河童に関連する小説ニュースまとめ
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
河童 ニュース検索結果
2021.6.23 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去にとらわれた男の旅〜遠田潤子『緑陰深きところ』
主人公の三宅紘二郎は、40年以上前に大阪・ミナミの外れで「河童亭」というカレー店を開いて、すでに70歳を過ぎた。
2020.9.26 作家の読書道 第221回:高山羽根子さん
この夏、『首里の里』で芥川賞を受賞した高山羽根子さん。これまでも一作ごとにファンを増やしてきた高山さん、多摩美術大学で日本画を専攻していたという経歴や、創元SF短編新人賞に佳作入選したことがデビューのきっかけであることも話題に。読んできた本のほか美術ほか影響を受けたものなど、高山さんの源泉について広くおうかがいします。
2017.11.6 <かくりよの宿飯>人気ラノベが18年にテレビアニメ化
富士見L文庫(KADOKAWA)の人気ライトノベル「かくりよの宿飯」が、2018年にテレビアニメ化されることが6日、分かった。
2017.8.8 8月8日は「妖怪の日」! 暑さを吹き飛ばす、妖怪をテーマにした小説
8月に入りいよいよ夏本番! うだるような暑さに嫌気がさしてしまいますが、そんなときは"妖怪をテーマにした小説" に涼を求めてみてはいかがでしょう?
2017.6.21 作家の読書道 第184回:朝比奈あすかさん
2006年に『憂鬱なハスビーン』で群像新人文学賞を受賞してデビュー、以来、現代社会のなかでいきる大人の女性の姿から少年や少女の世界まで、さまざまな設定・テーマで作品を発表している朝比奈あすかさん。その作風の幅広さは、幼い頃からの幅広い読書体験、さらには一時期アメリカに住んでいた頃の体験が影響している模様。ではその具体的な作品・作家たちとは?
2016.8.29 累計40万部突破の新感覚医療ミステリー・「天久鷹央」シリーズがコミカライズ化! 愛くるしい童顔女医の姿に心奪われること間違いなし!
中学生に見えるほどの童顔。だが、その頭脳は明晰、博覧強記…。そんな天才女医が登場するあの本格的医療ミステリーがついに漫画化された。
2016.8.15 40万部突破の人気作! 新感覚の本格医療ミステリー!天久鷹央シリーズ最新作は、透明人間による殺人事件が発生!?
見えないはずのものが見える時、それは大抵心が弱っている時だ。「幽霊」や「亡霊」など、きっと存在しえない。だが、こんなにも鮮やかに、その存在の正体を解き明かしてしまう物語も珍しい。
2016.8.2 山崎豊子さんの命日、「豊子忌」と命名
2013年に亡くなった大阪出身の作家、山崎豊子さんの没後3年を機に、命日の9月29日を文学忌「豊子忌」と名付けると2日、山崎豊子文化財団が発表した。
2015.10.21 作家の読書道 第165回:羽田圭介さん
この7月に『スクラップ・アンド・ビルド』で見事芥川賞を受賞した羽田圭介さん。そのぶっちゃけすぎる言動でも今や注目を浴びる存在に。そんな羽田さんに影響を与えた小説、作家を目指したきっかけ、そして高校生でデビューしてから現在に至るまでの道のりとは?
2015.8.29 「リア充じゃないから作家になれた」"粘膜作家"飴村行インタビュー|夏のホラー部第4回
エロス、バイオレンス、日本兵に河童!男子中学生な衝動が渦を巻く『粘膜人間』(KADOKAWA)で、日本ホラー小説大賞の長編賞を受賞。
2015.6.3 「北見文学」34年ぶり復刊 文芸団体が19号
【北見】北見市民でつくる北見文学会は、1981年を最後に発刊を休止していた文芸誌「北見文学」を34年ぶりに復刊した。
2015.5.3 「あそこに何かいるかもしれないよ……」 あなたを異界へ導く怪談物語集 東直子インタビュー
東直子さんの小説はいつも不思議だ。
2015.4.6 映画『王妃の館』公開記念SP対談 浅田次郎×水谷 豊
「相棒」シリーズでもおなじみの杉下"右京"演じる水谷豊が、今作では天才小説家の北白川 "右京"になる!?
2014.12.22 きらら著者インタビュー 第77回 中脇初枝さん『みなそこ』
人は生きていくなかで、何かを選んだら何かを捨てなければならない。その繰り返しだということも書きたかった。
2014.10.20 きらら著者インタビュー 第75回 中島京子さん『かたづの!』
今世界で起こっている対立の種が、こんなに狭い八戸や遠野という場所に全部あったということに驚きます。
2014.8.15 「絵画と文学」融合/坂出市民美術館で石刻画展
香川県坂出市出身の作家・中河与一(1897~1994年)の没後20年に合わせ、生前に親交があった千葉県在住の画家・山田光造さんの作品展が、同市寿町の市民美術館で開かれている。
2014.6.30 【自作再訪】感じ取ってほしい前触れ 妹尾河童さん「少年H」
戦争は突然ドカンと始まるんじゃないってこと。
2014.2.24 【今週はこれを読め! ミステリー編】ひっそり奇妙で美しい短篇集『あめだま』
----大輪の牡丹の花を覗き込むと、ぺったりと人の顔が貼り付いていた。
2013.12.31 2013年の映画傾向を振り返る 邦画は「人気小説」、洋画は「伝記」がブーム
2013年もいよいよ年の瀬。映画界では今年も洋画・邦画ともに多くの作品が公開し、2010年以来3年ぶりとなる興行収入100億円を超える大ヒット作(『風立ちぬ』(宮崎駿監督)興収120億円)も飛び出した。
2013.11.5 「文化庁eBooksプロジェクト」の報告
株式会社野村総合研究所 上級コンサルタント 小林慎太郎
2013.8.11 暑い夏にオススメ! 初心者でも楽しめる怪談本ランキング
お化け屋敷に肝試し、心霊スポット巡りと、ひんやりできそうな夏の風物詩はいくつかあるが、もっと身近な「怪談本」で、暑さを吹き飛ばしてみてはどうだろうか。そこで今回は、ビブリオバトルや怪談イベントの企画で活躍中の稲川綾乃さんに"暑い夏にオススメ! 初心者でも楽しめる怪談本"を紹介してもらった。
2013.7.1 イメージキャラクターはあの巨人! 講談社 電子書籍フェア「夏☆電書2013」開催
講談社の電子コミックフェア「夏☆電書2013」が開催されている。キャッチコピーは「進撃の夏☆電書」。累計2000万部突破の人気マンガ『進撃の巨人』の超大型巨人がイメージキャラクターとなり、今年で5回目となるキャンペーンを盛り上げる。
2013.4.30 京極夏彦さん、「遠野物語」大胆に再構成
妖怪学や民俗学に精通する作家、京極夏彦さんが、その原点ともいえる柳田国男(1875~1962年)の103年前の名著を現代的に再構成した『遠野(とおの)物語remix』(角川学芸出版)を刊行した。「当時の柳田の動機や心情に寄り添い組み直した」とはどういうことか?
2013.3.7 「文化庁eBooksプロジェクト」について
1.事業概要 本プロジェクトは,「電子書籍の流通と利用の円滑化に関する実証実験」の実施に伴い,設置されたワーキンググループ(主査:福井健策弁護士)のもと,国立国会図書館の保有するデジタル・アーカイブ(デジタル化資料)の中から選定した資料を著作権処理などの手続きを経て,電子書籍の制作から配信までを実験的に行うことにより,課題や有効策を明らかにすることを目的とした事業です(概要PDFファイルが別ウィンドウで開きます(PDF形式(328KB))。
2013.2.20 作家の読書道 第134回:篠田節子さん
さまざまなテイストのエンターテインメント作品で読者を魅了しつづける篠田節子さん。宗教や音楽、科学など幅広い題材を取り上げ、丁寧な取材に基づいて世界を広げていく作家は、どのようなものを読んで育ち、どのような作品に興味を持っているのか。現代社会の食をめぐるハイテク技術と、そこに潜む怖さについて斬り込んだ新作『ブラックボックス』についてのお話も。
2013.2.19 「宝の山」国会図書館の模索
国立国会図書館の蔵書を電子書籍化し、民間の電子書店を通して無料配信する初の実験が1日から始まった。
2013.2.10 書き出し小説大賞・第10回秀作発表
書き出し小説とは、書き出しだけで成立したきわめてミニマムな小説スタイルである。
2013.2.2 電子化名著、無料でどうぞ=国会図書館13作品、3月まで-文化庁と民間書店
国立国会図書館に所蔵される名著を民間の電子書店を通じ無料配信する実験が始まった。同館の蔵書がスマートフォンなど電子端末で読めるよう、蔵書の画像データを電子書籍化し配信するもので、初めての試み。期間は3月3日まで。
2012.7.27 ドナルド・キーンさんと火野葦平の交流の手紙見つかる 半世紀前、NYで撮影の写真も
日本文学研究の第一人者で文化勲章受章者のドナルド・キーンさん(90)が1958(昭和33)年、作家、火野葦平(あしへい、1907~60年)から著書を贈られた際の返礼の手紙が残されていたことが27日、分かった。また、その直後に米ニューヨークのキーンさんの元を訪れた葦平と一緒に写した写真も発見。葦平の代表作『麦と兵隊』は、『源氏物語』など古典を研究してきたキーンさんが初めて読んだ日本の現代文学だったといい、キーンさんは「まさか手紙が残っているとは思わなかった」と話している。
2012.7.23 芥川賞・直木賞 選考過程と講評
17日に発表された第147回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)は、芥川賞は鹿島田(かしまだ)真希さん(35)の「冥土めぐり」(「文芸」春号)、直木賞は辻村深月(みづき)さん(32)の短編集『鍵のない夢を見る』(文芸春秋)に決まった。ともに実力派と評されており、鹿島田さんは4度目、辻村さんは3度目の候補で念願の受賞を果たした。東京・築地の料亭「新喜楽」で行われた選考過程と、講評を紹介する。
2012.7.17 書評家・杉江松恋が読んだ! 第147回芥川賞候補作品。今度こそいけるか舞城王太郎、それとも!?
第147回芥川・直木賞選考会はいよいよ本日夕刻、候補作を全部読むシリーズ、今回は芥川賞に挑戦しました。直木賞編と合わせてお読みください。
2012.7.8 芥川賞・直木賞 : 発表をニコ動で生中継 記者会見も
第147回芥川賞と直木賞が17日発表され、受賞者の記者会見の模様はドワンゴと二ワンゴが運営する動画配信サイト「ニコニコ生放送:Zero」で生中継される。今回の候補作は、芥川賞は舞城王太郎さんの「短篇五芒星」など5作、直木賞には貫井徳郎さんの「新月譚(しんげつたん」など5作がノミネートされた。
2012.7.5 初の平成生まれ受賞なるか 第147回芥川賞・直木賞候補作発表
第147回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の候補作が5日付で発表された。直木賞候補は5作で、23歳の朝井リョウさんが初ノミネート。受賞すれば、初の平成生まれで、堤千代さん(昭和15年の第11回)の22歳10カ月に次ぎ、男性では史上最年少となる。芥川賞候補には、公の場に姿を見せない覆面作家、舞城王太郎さん(38)らの5作が選ばれた。選考委員会は17日に東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれる。候補作は次の通り(敬称略)。
2012.5.16 「ぜったい小説家になる」と思い続けていました 作家・小松エメルさん
時は幕末、京の都には大志を抱いた若者たちが集っていた。蘭学塾「玄遊堂」の個性的な面々は、京に起こる奇々怪々な事件を追う――。青春時代小説『夢追い月 蘭学塾幻幽堂青春記』(角川春樹事務所)を発表した、小松エメルさん。ポプラ社のジャイブ小説大賞初の大賞を受賞、時代小説に彗星のごとく現れた新進気鋭の女性作家です。小松さんに時代小説への思いを聞きました。
2005.7.29 作家の読書道:第45回 鹿島 茂
新作エッセイ集『モモレンジャー@秋葉原』でも、メイドカフェから独裁者のイコンまで森羅万象を縦横無尽に分析し、なるほどとうなってしまう膝ポンな仮説を示してくれる。本職は女子大でフランス文学を教える大学教授だが、いったいこの人の頭の中はどうなっているのか? その莫大な蔵書はどう整理されているのか? 一体どんなキッカケで読書狂になったのか? 読書道を神保町の事務所で聞いてみた。
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 京極夏彦(12)
- 林真理子(5)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 川上未映子(6)
- 大江健三郎(5)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 小田雅久仁(2)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 安部公房(1)
- 松本清張(1)
- 誉田哲也(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 原田マハ(6)
- 伊藤計劃(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去