三浦しをんに関連する小説ニュースまとめ
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
三浦しをん ニュース検索結果
2021.6.30 【今週はこれを読め! エンタメ編】三浦しをん『エレジーは流れない』で元気になる!
穂積怜は男子高校生。
2021.4.12 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
新潮社は12日、第20回「女による女のためのR―18文学賞」の大賞が、主婦宮島未奈(応募時は宮島ムー)さん(37)=大津市=の「ありがとう西武大津店」に決まったと発表した。同作は同文学賞の読者賞、友近賞にも選ばれ、初のトリプル受賞となった。受賞作は22日発売の「小説新潮」に掲載される。
2020.11.28 「作家になるとは思わなかった」三浦しをんさん流「小説の書き方」
熱い友情、悲しい恋愛、夢あふれる冒険――。心揺さぶられる小説に出合ったとき、自分も物語を書きたいと思ったことはないだろうか。
2019.4.9 「2019年本屋大賞」決定!! 大賞は瀬尾まいこ『そして、バトンは渡された』 全ノミネート作の順位を発表!
全国の書店員が選ぶ、いま一番売りたい本を決める「本屋大賞2019」の受賞作が決定した。
2019.1.22 気になる大賞はどの作品に!?「2019年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
2019年1月22日(火)、全国の書店員が選んだ一番売りたい本「2019年本屋大賞」のノミネート作品が発表された。
2018.10.17 【今週はこれを読め! エンタメ編】「知りたい」気持ちを持ち続ける〜三浦しをん『愛なき世界』
自分がそれまで知らなかったことを知りたいと思う気持ちは、誰にでもあるのではないだろうか。このような気持ちが強い人ほど心豊かな人生を送れるような気がしてならない。だいたいにおいて人間は加齢とともに好奇心の方は減少していくものだが、「知りたい」という気持ちをいつまでも持っている人がどんな分野でもいきいきと仕事や研究を続けられるように思う。
2018.7.11 【今週はこれを読め! エンタメ編】惹かれあう女子二人の書簡小説〜三浦しをん『ののはな通信』
生涯ただ一度しか経験できないような、その人のことを思うと何も手につかなくなるほどの恋。
2018.6.21 【エンタメ小説月評】文通で深まる愛 広がる世界
「世界」などというものからはほど遠い、女子高生同士の文通の文面。あるいは授業中にそっと回される、おしゃべり代わりのメモ。そんな、たわいのない文言から始まった物語が、いつの間にか、まさに「世界」を、人生の奥深さを描いている――。女子校で出会ったふたりの女性の二十余年を、その間にやりとりされた手紙だけでつづる三浦しをん『ののはな通信』(KADOKAWA)には、ただただ驚かされた。書簡形式で書き切った胆力にも、冒頭では予想だにしなかった場所へ読者を連れて行く筆力にも。
2018.6.11 「号泣するだろうなぁ…」三浦しをん『風が強く吹いている』待望のアニメ化にファン大興奮
箱根駅伝に挑む大学生たちの姿を描いた小説『風が強く吹いている』のテレビアニメ化が決定。映画「桐島、部活やめるってよ」で脚本を務めた喜安浩平がシリーズ構成・脚本を務めることも判明し、「ついにアニメ化か!」「今から楽しみ」「映画の脚本家を起用って、どんな効果が生まれるんだろう」と歓喜の声が続出している。
2018.6.9 三浦しをんインタビュー 3年ぶりの新作小説は、これまでのどの作品とも異なる読み心地の傑作!
少女たちの他愛ない手紙のやりとりから始まり、読者を思ってもみない場所へと誘い、強い衝撃と深い感動を与える、三浦しをんさんの最新作『ののはな通信』。「書簡形式」「明暗の共存」など、三浦さんにとって初となる試みも多い本作は、連載開始時から6年の歳月を経て、ついに刊行された。この物語が生まれた背景とそこに込めた思いをじっくりと訊いた。
2017.6.19 "幼なじみ"という奇跡! 墨田区が舞台。"73歳の老人コンビ"がくり広げる、ハチャメチャなのに心温まる物語
6月22日、三浦しをんの小説『政と源』(集英社)が文庫化される。『まほろ駅前多田便利軒』『舟を編む』『神去なあなあ日常』などのヒット作で知られる著者がこの作品で扱っているのは、家族でも恋人でもない"幼なじみ"という特別な間柄だ。
2017.5.7 【手帖】R-18文学賞に白尾悠さん
R-18文学賞に白尾悠さん 「第16回 女による女のためのR-18文学賞」(新潮社主催)の贈賞式が4月、東京都内であった。「アクロス・ザ・ユニバース」で、大賞と読者賞の2冠となった、白尾悠さんが、喜びを語った。
2016.12.21 【今週はこれを読め! エンタメ編】豪華作家陣のひとひねりしたクリスマスアンソロジー
クリスマスの甘い思い出。20年ほど前、バイト先の先輩が「これすっごくよかったから貸してあげる!」と手渡された『クリスマス・ストーリー 四つの愛の物語』(ハーレクイン ハーパーコリンズ)なる本を読んだこと。
2016.10.26 櫻井孝宏、神谷浩史、坂本真綾出演アニメ「舟を編む」に称賛の声続々「映画みたい…素敵」
2012年に本屋大賞第1位に輝き、2013年には松田龍平主演で映画化もされた三浦しをん『舟を編む』のTVアニメが2016年10月13日(木)から開始された。視聴者からは「こんな上質なアニメ久しぶりに見た」「映画みたい…素敵です」「ものすごく丁寧に作られてて感動しました」と続々と称賛の声が上がっている。
2016.10.22 三浦しをん氏の小説『光』実写映画化 井浦新、瑛太ら出演
「まほろ駅前」シリーズでタッグを組んだ大森立嗣監督によって、作家・三浦しをん氏の小説『光』(集英社)が実写映画化されることが22日、明らかになった。
2016.10.20 BL界の芥川賞・木原音瀬の作品を羅川真里茂がコミカライズ! 吸血鬼とエンバーマー、2人の青年の出会いを描きだす
「BL界の芥川賞」と称された作家・木原音瀬。三浦しをんも絶賛する彼女の作品は、2012年に『箱の中』が講談社文庫にて発売されるなど、BLというジャンルを超えて高い文学性が評価されている。
2016.10.19 【今週はこれを読め! エンタメ編】古都に暮らす三姉妹の日々〜綿矢りさ『手のひらの京』
京都府出身の(「京都市出身」というのは抵抗がおありであるらしい)国際日本文化研究センター教授・井上章一氏の『京都ぎらい』が話題になったのは1年ほど前のことだっただろうか。
2016.4.6 三浦しをん『舟を編む』待望のアニメ化決定!! 「これは絶対に見逃せない」「10月とずいぶん先だけど注目!」とファン歓喜
三浦しをんの小説『舟を編む』が、2016年10月にアニメ化されることが分かった。
2016.3.18 [舟を編む]三浦しをんの人気小説がテレビアニメ化 ノイタミナで10月スタート
実写映画化された三浦しをんさんの小説「舟を編む」がテレビアニメ化され、10月からフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放送されることが17日、分かった。
2016.3.7 <織田作之助賞>堂垣園江さん、三浦しをんさんら表彰
第32回織田作之助賞(大阪市・大阪文学振興会・関西大学・パソナグループ・毎日新聞社主催、一心寺・ルーブル書店協賛、三田文学会特別協力)の贈呈式が7日、大阪市中央区の綿業会館で開かれた。
2016.1.18 【関西の議論】作家、本好きの貴重な"生息場所"-文学バー「リズール」開店5年、芥川賞作家・玄月さんの手料理も
芥川賞作家の玄月さんが大阪・南船場に開いた文学バー「リズール」が今月末、丸5年を迎える。
2015.12.17 <織田作之助賞>堂垣園江さん、三浦しをんさん選ばれる
第32回織田作之助賞(大阪市、大阪文学振興会、関西大学、パソナグループ、毎日新聞社主催、一心寺、ルーブル書店協賛)の選考会が17日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社で開かれ、堂垣園江さん(55)の「浪華古本屋騒動記」(講談社)と、三浦しをんさん(39)の「あの家に暮らす四人の女」(中央公論新社)が選ばれた。
2015.12.2 【今週はこれを読め! エンタメ編】さまざまな子どもたちが集うアンソロジー『コドモノセカイ』
「もう一度子どもの頃に戻りたい」とまっすぐな目で語る人には、うらやましさと同時に懐疑的な気持ちが生じる。
2015.7.28 作家・三浦しをんさん 「女性同士の連帯 小説通して楽しんで」
婦人公論、創刊100周年に先駆けトークショー
2015.6.1 「壮大なドッキリかと…」 R-18文学賞大賞・秋吉敦貴さん
女性ならではの感性を生かした短編小説を対象とした「第14回女による女のためのR-18文学賞」(新潮社主催)の大賞に茨城県在住、秋吉敦貴(あつき)さん(35)の「明け方の家」が選ばれた。読者賞は埼玉県在住、小林早代子さん(22)の「くたばれ地下アイドル」に決まった。
2015.5.13 【今週はこれを読め! エンタメ編】貫井徳郎と藤原一裕の絶妙コラボ『女が死んでいる』
貫井徳郎とライセンス藤原一裕。絶妙である。
2015.4.1 【今週はこれを読め! エンタメ編】あの作品の番外編が大集合!〜『サイドストーリーズ』
世の中の本好きは、長編を好むものらしい。
2015.3.25 【今週はこれを読め! エンタメ編】田中慎弥の過激な挑発〜『宰相A』
若い頃には「マザコン男とかありえな〜い!」ときゃぴきゃぴしていた女子たちが、息子が生まれると同時に「いつまでもママだけの〇〇ちゃんでいてね」と電光石火の変わり身の速さでマザコン推奨派に転じた例を、いったいどれだけ見てきたことだろう。
2015.1.10 若手の創作意欲に期待 文学フリマ 4月開催
地方では初
2014.12.17 【今週はこれを読め! エンタメ編】"気障"界に期待の新人登場!〜小嶋陽太郎『気障でけっこうです』
もちろんけっこうですとも。あ、これはタイトルへのアンサー。
2014.11.25 書評:電氣ホテル [著]吉田篤弘 - 三浦しをん(作家)
■世界の深淵に触れる予言の書
2014.9.5 三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』スピンオフ作品が無料公開
三浦しをんの小説『まほろ駅前多田便利軒』のスピンオフ作品「多田便利軒、探偵業に挑戦する(全5話)」が無料公開される。第1話は雑誌『ダ・ヴィンチ』10月号と、「ダ・ヴィンチニュース」で、2話以降はJTが運営するWEBサイト「ちょっと一服ひろば」での公開となる。
2014.8.28 bestseller's interview 第61回 山田 宗樹さん
出版界の最重要人物にフォーカスする『ベストセラーズインタビュー』!
2014.8.26 書評:トワイライト・シャッフル [著]乙川優三郎 - 三浦しをん(作家)
■文章の波間に身を任せる快楽
2014.7.28 第2回「大阪の本屋と問屋が選んだほんまに読んでほしい本」に三浦しをん『仏果を得ず』(双葉社)
在阪の書店員や取次会社などの有志で組織するOsaka Book One Project(OBOP)が発表。
2014.7.8 書評:屋根屋 [著]村田喜代子 - 三浦しをん(作家)
■不可思議な夢と現実の隙間へ
2014.6.25 傑作小説が傑作映画になる瞬間「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」/「春を背負って」
【私が原作許諾を担当した映画見てください!】
2014.6.1 書評:海うそ [著]梨木香歩 - 三浦しをん(作家)
■魂を浄化し「永遠」へと結ぶ光
2014.5.19 『源氏物語』を角田光代が、『たけくらべ』を川上未映子が新訳する! 「池澤夏樹 個人編集 日本文学全集」収録作品発表
河出書房新社から創業130周年記念企画として「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」(全30巻)の刊行が決定し、そのラインナップが発表された。
2014.3.23 【手帖】ポプラ文庫6周年で〝定番〟フェア
ポプラ社の「ポプラ文庫」が来月、創刊6周年を迎え、4月6日から"定番"をそろえたフェアをスタートさせる。
2014.2.18 書評:私のなかの彼女 [著]角田光代 - 三浦しをん(作家)
■紡いでいる「物語」がちがうから
2013.12.21 【回顧2013】ベストセラー
小説復調 一部の作家人気
2013.12.14 話題作『ふったらどしゃぶりWhen it rains, it pours』 BLだから描ける愛と心の真実 対談 一穂ミチ×三浦しをん
絶妙な男性描写
2013.12.14 2013年No.1小説は村上春樹も超えたあの作品!
もはや年末の恒例行事、本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』が主催する本好きたちの総決算「BOOK OF THE YEAR」。ダ・ヴィンチ読者、書店員、文筆家など、本好き4619名が選ぶランキングが発表された。
2013.12.12 三浦しをん : 中村うさぎとの対談集「女子漂流」で"女子の生きづらさ"語る
作家の三浦しをんさんと中村うさぎさんの対談集「女子漂流 ーうさぎとしをんのないしょのはなしー」(毎日新聞社)が出版された。
2013.11.25 【書評】『女子漂流』 中村うさぎ・三浦しをん著
評・平松洋子(エッセイスト)
2013.10.16 文字・活字シンポジウム 書き手のこだわり、作り手のこだわり
三浦しをんさんと河原理子さん(朝日新聞編集委員)、菅原朝也さん(小学館出版プロデューサー)が「本」や「書くこと」「本を出すこと」など、文字と活字にまつわる話題を縦横無尽に繰り広げます。文字と活字にかかわる産業の労働組合が共催します。
2013.9.30 【きょうの人】村上達朗さん(60)文学賞作品の出版権を競争入札
「出版社の垣根を越えて、面白い小説を世に送り出したい」
2013.9.18 主演・松田龍平からのコメントも 映画『舟を編む』アカデミー賞外国語映画賞部門日本代表作品に決定
2014年3月にアメリカで受賞作が発表される第86回米国アカデミー賞最優秀外国語映画部門の日本代表作品に、石井裕也監督作品『舟を編む』 (英語題:The Great Passage)の選出が決定した。
2013.9.13 おじいちゃんブームが来る!? 三浦しをん、オノ・ナツメの描く"おじいちゃん"が萌える!
『リストランテ・パラディーゾ』(太田出版)をはじめ、『クマとインテリ』(basso/茜新社)や『つらつらわらじ』(講談社)など、枯れ専作家と呼びたくなるほど魅力的なおじさまがたを描いてきたオノ・ナツメ。
2013.9.10 全国の図書館員が選ぶ「来館者に手にとってもらいたい本」
全国の公共図書館で働いている4,508人のTRC(図書館流通センター)のスタッフが「来館者に手にとってもらいたい本」というテーマでセレクションした結果が発表された。
2013.9.6 スポーツの秋は部活小説で
スポーツの秋到来! というわけで、今回は部活小説を2冊紹介いたしましょう。
2013.7.3 著名人108人が紹介するとっておきの一行とは?
新潮社は「Yonda?」に代わる新企画「ワタシの一行」を開始した。
2013.6.15 三浦しをんもファン! BL出身の漫画家が描く、昭和の濃密な「落語」の世界
2012年の「このマンガがすごい!」オンナ編で第2位となった、BL出身の漫画家・雲田はるこが描く『昭和元禄落語心中』(講談社)の第4巻がいよいよ発売となった。
2013.5.27 出版社、書店が舞台の小説
本への愛着 根底に
2013.5.22 新人文学賞作品の出版 初の入札で
文学賞の新人賞受賞作をどこの出版社から売り出すか、日本で初めての競争入札が行われ、大手出版社の文藝春秋が、落札した新人の作品をことし10月に出版することになりました。
2013.5.17 真面目すぎ!?日本人がネット辞書で調べた言葉とは?
小学館の国語辞典『大辞泉』編集部は、コトバの日(5月18日)を記念して、日本人が過去1年間にネット辞書で調べた言葉のランキングを発表した。
2013.5.13 村上春樹と百田尚樹…出版不況に強気の増刷
今年の本屋大賞第1位に選ばれた百田(ひゃくた)尚樹『海賊とよばれた男』が上下巻累計で100万部の発行を決めた4月12日、村上春樹さんの3年ぶりの長編『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』が発売された。
2013.5.8 第29回太宰治賞受賞作が決定いたしました
2013年5月8日(水)午後5時30分から、第29回太宰治賞(筑摩書房・三鷹市共同主催)の選考委員会が、三鷹市「みたか井心亭(せいしんてい)」で開かれ、選考委員四氏(加藤典洋、小川洋子、荒川洋治、三浦しをん)による厳正な選考の結果、以下のように受賞作が決定しましたので、お知らせいたします。
2013.4.30 新人文学賞を受賞した作品の出版、競争入札で
人気作家の三浦しをんさんや万城目学さんをデビューさせた著作権エージェント「ボイルドエッグズ」(村上達朗代表)が、新人作家発掘のための「ボイルドエッグズ新人賞」の受賞作の出版を、出版社による競争入札で決めるシステムを導入した。
2013.4.19 本屋大賞決定! 事実は小説よりも奇なり? 過去の候補者を襲った事件とは
こんにちは。「みんなの経済新聞ネットワーク」(略して『みん経』)です。書店の「ハルキ対策」を紹介した前回に引き続き、今回のテーマも「本」。本にまつわるニュースで、村上春樹さんの新作と同じぐらい話題になったのが本屋大賞の発表です。
2013.4.11 太宰治の必殺技は"人間失格"!? 文豪たちのバトルがすごい
古書店を舞台にした『ビブリア古書堂の事件手帖』(三上延/アスキーメディアワークス)や辞書の編纂メンバーを描いた『舟を編む』(三浦しをん/光文社)など、近年小説や本を題材にした作品は鉄板ジャンルになっている。
2013.3.10 サンキュータツオ:「国語辞典の序文は合コンの自己紹介」 三浦しをんらと"辞書愛"語る
漫才師で一橋大学の非常勤講師も務めるサンキュータツオさんと、直木賞作家の三浦しをんさんらが10日、東京都内で行われた「辞書を読む」トークイベントに登場し、"辞書愛"を語った。
2013.2.25 八戸産の紙、験がいい? ベストセラー本に採用次々
Q 次のベストセラーに共通するのは何か。「ジェノサイド」高野和明(角川書店)、「舟を編む」三浦しをん(光文社)、「ライアの祈り」森沢明夫(小学館)、「1Q84」村上春樹(新潮社文庫)、「金持ちになる男、貧乏になる男」スティーブ・シーボルド……。
2013.2.25 第3回Twitter文学賞国内全投票結果
有効投票数:646
2013.2.23 【書評】『ハンサラン 愛する人びと』深沢潮著
■タフに生きる人々へエール 昨年、第11回R-18文学賞を受賞した期待の新人の本ができました。本書は、その受賞作と書き下ろしを収めた連作長編小説です。
2013.2.22 八戸で「ご当地本フェア」―被災時の写真も展示
八戸のカネイリミュージアムショップで2月25日より、「三菱製紙八戸工場でつくられた本フェア」が開催される。
2013.2.18 ドラマ『ビブリア古書堂~』の脚本家が語る、剛力彩芽の魅力
古書店や書店を舞台とする原作付きテレビドラマが立て続けに始まった。
2013.2.6 全国91か所の文学館ガイド
国内の主な文学館を紹介する「増補改訂版 全国文学館ガイド」=写真=が、小学館から出版された。
2013.1.18 三浦しをん、小説家への道
2006年に29歳で直木賞(『まほろ駅前多田便利軒』)、2012年に35歳で本屋大賞(『舟を編む』)を受賞し、今年『まほろ駅前多田便利軒』はドラマ化、『舟を編む』は映画化と、両作品とも実写化されるという今注目の作家・三浦しをん。『ダ・ヴィンチ』2月号では、三浦しをん大特集を組み、彼女の半生に迫るロングインタビューを掲載している。
2013.1.17 ビブリア古書堂もびっくり!? 本屋さんで本当にあった話
剛力彩芽主演でスタートした月9ドラマ『ビブリア古書堂の事件手帖』(三上 延/アスキーメディアワークス)。原作は同名の人気シリーズで、古書をめぐる謎を古本屋の美人店主が明かしていくというミステリー小説だ。
2013.1.17 著名人&担当編集者が明かす 直木賞作家・三浦しをんの素顔
松田龍平&瑛太主演で1月11日からスタートしたドラマ『まほろ駅前番外地』。その原作者である直木賞作家・三浦しをん。過去には、『風が強く吹いている』が実写映画化、また昨年の本屋大賞受賞作『舟を編む』の映画公開も4月に控えている人気ぶりだ。また、『神去なあなあ日常』には宮崎駿が帯にコメントを寄せるなど、著名人からの支持も深い。
2013.1.14 「好き」を超えた! 三浦しをんが読み返すマンガ5作
直木賞受賞の映画化作品『まほろ駅前多田便利軒』にひきつづき、『まほろ駅前番外地』のドラマが1月11日からスタート、また、2012年本屋大賞受賞作の『船を編む』の映画公開も4月に控えている人気作家・三浦しをん。『ダ・ヴィンチ』2月号では、今年ますます人気を博すこと間違いなしの三浦しをんを大特集。特集では、無類の読書家としても知られる三浦しをんが頻繁に読み返すという、彼女のルーツともいえるマンガを紹介している。
2013.1.13 直木賞作家・三浦しをんが小説の「凄さ」を感じた5作
直木賞受賞の映画化作品『まほろ駅前多田便利軒』にひきつづき、『まほろ駅前番外地』のドラマが1月11日からスタート、また、2012年本屋大賞受賞作の『船を編む』の映画公開も4月に控えている人気作家・三浦しをん。『ダ・ヴィンチ』2月号では、今年ますます人気を博すこと間違いなしの三浦しをんを大特集。
2013.1.12 モデル地探せ「まほろ散歩」 三浦しをんさん小説の舞台町田
町田市とうり二つの架空の都市「まほろ市」を歩こう-。三浦しをんさんの小説「まほろ駅前番外地」のファンら十八人でつくる研究会は、小説に登場する場所のモデル地を推理するマップを作製した。二月上旬から無料配布する。研究会リーダーの石川薫さん(72)=森野=の案内で、一足早く小説の舞台巡りを体験した。
2013.1.11 実写化作品だけじゃない!三浦しをんの描く濃密な世界
実写映画化された『まほろ駅前多田便利軒』や『風が強く吹いている』など、そして今年映画化される『舟を編む』など、数々の名作を世に送り出している直木賞作家・三浦しをん。『ダ・ヴィンチ』2月号の三浦しをん特集では、数多あるその小説を、各作への著者コメントつきで、4つのカテゴリに分けて紹介している。
2013.1.9 三浦しをんも参戦!異色の腐女子対談
直木賞受賞の映画化作品『まほろ駅前多田便利軒』に引き続き、『まほろ駅前番外地』のドラマが1月11日からスタート、また、2012年本屋大賞受賞作の『舟を編む』の映画公開も4月に控えている作家・三浦しをん。
2013.1.7 松田龍平が演じる三浦しをん作品の風変わりな主人公たち
2011年に実写映画化された、直木賞作家・三浦しをんの小説「まほろ駅前多田便利軒」に続き、続編の『まほろ駅前番外地』が、1月11日より、テレビ東京系ドラマ24でドラマ化することが決定した。
2013.1.6 三浦しをん&大根仁が語る、男同士の距離感
1月11日より、テレビ東京系ドラマ24で松田龍平&瑛太主演で実写ドラマがスタートする『まほろ駅前番外地』。原作の世界観はそのままに、ドラマオリジナルのストーリーを盛り込んだ作品になっている。これを記念して、『ダ・ヴィンチ』2月号では、原作者の三浦しをんと監督&脚本を手がけた大根仁との豪華対談が実現した。
2013.1.3 [13年オススメ映画]人気小説が続々と実写化 ジブリ作品も2本同時公開
13年の邦画は名作へのオマージュ作品や名作からベストセラー小説まで人気小説の実写化作品などが続々と公開される。洋画では年明け早々トム・クルーズさんやブルース・ウィリスさんなどハリウッド俳優が来日するほか、日本勢が活躍するハリウッド映画も公開される。今年公開される注目映画をピックアップして紹介する。
2012.12.18 町田の文学館で「まほろ駅前番外地」放送記念展-撮影風景など紹介
町田が舞台のドラマ「まほろ駅前番外地」の放送を記念する「まほろの展」が12月18日より、町田市民文学館ことばらんど(町田市原町田4、TEL 042-739-3420)で開催されている。
2012.12.18 【2012文芸回顧】「現代」映したミステリー
◆エンターテインメント 単行本が売れない。その嘆きをこれほど多く聞いた年は、近年なかった。
2012.12.10 『桐島』作者・朝井リョウの最新作 テーマは「ソー活」!?
2014年春卒業生の就職活動が12月1日、本格始動した。それに合わせるかのごとく話題なのが『桐島、部活やめるってよ』(集英社)が映画化され大ヒット、23歳にして直木賞候補となった朝井リョウの最新作『何者』(新潮社)。気鋭の小説家が新たに選んだ題材は「就活」である。
2012.12.6 全国の図書館員が選ぶ「来館者に手にとってもらいたい本」
全国の公共図書館で働いている4,508人のTRC(図書館流通センター)のスタッフが「来館者に手にとってもらいたい本」というテーマでセレクションした結果が発表された。
2012.11.30 あの「BL界の芥川賞」作品が枠を超えて一般文庫に!
かつてダ・ヴィンチ本誌でも「BL界の芥川賞」と称された名作が、ついにBLの枠を超えて登場した。この秋、講談社文庫から発売された『箱の中』は、2006年に刊行された木原音瀬の『箱の中』 と『檻の外』(草間さかえ:イラスト/蒼竜社)の表題作を1冊にまとめたもの。
2012.11.26 酒の武勇伝も女性上位が進行中!? 女性作家泥酔列伝
ヘミングウェイや内田百閒、井伏鱒二など、酒に関する武勇伝は男性作家のものという印象があるのでは。しかし、男性文豪に負けず劣らず、現在の女性作家たちも大いに飲み、大いに後悔しているようだ。
2012.10.11 本好きにうってつけ! 「朗読ダイエット」とは?
巷に氾濫する、さまざまなダイエットの数々。バリエーションが豊富な分、「運動したくない」「食事制限したくない」とワガママは増えていくばかり。しかし、そんななか最近登場したのが、本好きにはたまらない「朗読ダイエット」。「読むだけでやせる」というなんともオイシイ、このダイエット法。提唱者は、作家・ミュージシャンのドリアン助川だ。
2012.9.24 マンガのような主人公が活躍、「キャラノベ」が人気のワケ
『謎解きはディナーのあとで』の毒舌執事や『舟を編む』の辞書編集者など、際立つキャラクターが活躍するキャラクターノベル=「キャラノベ」が人気だ。「キャラノベ」がウケている背景や読者層をひもとき、人気作家の傾向分析から、今後の活躍が期待できる作家を紹介していこう。
2012.9.15 三浦しをんが福山雅治にツッコミをいれた!?
直木賞作家・三浦しをんの新作エッセイ集『お友だちからお願いします』(大和書房)が出版された。
2012.8.22 第128回:原田マハさん - 作家の読書道
アンリ・ルソーの名画の謎を明かすためにスイスの大邸宅で繰り広げられる知的駆け引きと、ある日記に潜んだルソーの謎。長年温めてきたテーマを扱った渾身の一作『楽園のカンヴァス』で山本周五郎賞を受賞、直木賞にもノミネートされて話題をさらった原田マハさん。アートにも造詣の深い著者が愛読してきた本とは? 情熱あふれる読書、そしてパワフルな"人生開拓能力"に圧倒されます!
2012.8.12 【新・仕事の周辺】三浦しをん(作家) 猛暑にパーカー着込んで?
お暑うございます。 電力不足が叫ばれる昨今だが、私は以前からあまり冷房を使用しない。皮下脂肪を豊富に蓄えているわりに、暑さに強いほうなのだ。そのかわり寒さには滅法弱く(我が皮下脂肪は、なんのためにあるのだろうか)、冬場はけっこう暖房を使って、貴重な電力をむしばんでおります。面目ない。
2012.8.10 橋下徹市長にオススメ 三浦しをんが教える"文楽"の楽しみ方
橋下徹大阪市長の"文楽批判"が、賛否を呼んでいる。
2012.7.28 なぜ「本屋大賞」のヒロインは宮崎あおいなのか?
先日、50万部を超えるベストセラー小説『舟を編む』(三浦 しをん/光文社)が、松田龍平と宮崎あおい主演で映画化されることが発表された。このニュースを受けて気になること。それは"本屋大賞受賞作の映画ヒロインは、どうして宮崎あおいなのか?"ということだ。
2012.7.20 恩田陸、角田光代、辛酸なめ子らが笑った本
『考える人』(新潮社)夏号の、「"笑いの本"マイ・ベスト3」がおもしろい。作家や学者、ミュージシャンなど著名人総勢38人が「笑い」についての本を3冊ずつ紹介している。
2012.7.13 映画『舟を編む』公式サイト | 2013年4月13日(土)より丸の内ピカデリーほか全国ロードショー
2012年本屋大賞第一位に輝いたベストセラー、三浦しをん原作「舟を編む」が早くも映画化!!人と人との思いをつなぐ"言葉"を整理し、意味を示し、もっともふさわしい形で使えるようにするもの---辞書。
2012.7.13 ベストセラー小説「舟を編む」を松田龍平・宮崎あおいの共演で映画化!
2012年の本屋大賞第1位に輝いた小説「舟を編む」が、松田龍平と宮崎あおいの共演で映画化されることが明らかになった。
2012.7.9 三浦しをん、次回作は"島原の乱"!?
三浦しをんが、次回作は島原の乱を描いた小説を構想中であることを明かした。昨年秋に発売された長編小説『舟を編む』(光文社)は、「2012 本屋大賞」の第1位に選ばれ、50万部を超えるベストセラーに。いま、もっとも注目を集める作家である三浦しをん。次作を心待ちにしているファンも多いと思うが、その構想を打ち明けたのは、『きらら』7月号(小学館)のインタビューでのこと。
2012.6.30 "本の目利き"三浦しをんが選んだ新人作家デビュー
作家の三浦しをん、橋本紡、桑原水菜らが選考委員をつとめるノベル大賞。その2011年度の受賞作家3人が、6月30日から3カ月連続で文庫デビューする。三浦しをんは、小説家でありながらマンガやBL作品にも造詣が深く、多くの書評も手がける"本の目利き"。そんな三浦が選考した作品とは?
2012.6.21 きらら熱烈インタビュー 第85回 三浦しをんさん
書店員のみなさんが読者の方に本を届けてくださっていることを、改めて実感できて心強い気持ちになりました。 辞書編集部を舞台に、言葉に熱い情熱を捧げる人々が辞書作りに奮闘する長編小説『舟を編む』で、「2012 本屋大賞」を受賞した三浦しをんさん。
2012.6.1 オリコン2012年上半期 文芸(小説)TOP10
文芸(小説)TOP10
2012.5.30 ロマン大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞
2011年度ロマン大賞 最終選考発表!
2012.5.30 ノベル大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞
2011年度ノベル大賞 最終選考発表!
2012.5.28 んふんふ!なめこが名作文学を再現する連載、スピカで始動
本日5月28日に発売されたcomicスピカNo.8(幻冬舎コミックス)にて、人気アプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット」とのコラボ連載「なめこ文學全集 なめこでわかる名作文学」がスタートした。作画を手がけるのは小鳩まり。
2012.5.25 「紙」の辞書が楽しい! 新語、ユニークな用例も
国語辞書編纂(へんさん)の舞台裏を描いた三浦しをんさん(35)の小説『舟を編む』(光文社)が今年の本屋大賞を受賞し、紙の辞書が注目されている。
2012.5.18 女による女のためのR-18文学賞読者賞受賞者インタビュー
第11回R-18文学賞 読者賞
2012.5.17 "本好きの代弁者"から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか?
4月10日に開催された、第9回本屋大賞発表会。大賞に選出されたのは、三浦しをんの『舟を編む』だった。発行部数43万部(4月時点)に上る人気作だが、直木賞受賞作家の本屋大賞受賞は今回が初めて。
2012.5.15 「第11回女による女のためのR-18文学賞」贈呈式
4月25日、東京・西新宿の京王プラザホテル新宿
2012.5.14 本屋大賞『舟を編む』が50万部突破 いま売れている本ランキング
「2012年本屋大賞」を受賞した三浦しをんの『舟を編む』が50万部を突破した。歴代の「本屋大賞」を受賞した作品も受賞後は部数が伸びベストセラーとなっており、『舟を編む』も後に続いたようだ。
2012.5.8 第28回太宰治賞受賞作が決定いたしました
2012年5月8日(火)午後5時30分から、第28回太宰治賞(筑摩書房・三鷹市共同主催)の選考委員会が、三鷹市「みたか井心亭(せいしんてい)」で開かれ、選考委員四氏(加藤典洋、荒川洋治、小川洋子、三浦しをん)による厳正な選考の結果、以下のように受賞作が決定しましたので、お知らせいたします。
2012.4.10 「2012年本屋大賞」結果発表!
「全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2012年本屋大賞」の発表会を、4月10日(火)明治記念館にて行いました。
2012.4.10 「本屋大賞2012」が決定-三浦しをんさんの『舟を編む』
全国書店員の投票で選ぶ「本屋大賞2012」の発表会が4月10日、東京・明治記念館で開催され、直木賞作家・三浦しをんさんの小説『舟を編む』(光文社)が大賞に輝いた。
2012.3.16 ほんのりBLが今っぽい。就活女子の描いたダ・ヴィンチ文学賞大賞受賞作がついに刊行!
読み終えた瞬間、挑発的なタイトルに込められた意思と情熱に気づき、感動で満たされる──。読者審査員からの圧倒的支持を受け、第6回ダ・ヴィンチ文学賞大賞を受賞した『笑えよ』が、3月16日に発売になる。装画は人気マンガ家・渡辺ペコ。著者の工藤水生が渡辺の大ファンであり、『笑えよ』の世界観もどこか渡辺作品に通じている。
2012.2.23 第2回Twitter文学賞投票結果
第2回Twitter文学賞の結果が発表になりました! 投票してくださったみなさま、結果発表座談会を視聴してくださったみなさま、ありがとうございます!!
2010.7.1 Bestseller's Interview 第13回 三浦しをんさん
短編はお題があった方が書きやすい―本書『天国旅行』を読ませていただきましたが、短編集ということで、各作品の質はもちろん、作品の並び順がすごくいいなと思いました。この流れは、小説新潮で連載する前から決めていたのでしょうか。
2009.6.1 きらら著者インタビュー 三浦しをん『神去なあなあ日常』
目先の利益も大切だけれども、それだけではない世界もあると思う。 農業がブームといわれる昨今だが、自然と対峙する職業はまだまだたくさんある。そのひとつ、林業を描いたのが『神去なあなあ日常』。著者がストーリーテラーの三浦しをんさんとくれば、期待は高まるというもの。骨太で厳しい仕事世界が広がるのかと思いきや、どこか緩い日常が描かれていく本書。そこには、林業の懐の深さ、仕事に対する著者の思いがこめられていて……。
2007.7.5 著者インタビュー 三浦しをんさん『あやつられ文楽鑑賞』
日本が誇る伝統芸能・文楽。伝統と聞いただけで敷居が高くて、文楽なんてムズカシクて眠そうで……そんな固定観念が、オセロゲームの大逆転のように、パタンパタンと裏返っていくのが、三浦しをんさんの『あやつられ文楽鑑賞』。エッセイでお馴染みの軽妙洒脱な語り口で、文楽の楽しみ方から古典名作の内容紹介まで、たっぷり手ほどきしてくれます!
2005.10.1 きらら熱烈インタビュー 第3回 三浦しをん さん
まずは最初に書きたいものにいちばん合った文体を探します 発表するたびに異なったテイストの作風で読者を魅了してやまない三浦しをんさん。
2004.7.31 作家の読書道:第33回 三浦 しをんさん
エッセイでは妄想を炸裂させて読み手を爆笑させ、一方小説では練りにねった巧みな文章世界に私たちをどっぷり浸らせてくれる三浦しをんさん。新刊『私が語りはじめた彼は』も、まだ20代の著者が記したとは思えないほど熟練の味を感じさせる小説。小さい頃から本が好きで、気に入った作品は何度も繰り返して読むという彼女が、これまで読んできたジャンル、心酔する作家とは…。
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 京極夏彦(12)
- 林真理子(5)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 川上未映子(6)
- 大江健三郎(5)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 小田雅久仁(2)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 安部公房(1)
- 松本清張(1)
- 誉田哲也(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 原田マハ(6)
- 伊藤計劃(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去