收1億6000万円以上の人気作家も現る―中国
2013年8月20日、京華時報によると、上海展覧センターで開催された上海書展(ブックフェア)では、中国を代表する作家である梁暁声(リアン・シャオション)や蘇童(スートン)、易中天(イー・ジョンティエン)などのサイン会が大人気となったほか、天蚕土豆(ティエンツァントゥドウ)などのオンライン作家も人気を集めている。
2013.8.22 【オリコン】直木賞作『ホテルローヤル』が総合首位 芥川・直木賞通じて初の返り咲き
第149回直木賞を受賞した桜木紫乃氏『ホテルローヤル』(1月4日発売・集英社)が、週間4.3万部を売り上げ、今週8/26付のオリコン"本"ランキングBOOK(総合)部門で首位を獲得。
2013.8.20 『ダ・ヴィンチ』推薦の50作品立ち読み企画を実施中!
本との出会いは、好奇心を刺激し、人生を豊かにしてくれる。それは、誰もが認めるところだろう。
2013.8.19 謎解きは読者とのコミュニケーション
第59回 江戸川乱歩賞を受賞した 竹吉優輔(たけよし ゆうすけ)さん
2013.8.14 「STOP!! Amazon!!」、書籍の値引販売をAmazonが止めないので出版社51社が除外を要望
Amazonは学生向けに、書籍購入時に10%のポイント還元を行う「Amazon Studentプログラム」を2012年8月末から行っていますが、これが再販売価格維持制度に反しているとして、日本出版者協議会の会員社51社が自社商品の除外を求める要望書を提出する事態になっています。
2013.8.2 著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている
著作権法は、作者の権利を保護し文化の発展を促進させることを目的としています(著作権法第1条)。この理念は世界各国の著作権法でも同じです。
2013.8.1 アニメ『俺の妹~』がシャンプーに リーブ21初の試み
毛髪クリニックのリーブ21が、同名人気ライトノベル原作のテレビアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とコラボレーションしたオリジナルシャンプー&リンス『俺の妹が髪に良いシャンプーを使っていないわけがない』を発売する。
2013.8.1 【オリコン】直木賞作『ホテルローヤル』が初の総合首位 芥川賞作も上昇
先月発表された『第149回芥川賞・直木賞』受賞作が、8/5付のオリコン"本"ランキングBOOK(総合)部門で急上昇をみせた。
2013.7.27 4氏、受賞に笑顔 山之口貘賞・新報児童文学賞贈呈式
琉球新報社主催の第36回山之口貘賞と第25回琉球新報児童文学賞の贈呈式が26日、那覇市泉崎の琉球新報ホールで行われた。
2013.7.25 週1回の書き下ろし連載小説レーベル「文力ノベルス」、DNPらが創刊
大日本印刷と宝島ワンダーネットは共同で、電子書籍の書き下ろし小説レーベル『文力ノベルスを創刊した。
2013.7.22 小説が原作の映画興行ランキング 1位は「アベンジャーズ」
ベストセラー小説を映画化したブラッド・ピット主演作「ワールド・ウォー Z」が全米で大ヒットを飛ばすなか、The Wrapが書籍を原作とした映画の全米興行ランキングTOP16を発表した。
2013.7.21 『ベン・ブルベンの丘をめざして』 琉球文化・文学の未来へ
ベン・ブルベンの丘をめざして―沖縄英文学者の半生とその文学・文化批評
2013.7.19 小説、世界の奏でる音楽 [著]保坂和志 - 大貫妙子(シンガー・ソングライター) - 本の達人
■考えながら書き、ライブのように読む
2013.7.10 絶叫必至! ドラマ×小説×お化け屋敷のホラープロジェクト<黒い歯>開幕
昨夏の2ヶ月で約5万人を動員した『梅田お化け屋敷2012 ゆびきりの家』をプロデュースしたお化け屋敷プロデューサー・五味弘文氏が、新たに手がけるホラープロジェクト<黒い歯>が大阪・名古屋・東京の3ヶ所で12日より順次開催される。
2013.7.1 イメージキャラクターはあの巨人! 講談社 電子書籍フェア「夏☆電書2013」開催
講談社の電子コミックフェア「夏☆電書2013」が開催されている。キャッチコピーは「進撃の夏☆電書」。累計2000万部突破の人気マンガ『進撃の巨人』の超大型巨人がイメージキャラクターとなり、今年で5回目となるキャンペーンを盛り上げる。
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 京極夏彦(12)
- 林真理子(5)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 川上未映子(6)
- 大江健三郎(5)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 小田雅久仁(2)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 安部公房(1)
- 松本清張(1)
- 誉田哲也(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 原田マハ(6)
- 伊藤計劃(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去