日本文学大賞
1981年−第13回 日本文学大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
Wikipediaによる概要
日本文学大賞(にほんぶんがくたいしょう)は、1968年から1987年まで、新潮社の財団法人「新潮社文芸振興会」が三大新潮賞のひとつとして設けていた文学賞である。
第13回—1981年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第19回文芸部門—1987年
- 第18回文芸部門—1986年
- 第17回文芸部門—1985年
- 第16回文芸部門—1984年
- 第15回—1983年
- 第14回—1982年
- 第13回—1981年
- 第12回—1980年
- 第11回—1979年
- 第10回—1978年
- 第9回—1977年
- 第8回—1976年
- 第7回—1975年
- 第6回—1974年
- 第5回—1973年
- 第4回—1972年
- 第3回—1971年
- 第2回—1970年
- 第1回—1969年
日本文学大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2019.2.24 日本文学研究者ドナルド・キーンさんが死去 96歳
米国出身の日本文学研究の第一人者で文化勲章受章者のドナルド・キーン氏が24日午前6時21分、心不全のため東京都内の病院で死去した。96歳だった。お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は養子のキーン誠己さん。
日本文学大賞関連つぶやき
Tokushima_Univ━・━・━・━・━・#卒業生の活躍 file1✍━・━・━・━・━・作家 藍銅ツバメさん(総合科学部卒)日本ファンタジーノベル大賞受賞など、快進撃を続ける藍銅さん。先日文学書道館で行われた凱旋講演で田村理事・副学長と
sd_tricks_katoローカスや世界幻想文学大賞受賞をゴールと設定する派、国内純文学界隈での評価を指標とする派、どちらも「だから村上春樹が日本最強のファンタジー作家」となるし、既存権威筋からの評価をファンタジーコンテンツの評価と考えればそれは正しい。… https://t.co/VUxZeliLSp
ZEfcTDI5bXPck5Qこの第9回日本SF大賞候補作の故人となった著者による幻想文学の記念碑的作品って澁澤龍彦の高丘親王航海記かな https://t.co/4n8fjIbSPB
sakuhinshaジュンク堂書店吉祥寺店産の海外文学のコーナー、本年度の日本翻訳大賞を受賞したアンドレイ・プラトーノフ/工藤順・石井優貴訳『チェヴェングール』と第1回日本翻訳大賞読者賞受賞のジョン・ウィリアムズ/東江一紀訳『ストーナー』、両方POP… https://t.co/8zKVK56KhO
11uk3w数ある文学賞のなかでも日本ファンタジーノベル大賞のレベルの高さは異常。とくに第十回くらいまではなにかの蠱毒かと疑うくらいのちの大作家ばかり並んでいる。べつにこの大賞をとったからといって大騒ぎされることはそんなにないと思うんですが。
oCdIy729gGqsW96『機龍警察』原作 月村了衛/構成 フクダイクミ/漫画 イナベカズ複雑に進化したテロや凶悪犯罪に対抗し、新型機甲兵装“龍機兵”を擁する特捜部を警視庁に新設。組織内で疎まれつつも任務に身を投じる傭兵たち。ー吉川英治文学新人… https://t.co/jmVjOFlOvl

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 京極夏彦(12)
- 林真理子(5)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 川上未映子(6)
- 大江健三郎(5)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 小田雅久仁(2)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 安部公房(1)
- 松本清張(1)
- 誉田哲也(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 原田マハ(6)
- 伊藤計劃(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去