丸山 健二(まるやま けんじ、1943年12月23日 - )は、日本の小説家。
高校を卒業後、通信士として商社に勤務。傍ら創作をはじめ、生と死の主題を冷静な筆致で描いた『夏の流れ』(1966年)で芥川賞受賞。『正午なり』(1968年)、『朝日のあたる家』(1970年)などで帰郷と定着の問題を扱い、一層の社会性を加える。
国語教師の息子として長野県飯山市で生まれ、父の転勤に伴い各地を転々とし、大町市に育ち、篠ノ井で中学校を卒業。1964年、国立仙台電波高等学校(現在の仙台高等専門学校広瀬キャンパス)を卒業後、1967年まで株式会社江商東京支社総務部通信課にテレックス・オペレーターとして勤務。長野県安曇野に在住。
1966年、「夏の流れ」が第23回文学界新人賞受賞。翌年、同作が第56回芥川賞受賞。23歳での受賞は綿矢りさが19歳で更新するまで、40年近くにわたって最年少記録であり、男性受賞者としては現在も最年少である。
1968年、長野県へ移住。
1973年に「雨のドラゴン」が第9回谷崎潤一郎賞候補作、1976年に「火山の歌」が第12回谷崎潤一郎賞候補作、1987年に「月に泣く」が第14回川端康成文学賞候補作となるが、いずれも授賞を辞退する。
文壇政治に汲々とする東京の大手出版社の編集者との関係を絶ち、孤高の立場を保っている。
2013年、「丸山健二文学賞」を創設。
2015年、「丸山健二塾」を開講。
2019年、自身の出版社「いぬわし書房」を設立し、2021年に『ブラック・ハイビスカス』(全4巻 2400ページ 価格10万円 限定50セット 税抜)を発売。
2023年、同社より最後の長編小説『風死す』(全4巻 価格88,000円)を発売。
from wikipedia(名前を用いての自動収集のため、別人の場合もあることをご了承ください)