大藪春彦賞
2010年−第12回 大藪春彦賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:大藪春彦賞選考委員会
- 公式サイト:http://www.tokuma.co.jp/bungeisho/oyabu.html
- 大藪春彦賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
大藪春彦賞(おおやぶはるひこしょう)は、大藪春彦賞選考委員会が主催し、徳間書店が後援する大藪春彦を記念した文学賞。ハードボイルド小説・冒険小説に分類される小説に与えられる。賞金は300万円。略称は大藪賞。
本賞が第20回を迎えるのを記念し、大藪春彦新人賞が創設される。
本賞が第20回を迎えるのを記念し、大藪春彦新人賞が創設される。
第12回—2010年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第15回—2013年
- 第14回—2012年
- 第13回—2011年
- 第12回—2010年
- 第11回—2009年
- 第10回—2008年
- 第9回—2007年
- 第8回—2006年
- 第7回—2005年
- 第6回—2004年
- 第5回—2003年
- 第4回—2002年
- 第3回—2001年
- 第2回—2000年
- 第1回—1999年
大藪春彦賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2019.12.28 作家の読書道 第213回:河﨑秋子さん
東北と北海道で馬と暮らす人々を描いた物語『颶風の王』で注目され、単行本第二作『肉弾』で大藪春彦賞を受賞、新作短編集『土に贖う』も高い評価を得ている河﨑秋子さん。北海道の酪農一家で育ち、羊飼いでもあった彼女は、どんな本を読み、いつ小説を書きはじめたのか。これまでのこと、これからのことを含め、たっぷりと語っていただきました。
2019.11.23 作家の読書道 第212回:呉勝浩さん
2015年に『道徳の時間』で江戸川乱歩賞を受賞、2018年には『白い衝動』で大藪春彦賞を受賞。そして新作『スワン』が話題となり、ますます注目度が高まる呉勝浩さん。小学生のうちにミステリーの面白さを知り、その後は映画の道を目指した青年が再び読書を始め、小説家を目指した経緯は? 気さくな口調を脳内で再現しながらお読みください。
2019.7.27 作家の読書道 第208回:葉真中顕さん
日本ミステリー大賞を受賞したデビュー作『ロスト・ケア』でいきなり注目を浴び、今年は『凍てつく太陽』で大藪春彦賞と日本推理作家協会賞を受賞した葉真中顕さん。社会派と呼ばれる作品を中心に幅広く執筆、読書遍歴を聞けば、その作風がどのように形成されてきたかがよく分かります。デビュー前のブログ執筆や児童文学を発表した経緯のお話も。必読です。
大藪春彦賞関連つぶやき
mys_sus_bot【文字パネル】2011年に第13回大藪春彦賞を受賞した平山夢明の小説は?→ダイナー
subdub佐藤究さんの「テスカトリポカ」は読んでいて興奮した。中高で読んでた船戸与一の作品群のようだ。前作で大藪春彦賞や吉川英治文学新人賞取って、今作ではもう一つ上の賞取るんじゃないのかな。一級品のピカレスクロマンだ!
QMA_Mys_Bot2[スロット]八ヶ岳山麓の都市で様々な事件に巻き込まれるキャリア官僚が主人公の、2010年に大藪春彦賞を受賞した樋口明雄の小説は? → 約束の地
Is05wanパニック大作『Ank: a mirroring ape』(2017年、翌年大藪春彦賞、吉川英治文学新人賞を受賞)で我々の度肝を抜いた佐藤究さんが、今また異色のクライムノベル『テスカトリポカ』(角川書店)で新たな衝撃を生み出した。… https://t.co/Ac7fjhonYN
QMA_Mys_Bot1[順当て]次の馳星周の小説を刊行された順に選びなさい → 『不夜城』→『鎮魂歌』→(『夜光虫』→)『漂流街』→『雪月夜』→『生誕祭』→『長恨歌』 ※()内は未確認。スロットで『不夜城』(吉川英治文学新人賞or日本冒険小説協会大賞)と『漂流街』(大藪春彦賞)が出題されます。
Tokuma_Bungei第5回大藪春彦新人賞の締切迫る!2021年4月25日(当日消印有効)。枚数は原稿用紙換算で50~80枚まで、短篇の新人賞です。編集部一同皆様のご応募をお待ちしております!https://t.co/5uLlrXpkt3
Sigma_Calmness今書いている作品は来年の大藪春彦新人賞に投稿しよう

現在話題の小説ランキング
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 告白
- ハーモニー
- 1Q84
- 化物語
- 戯言
- 夜は短し歩けよ乙女
- 図書館戦争
- 白夜行
- 風の歌を聴け
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 沈黙
- すべてがFになる
- 容疑者Xの献身
- 虐殺器官
- 日本沈没 第二部
- 手紙
- 謎解きはディナーのあとで
- 新世界より
- 植物図鑑
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 肉Q(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 西尾維新(6)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 宮部みゆき(22)
- 辻村深月(10)
- 森博嗣(1)
- 森見登美彦(8)
- 恩田陸(12)
- 遠藤周作(3)
- つかこうへい(2)
- 赤川次郎(1)
- 伊藤計劃(2)
- 青島幸男(1)
- 井上ひさし(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】成長していく少年の物語〜トレント・ダルトン『少年は世界をのみこむ』
- 【今週はこれを読め! SF編】そこにあるだけの奇跡、手を伸ばしつづける希望
- 「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』
- 【今週はこれを読め! SF編】霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。
- 川端康成文学賞に千葉雅也さん「マジックミラー」
- 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公