トップページ > 作家名一覧 > かから始まる作家名一覧 > 河林満

河林満

河林満さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

河林 満(かわばやし みつる、1950年12月10日 - 2008年1月19日)は、日本の小説家。福島県いわき市に生まれる。
東京都立川市や昭島市で育ち、東京都立立川高等学校定時制を卒業した。卒業後は郵便局員として昭島郵便局にて2年間勤務したのち、1973年、立川市職員に就職。27年間の勤務を経て、文筆業に専念すべく1998年、立川市役所を退職。
市役所職員として勤務するかたわら創作活動を行い、1986年に「海からの光」で第9回吉野せい賞奨励賞、1988年「ある執行」で第七回自治労文芸賞を受賞した。1990年「渇水」で文學界新人賞を受賞し、『文學界』1990年6月号に掲載した。同作品は103回芥川賞候補にもなった。1993年、同じく『文學界』に掲載された「穀雨」で再び109回芥川賞候補となった。
1991年から吉野せい賞の選考委員をしていた。2008年、脳出血のため死去。57歳没。
市職員として働きながら書かれた代表作「渇水」は自身の水道業務の経験をもとに書かれたとされる。本作はNHK-FMでFMシアターとして1990年にラジオドラマ化されており、第28回ギャラクシー賞ラジオ部門優秀賞を受賞した。
また、「渇水」に収められている「海辺のひかり」は「海からの光」が小川国夫の著書と同名であることに配慮して改題されたもので、『福島県文学全集 第1期 小説編の第6巻 現代編2』に収録されている。
2023年6月、「渇水」が高橋正弥監督で映画化された。

受賞歴

河林満関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

関連ニュースが見つかりませんでした。

河林満関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

KunikoNTいまこうしてすぐそこまで迫った屠場への角を曲がろうとして大きな揺れに耐えて踏ん張るときもあったのだと、恨めしげに語っているようでした」河林満「金棺出現」胸がつぶれる
kemurin9212023年の27冊目。河林満「渇水」#読了映画が話題だったので読んでみた。作品の時代設定や暗く重い雰囲気がまたリアリティを増して救いがない結末でもスッと落ちていく。映画の脚本が素晴らしいとの評価だけれども結末が違うみたいなんで… https://t.co/2APSp4iq8b
ausnichts河林満著『渇水』感想・レビュー・書評・ネタバレhttps://t.co/p7Ss7VrYQs映画「渇水」を見て原作を読んでみましたら、そもそもこの小説あまり映画向きじゃないです。書ききれていない印象で物足りなさが残ります。それがそのまま映画にも現れています。#渇水
kakaheiheihei渇水河林満映画を見てからの原作読破。映画よりもシビアなお話でした。30年以上前に出版された本だけど、今でもおそらく同じ。いつの時代も親に振り回される子供は存在する。#読書
purefawn「渇水」 ★★★河林満の同名小説の映画化。水道代未納の世帯を回り、停水の作業をする水道局員と、その過程で出会った育児放棄気味のシングルマザーの2人の娘の交流を描く。渇きが見ている側にも伝わってくるようでなかなかに苦しい作品だが、… https://t.co/Pb4vLjv8PN
ck_jellyfish斗真の映画の原作の『渇水』を読んでるんだけどめちゃめちゃすきな感じの文章だな…しかし河林満さん、ほぼこれぐらいしかまともに本になってるものないのか…
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    河林満さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)