トップページ > 最新小説ニュース > コンビニエンスに関連する小説ニュースまとめ

コンビニエンスに関連する小説ニュースまとめ

キーワード"コンビニエンス"に関連する小説ニュースの検索結果まとめです。一度の検索結果は200件までとなります。スペース区切りで複合検索も可能です。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

コンビニエンス ニュース検索結果

2019.4.1  旭屋書店、TSUTAYA子会社に

TSUTAYAは4月1日、旭屋書店(大阪市)と東京旭屋書店(東京都千代田区)の株式を取得し、子会社化したと発表した。TSUTAYAのデータベースマーケティングと旭屋書店の顧客基盤を掛け合わせ、「お客様にとって価値ある新しいライフスタイル提案型の書店づくりを加速させる」としている。

2017.12.13  CCC、主婦の友社を買収 アマゾン対抗へ書店づくり急ぐ

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は中堅出版社の主婦の友社(東京・文京)を買収する方針を固めた。CDやDVDのレンタル事業が苦戦するなか、書店事業の拡大に注力するための布石とみられる。競合する米アマゾン・ドット・コムに対抗するのが狙いだ。不況にあえぐ出版業界の再編につながる動きが加速しそうだ。

2016.8.9  書評:コンビニ人間 [著]村田沙耶香 - 斎藤美奈子(文芸評論家)

■常識のあやしさ、「水槽」越しに

2016.7.20  芥川賞受賞の村田沙耶香さん「人間をもっとユーモラスに、慈しむように」

第155回芥川賞・直木賞が19日夜、発表され、『コンビニ人間』で芥川賞を受賞した村田沙耶香さん(36)は「奇跡のようでまだ信じられず、ふわふわしていますが、うれしいです」と喜びを語った。

2016.7.19  芥川賞受賞の村田沙耶香さん「人間をもっとユーモラスに、慈しむように」

第155回芥川賞・直木賞が19日夜、発表され、『コンビニ人間』で芥川賞を受賞した村田沙耶香さん(36)は「奇跡のようでまだ信じられず、ふわふわしていますが、うれしいです」と喜びを語った。

2015.11.15  「ツタヤ図書館」地方になぜモテる? 5市が計画・検討

全国各地で「ツタヤ図書館」の建設計画が進んでいる。

2015.10.26  ツタヤとの関係解消へ 図書館流通センター

各地の公共図書館で指定管理者として業務を請け負っている民間企業、図書館流通センター(TRC)の谷一文子会長は26日、レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との図書館事業について「今後、新たに共同で事業を行うことはない」と述べ、関係を解消する考えを表明した。

2015.10.20  「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議

「ツタヤ図書館」計画をめぐる住民投票で、反対多数となった愛知県小牧市は20日、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との契約を解消し、計画をいったん白紙に戻すと発表した。

2015.10.5  ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票

愛知県小牧市の新図書館建設計画を巡る住民投票が4日、投開票された。

2015.9.28  「ツタヤ図書館」賛否問う 愛知・小牧で住民投票告示

愛知県小牧市の図書館建設計画を巡る住民投票が27日、告示された。

2015.7.26  青森県八戸市が直営施設「八戸ブックセンター」開設へ 民間の書店や市立図書館との関係は?

青森県八戸市は2016年夏、中心市街地に市直営の施設「八戸ブックセンター」(仮称)を開設する。

2015.4.15  紙の本を購入→将来、同じ本の電子書籍を購入するとき50%オフ、丸善などで「読割50」スタート

過去に買った本にも、これから電子化される本にも適用

2015.1.5  <書店空白>新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合

新刊本を扱う書店が地元にない自治体数が、全国で4市を含む332市町村に上り、全体の5分の1に上ることが、書店情報を集計している出版社の調査で分かった。

2014.12.8  丸善や文教堂で紙の本を購入→将来、電子版を買う時に5割引~ISBNで照合

大日本印刷グループの書店が来年春より「読割50」

2014.11.27  TSUTAYAで雑誌買うと電子版を無料で自動ダウンロード「Airbook」 BookLive!と連携

全国のTSUTAYAの対象店舗で「Tカード」を提示して雑誌を購入すると、その雑誌の電子版が「BookLive!」に自動で無料ダウンロードされるサービス「Airbook」がスタートする。

2014.11.13  Amazon即日配送、店頭受け取り可能に 全国3000店のヤマト運輸営業所で

Amazon「当日お急ぎ便」対象商品について、全国約3000店のヤマト運輸営業所で即日受け取りが可能になる。店頭受け取りの即日配送対応は初。

2014.11.4  TSUTAYA、電子書籍ストア撤退、先月末で店じまい、12月末には全サービス停止

購入済みコンテンツは「BookLive!」へ引き継ぎ

2014.10.23  TSUTAYA.com eBOOKsがサービス終了へ BookLive!への移行措置/Tポイント返還を予定

サービスの終了は12月31日を予定。BookLive!への移行措置は2015年1月中旬をめどに開始予定。

2014.8.30  ツタヤ図書館「小牧の顔に」 17年度開館、カフェ案も

レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)が運営することになった新しい小牧市立図書館。

2014.8.7  第2回「日本エンタメ小説大賞」、優秀賞2作

優秀賞は、田井庸介氏の「幻想のソネット」、山田明氏の「マラバ・テマルとの十四日間」。

2014.7.5  <老舗書店>アマゾン学生値引きで出荷停止の中小3社に支援

◇「リアルな書店で話題の本を手にして」関東10店舗でフェア

2014.6.30  Tカードで紙と電子つなげる、TSUTAYAとBookLive!が連携して"AirBook"提供

TSUTAYAで紙の本を買うと電子書籍版も提供

2014.4.22  ツタヤ、なぜ国内書店最大手に?書店業界で広がるIT活用と、電子書籍との共存策

「出版不況」という言葉が聞かれるようになって久しい。Amazonや楽天ブックスといったネット書店が台頭した影響もあり、実店舗を持つ書店が減り続けている。

2014.1.23  世田谷・瀬田の「古書 月世界」、小説モチーフのハンドメード雑貨販売開始

世田谷の環八通り沿い「瀬田中学校」交差点そばの古本店「古書 月世界」(世田谷区瀬田3、TEL 03-6805-6757)が1月17日、小説などを題材にしたハンドメード服飾商品の販売を始めた。

2013.12.28  【回顧2013】出版 電子書籍の海賊版対策

紙の本を電子化する「自炊」の代行業者に差し止め判決が出され、電子書籍に対応した出版権を新設する議論が大詰めを迎えるなど、電子書籍の海賊版対策に前進が見られた。

2013.11.28  小学館の電子雑誌戦略――Adobe DPS採用のワケ

『CanCam』『AneCan』など小学館発行の女性ファッション誌9誌が9月から電子雑誌でも配信開始となった。

2013.10.28  「嫁の心得」がエンタメ小説大賞、映画化も視野 所沢の中得さん

所沢市小手指の介護ヘルパー中得一美(なかえ・ひとみ)さん(47)が書いた時代小説「嫁の心得」が新人小説家の発掘を目指す「第1回日本エンタメ小説大賞」に輝いた。

2013.8.9  "映画化したい"小説の文学賞、受賞結果発表

映画のプロデューサーに"映画化したい"と思わせる、新人発掘を目的とした文学賞「第1回日本エンタメ小説大賞」の受賞結果が、8月1日に発表された。

2013.8.1  第1回「日本エンタメ小説大賞」発表……受賞作は9月出版

カルチュア・コンビニエンス・クラブ、ニッポン放送、リンダパブリッシャーズの3 社によって、昨年8月より募集を開始した第1回「日本エンタメ小説大賞」の発表が1日行われた。

2013.6.4  楽天、出版取次3位傘下に 2000書店で受け取り

楽天は出版取次3位の大阪屋(大阪市)を傘下に収める。7月にも大阪屋が実施する第三者割当増資を10億円前後で引き受け、3割超を出資する筆頭株主になる。

2013.5.25  ツタヤ図書館、宮城にも 多賀城市が新設、運営委託へ

宮城県多賀城市は図書館を新設し、レンタル大手でTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営を委託する方針を決めた。

2013.5.22  三島由紀夫賞・村田沙耶香さん 現実に感じた残酷さを描き切る

山本周五郎賞・小野不由美さん 淡々…それがとてつもなく怖い

2013.3.25  「第7回日本ケータイ小説大賞」 受賞作決定!大賞はYuUHiさんの 『大好きでした。』

スターツ出版株式会社 3月26日全国書店にて発売!

2013.3.22  メディアファクトリー、「ラノベくじ」を販売

角川グループパブリッシングは、メディアファクトリーが展開する景品くじ「くじ引き堂」の書店ルートでの販売を行う。第1弾は「ラノベくじ」で、売場での連動やライトノベル読者の囲い込みを狙う。

2013.3.12  第1回"原作小説"文学賞に281作品応募

ヒット映画の多くは、素晴らしい小説やコミックの原作がる。毎年旬の映画プロデューサーが"これを映画化したい"と唸るような原作小説を募集する、映画化を念頭においた新しい文学賞が『日本エンタメ小説大賞』だ。

2013.1.17  ツタヤ、書籍販売で首位 最大手紀伊國屋を抜く

DVDレンタルなどのチェーン店を展開する「TSUTAYA」(ツタヤ)の書籍販売部門の2012年の売上高が過去最高の1097億円になり、業界最大手の紀伊國屋書店を抜いて首位に立ったことが16日、わかった。

2013.1.5  出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない

クリスマス商戦真っただ中の2012年末、取次(出版物の卸業)から送られてくる大量の本が店頭を賑わせている書店宛てに、突如2枚のファックスが流れてきた。「武田ランダムハウスジャパン 対応のご案内」。そこには、同社の自己破産を申請に伴う、書店における商品の取り扱い方法などが記載されていた。

2012.12.10  TSUTAYAによる2012年書籍・文庫販売&コミックレンタル年間ランキングが発表

カルチュア・コンビニエンス・クラブが2012年書籍・文庫販売とコミックレンタルの年間ランキングを発表。書籍・文庫の1位は『美木良介のロングブレスダイエット 必やせ最強ブレスプログラム DVD付』、コミックレンタル1位は『宇宙兄弟』だ。

2012.11.16  「見つからない本はない」品ぞろえでネットに対抗--蔦屋書店ひたちなか店オープンへ

カルチュア・コンビニエンス・クラブのフランチャイズ店などを運営するトップカルチャーは11月17日、茨城県ひたちなか市に北関東最大規模となる複合書店「蔦屋書店ひたちなか店」をオープンする。開店に先駆け、11月16日内覧会が実施された。

2012.10.26  第66回読書世論調査:図書館委託、支持5割超 電子書籍「読んだ」14%

毎日新聞が実施した「第66回読書世論調査」では、公共図書館の民間委託について55%の人が肯定的な回答をした。利便性の高まりへの期待からだが、民間委託を支持しない人の中では個人情報流出への懸念が大きかった。一方、専用端末の登場などで「電子書籍元年」とうたわれた2010年から3年目、電子書籍が幅広いジャンルで読まれていることも分かった。

2012.10.12  あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――GALAPAGOS STORE

乱立する電子書店。それぞれに特徴があるが、それらを横断的に紹介したものは少ない。そこでeBook USERでは、国内の主要な電子書店を徹底レビューしていく。そう、これは"書店のレビュー"だ。第5回となる今回は「GALAPAGOS STORE」を紹介する。

2012.7.12  TSUTAYA・蔦屋書店の年間売上高、過去最高の1047億円に

カルチュア・コンビニエンス・クラブは7月10日、書籍・雑誌を取り扱うTSUTAYA BOOKS全695店舗の書籍・雑誌の売上高が前年比7.4%増の1047億円になったと発表した。

2012.5.30  武雄市の新・図書館構想について日本図書館協会が見解を発表

5月上旬、佐賀県武雄(たけお)市が公立図書館の運営をTSUTAYAなどを手掛けるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託、来年4月にオープンさせると発表したことは記憶に新しい。

2012.5.28  図書館「次のお薦め」波紋…読書履歴は個人情報

図書館の貸し出し履歴をレンタルソフト店「TSUTAYA」の運営会社に託して活用しようという、佐賀県武雄市の構想が波紋を呼んでいる。

2012.5.23  Tカードと従来カード併用、武雄市図書館委託で

佐賀県武雄市図書館の管理をレンタルビデオ店「TSUTAYA」の運営会社に委託する計画について、市は20日、利用者が書籍を借りる際に必要なカードについて、従来の図書館専用カードか、TSUTAYAの共通ポイントカード「Tカード」のいずれかを選択できるようにする考えを示した。

2012.5.5  市図書館、ツタヤが運営…年中無休でカフェも

佐賀県武雄市は4日、レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)に市図書館の運営を任せることで同社と合意したと発表した。

2012.5.4  ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市

TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と佐賀県武雄市は4日、武雄市図書館の企画・運営に関する提携で基本合意したと発表した。CCCが指定管理者として来年4月から図書館を運営し、開館時間を延長するなどサービスの向上を図る。

2012.3.22  第6回日本ケータイ小説大賞 受賞作品が決定しました!!

大賞(賞金100万円) 「あの夏を生きた君へ」水野ユーリ/著

2012.3.17  みんなの力で宇宙を目指す。「放課後ライトノベル」第84回は『南極点のピアピア動画』で明るく前向きな未来に思いを馳せてみませんか?

中高生を中心に人気の動画サイトといえばニコニコ動画だが,初めのうちはYouTubeの動画をそのまま転載したことで叱られ,またある時は,アニメや映画などが無制限にアップロードされたおかげで多くの権利者から怒られ,「こりゃ長くなさそうだなぁ」と思ったものだ。しかし,それから5年の月日が流れた現在,いつの間にか公式でアニメが配信されるようになったり,プレミアム会員が150万人を超えていたりと,なんだかんだで市民権を得るようになった。

2012.2.16  長野・東御市運営の書店 来月閉店

長野県東御市が運営する、書店と図書室の複合施設「BOOK童夢(どうむ)みまき」(同市大日向)の書店が3月30日に閉店する。約16年前、当時の同県北御牧村が開設し、県内初の「村の本屋さん」として親しまれたが、本の購入は伸び悩んでいた。4月以降は書店から子供向けの図書室に衣替えする予定だ。

2012.2.4  高松市でコンビニ図書館サービス開始

高松市は15日から、市図書館の書籍をコンビニエンスストアで24時間貸し出し、返却も受け付けるサービスを始める。

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)