読売文学賞小説部門
読売文学賞小説部門の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 選考委員:池澤夏樹/伊藤一彦/小川洋子/荻野アンナ/川本三郎/菅野昭正/高橋睦郎/沼野充義/野田秀樹/松浦寿輝
-
1年間(原則として前年11月からその年の11月まで)に発表・刊行された文学作品に中から各部門について最も優れた作品に授賞する。
賞は小説賞、戯曲・シナリオ賞、随筆・紀行賞、評論・伝記賞、詩歌俳句賞、研究・翻訳賞の6部門とし、受賞者に正賞に硯と副賞各200万円を贈る。
毎年11月に既受賞者をはじめ文芸界の多くに方々に文書で推薦を依頼し、12月に第一次選考会、1月に最終選考会を行い授賞作品を決め、2月に発表する。 - 公式サイト:http://info.yomiuri.co.jp/culture/bungaku/
- 読売文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
読売文学賞(よみうりぶんがくしょう)は読売新聞社が制定した文学賞で、1949年に第二次世界大戦後の文芸復興の一助として発足した。小説、戯曲・シナリオ、随筆・紀行(第19回より創設)、評論・伝記、詩歌俳句、研究・翻訳の6部門に分類し、過去1年間に発表された作品を対象とする。
受賞作品は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として硯、副賞として200万円が授与される。年度受賞者は翌年の2月1日に発表するため、受賞年度の表記で混乱が生じることがある。
受賞作品は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として硯、副賞として200万円が授与される。年度受賞者は翌年の2月1日に発表するため、受賞年度の表記で混乱が生じることがある。
第63回—2012年
受賞
- 該当なし
第62回—2011年
第61回—2010年
第60回—2009年
第59回—2008年
第58回—2007年
受賞
- 該当なし
第57回—2006年
第56回—2005年
第55回—2004年
第54回—2003年
第53回—2002年
第52回—2001年
以前のデータ(全データ一括表示)
- 第51回—2000年
- 第50回—1999年
- 第49回—1998年
- 第48回—1997年
- 第47回—1996年
- 第46回—1995年
- 第45回—1994年
- 第44回—1993年
- 第43回—1992年
- 第42回—1991年
- 第41回—1990年
読売文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2021.2.1 第72回読売文学賞…受賞6氏と作品
第72回読売文学賞(令和2年度)が決まりました。選考委員の選評を紹介します。
2020.2.1 読売文学賞に島田雅彦さんら
第71回読売文学賞(読売新聞社主催)が1日付で発表された。賞金は各200万円。贈賞式は17日、東京・内幸町の帝国ホテルで。各賞の受賞者は次の通り(敬称略)。
2019.2.24 日本文学研究者ドナルド・キーンさんが死去 96歳
米国出身の日本文学研究の第一人者で文化勲章受章者のドナルド・キーン氏が24日午前6時21分、心不全のため東京都内の病院で死去した。96歳だった。お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は養子のキーン誠己さん。
読売文学賞小説部門関連つぶやき
hiedanoa9bot【047】1964年に「能面」、1973年に「かくれ里」でそれぞれ読売文学賞を受賞し、当時は女人禁制とされた能舞台に女性縁者として初めて立った人物は誰でしょう?A:白洲正子(しらすまさこ)白洲次郎の妻。
yurubngkbot読売文学賞読売新聞社が制定した文学賞で、第二次世界大戦後の文芸復興の一助として発足した。小説、戯曲・シナリオ、随筆・紀行(第19回より創設)、評論・伝記、詩歌俳句、研究・翻訳の6部門に分類し、過去1年間に発表された作品を対象とする。1949年(S24)~現在
yamanva1池田澄子・俳句講座(ダイジェスト)youtubeにアップ♪ 読売文学賞&現代俳句大賞受賞⇒ https://t.co/TeKapFTyGG #アメブロ @ameba_officialより https://t.co/ypP6EJ0P5v
sendaibungaku◆2022年1月22日(土)16時古川日出男(三島由紀夫賞&読売文学賞作家)「ボーダーレスな生き方、書き方」会場:仙台文学館(※オンラインに変更される場合があります)
raisen_bot_qmaNo.613 次の1980年代に読売文学賞を受賞した作家と受賞作品の正しい組み合わせを選びなさい⇒津島佑子―夜の光に追われて、高井有一―夜の蟻、井上ひさし―吉里吉里人
ukiuki575池田澄子さんが、現代俳句大賞と読売文学賞を受賞されたことを記念して、昨年行われた池田講師による現代俳句講座を有料で再配信いたします。これが最後のチャンスです。ぜひご覧ください。お申込みは現代俳句協会のホームページからどうぞ。https://t.co/kUQRm98o0C
hirono_hideki野火 (小説) - Wikiwand https://t.co/tFpq56oIJI 大岡昇平の小説。1951年に『展望』に発表、翌年に創元社から刊行された。作者のフィリピンでの戦争体験を基にする。死の直前における人間の極地を描い… https://t.co/eWrHEJXbgT

現在話題の小説ランキング
- 1Q84
- 風の歌を聴け
- 告白
- ハーモニー
- 図書館戦争
- ゴールデンスランバー
- ねじまき鳥クロニクル
- 砂漠
- 白夜行
- 戯言
- 火車
- ゆれる
- 残穢
- 沈黙
- 博士の愛した数式
- 1973年のピンボール
- すべてがFになる
- 虐殺器官
- 羊をめぐる冒険
- 植物図鑑
現在話題の作家ランキング
- 平野啓一郎(1)
- 百田尚樹(4)
- 村上龍(6)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 間零(2)
- 東浩紀(3)
- 江國香織(8)
- 肉Q(1)
- 川端康成(1)
- 柳美里(6)
- 小林秀雄(2)
- 森博嗣(1)
- 西尾維新(6)
- 細雪(1)
- 遠藤周作(3)
- 京極夏彦(12)
- 小野不由美(3)
- 福田和也(1)
- 赤川次郎(1)
- 川上未映子(6)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】豪華ショートショート集『超短編! 大どんでん返し』
- 吉川英治新人賞に加藤さんら 文学賞は村山由佳さん
- 【今週はこれを読め! SF編】死者と生者の都ローマ、血の戦慄と欲望
- 探偵小説家の小栗虫太郎 作家像の見直しも 家庭小説を確認
- 川端文学賞を今年から再開
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】死と生が表裏一体の短篇集『丸い地球のどこかの曲がり角で』
- 作家の読書道 第226回:酉島伝法さん
- 「魔法のiらんど 小説&コミック大賞」小説大賞・コミックシナリオ大賞の受賞作品が決定!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】かけがえのない日常を描く短編集〜奥田英朗『コロナと潜水服』
- 坊っちゃん文学賞大賞、「黒猫」さんの「ドリームダイバー」