文学賞受賞作・受賞作家まとめ−2007年
2007年の非公募文学賞の受賞作並びに受賞作家の年別のまとめです。購入する書籍の選択、その時代の把握等にご利用ください。
ページ下部に他の年へのリンクを貼っています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
公募新人賞の年別はこちらをクリックしてください。
ページ下部に他の年へのリンクを貼っています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
公募新人賞の年別はこちらをクリックしてください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
芥川龍之介賞(芥川賞)
第137回
第136回
泉鏡花文学賞
第35回
伊藤整文学賞小説部門
第18回
SFが読みたい!
2007年版
- 題名
ラギッド・ガール 廃園の天使II - 著者
飛浩隆(3)
大江健三郎賞
第1回
大藪春彦賞
第9回
川端康成文学賞
第33回
このミステリーがすごい!
2007年版
- 題名
独白するユニバーサル横メルカトル - 著者
平山夢明(4)
このライトノベルがすごい!
2007年版
司馬遼太郎賞
第11回
週刊文春ミステリーベスト10
2007年版
谷崎潤一郎賞
第43回
中央公論文芸賞
第2回
直木三十五賞(直木賞)
第137回
第136回
- 該当なし
日本推理作家協会賞
第60回長編及び連作短編集部門
第60回短編部門
- 該当なし
野間文芸賞
第60回
野間文芸新人賞
第29回
本格ミステリ大賞小説部門
第7回
本屋大賞
第4回
三島由紀夫賞
第20回
- 題名
1000の小説とバックベアード - 著者
佐藤友哉(2)
紫式部文学賞
第17回
山本周五郎賞
第20回
吉川英治文学賞
第41回
吉川英治文学新人賞
第28回
読売文学賞小説部門
第58回
- 該当なし
その他のデータ
2013年/2012年/2011年/2010年/2009年/2008年/2007年/2006年/2005年/2004年/2003年/2002年/2001年/2000年/1999年/1998年/1997年/1996年/1995年/1994年/1993年/1992年/1991年/1990年/1989年/1988年/1987年/1986年/1985年/1984年/1983年/1982年/1981年/1980年/1979年/1978年/1977年/1976年/1975年/1974年/1973年/1972年/1971年/1970年/1969年/1968年/1967年/1966年/1965年/1964年/1963年/1962年/1961年/1960年/1959年/1958年/1957年/1956年/1955年/1954年/1953年/1946年/1944年/1943年/1942年/1941年

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 筒井康隆(7)
- 川端康成(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 肉Q(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 西川美和(2)
- 京極夏彦(12)
- 俵万智(1)
- 西尾維新(6)
- なかにし礼(2)
- 恩田陸(12)
- 天城一(2)
- 向田邦子(1)
- 森博嗣(1)
- 橘玲(1)
- 遠藤周作(3)
- 赤川次郎(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 川端文学賞を今年から再開
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』
- 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん
- 「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」小説大賞・コミックシナリオ大賞の受賞作品が決定!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】かけがえのない日常を描く短編集〜奥田英朗『コロナと潜水服』
- 坊っちゃん文学賞大賞、「黒猫」さんの「ドリームダイバー」
- 【今週はこれを読め! SF編】現実と記憶の不調和、組織がはらむ不条理を描く十二篇
- 小川未明文学賞 大賞は愛知県 かみやとしこさん(68)の作品
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】フィルム・ノワールのような警察小説『刑事失格』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】さまざまに変わっていく家族の物語〜窪美澄『ははのれんあい』