司馬遼太郎賞
司馬遼太郎賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 選考委員:柳田邦男/養老孟司/松本健一/関川夏央
- 毎年1回、文芸、学芸、ジャーナリズムの広い分野のなかから、創造性にあふれ、さらなる活躍を予感させる作品を対象に選考し、決定します。
- 公式サイト:http://www.shibazaidan.or.jp/17shibasho/index.html
- 司馬遼太郎賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
司馬遼太郎賞(しばりょうたろうしょう)は、公益財団法人・司馬遼太郎記念財団が主催する文芸・学芸・ジャーナリズムを対象とした賞。第8回までは人やグループに対して授与されていた。第9回より小説・評論を対象とした著作に授与されている。
毎年年末に発表され、翌年2月12日(菜の花忌:司馬遼太郎の命日)に菜の花忌シンポジウムの会場で授賞式が行われる。選考は、
#最初に、報道機関関係者・作家・学者・文化人にアンケートをして候補作品を選び、
#次に、司馬遼太郎記念財団を構成するマスコミ11社の候補選定委員会がアンケート結果から候補を選定し、
#最終的に、選定作品の中から選考委員の合議によって決定される。
受賞者には正賞として懐中時計、副賞として100万円が授与される。
毎年年末に発表され、翌年2月12日(菜の花忌:司馬遼太郎の命日)に菜の花忌シンポジウムの会場で授賞式が行われる。選考は、
#最初に、報道機関関係者・作家・学者・文化人にアンケートをして候補作品を選び、
#次に、司馬遼太郎記念財団を構成するマスコミ11社の候補選定委員会がアンケート結果から候補を選定し、
#最終的に、選定作品の中から選考委員の合議によって決定される。
受賞者には正賞として懐中時計、副賞として100万円が授与される。
第16回—2012年
第15回—2011年
第14回—2010年
第13回—2009年
第12回—2008年
第11回—2007年
第10回—2006年
第9回—2005年
司馬遼太郎賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.11.20 舟橋聖一文学賞に飯嶋さん 彦根市が発表
彦根市は十九日、第十二回舟橋聖一文学賞に、東京都内在住の飯嶋和一さん(65)の長編小説「星夜航行(せいやこうこう)」が決まったと発表した。舟橋聖一顕彰青年文学賞、小中学生と高校生が対象の舟橋聖一顕彰文学奨励賞の入賞者も発表され、併せて、十二月一日午後二時から、彦根ビューホテル(同市松原町)で授賞式がある。
2017.3.17 北方謙三『大水滸伝』シリーズが累計発行部数1,000万部を突破! 執筆17年、原稿25,500枚にのぼる超大作
執筆17年、原稿25,500枚にのぼる超大作、北方謙三の「大水滸伝」シリーズが"累計発行部数1,000万部"を突破した。そんな金字塔を打ち立てた北方からコメントが寄せられているので紹介しよう。
2014.12.18 伊集院静さん「この年で、もらえる賞があるとは」
第18回司馬遼太郎賞に決まった伊集院 静さん 64
司馬遼太郎賞関連つぶやき
bnstknowledge《ペンネーム由来・司馬遼太郎編》本名、福田定一。講談倶楽部賞に『ペルシャの幻述師』を応募した時、「史記」の司馬遷に遼(はる)かに及ばないという意味から。遼之介などと迷った結果遼太郎にしたんだと。
yurubngkbot司馬遼太郎賞財団法人・司馬遼太郎記念財団が主催する文芸・学芸・ジャーナリズムを対象とした賞。第8回までは人やグループに対して授与されていた。第9回より小説・評論を対象とした著作に授与されている。1997年(H9)~現在
verne18280208司馬遼太郎の歴史紀行「街道をゆく」の装画を担当。昭和59年に国際アンデルセン賞、63年に紫綬褒章、平成20年に菊池寛賞など受賞多数。(SK)
raisen_bot2_qmaNo.296 次の宮部みゆきの小説とそれが受賞した文学賞の正しい組み合わせを選びなさい⇒名もなき毒―吉川英治文学賞、理由―直木賞、模倣犯―司馬遼太郎賞
sousaku_meigen日本は不思議な国です。一度賞を取れば、何にでもコメントを求められるし、またその気になれば何にでも発言できるんです【司馬遼太郎】
Sankei_news半藤一利さん死去 近現代史作家「日本のいちばん長い日」https://t.co/NSqgxps547文芸春秋では「文芸春秋」「週刊文春」編集長や専務などを歴任。司馬遼太郎氏との交流も長かった。「漱石先生ぞな、もし」で新田… https://t.co/3il1CHRf7T
mys_sus_bot【連想】宮部みゆきの小説第5回司馬遼太郎賞を受賞ヒロインは前畑滋子メディアを使った連続殺人が題材→模倣犯

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 西尾維新(6)
- 京極夏彦(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 森博嗣(1)
- 森見登美彦(8)
- 辻村深月(10)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 恩田陸(12)
- 川端康成(1)
- 細雪(1)
- 井上靖(4)
- 天城一(2)
- 伊藤計劃(2)
- 向田邦子(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』
- 出版物の販売額 16年連続で減少 コミックス好調も旅行ガイド減