トップページ > 公募ではない賞一覧 > 谷崎潤一郎賞

谷崎潤一郎賞

谷崎潤一郎賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

谷崎潤一郎賞(たにざきじゅんいちろうしょう)は、中央公論社が1965年の創業80周年を機に、作家谷崎潤一郎にちなんで設けた文学賞である。中央公論新人賞(1956年開始)を発展解消させる形で開始された(なお、中央公論新人賞は1975年に復活し20年間続いた)。
時代を代表する優れた小説・戯曲を対象とし、発表は年1回、受賞作発表と選評の掲載は『中央公論』誌上で行われる。受賞は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として時計、副賞として100万円が授与される(なお、当初の正賞は賞牌で、副賞は第15回まで50万円だった)。

第48回2012年

第47回2011年

受賞

第46回2010年

受賞

第45回2009年

受賞

  • 該当なし

第44回2008年

受賞

第43回2007年

受賞

第42回2006年

受賞

第41回2005年

受賞

受賞

第40回2004年

受賞

第39回2003年

受賞

第38回2002年

受賞

  • 該当なし

第37回2001年

受賞

以前のデータ(全データ一括表示

谷崎潤一郎賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

谷崎潤一郎賞関連つぶやき

bibun_n_botNo.130 (エフェ)小説「帰らざる夏」で谷崎潤一郎賞を受賞しました⇒かがおとひこ(加賀乙彦)
yurubngkbot谷崎潤一郎賞中央公論社が1965年の創業80周年を機に、作家谷崎潤一郎にちなんで設けた文学賞である。時代を代表する優れた小説・戯曲を対象とし、発表は年1回、受賞作発表と選評の掲載は『中央公論』誌上で行われる。1965年(S40)~現在
raisen_bot2_qmaNo.61 次の文学賞と、その主催者の正しい組み合わせを選びなさい⇒谷崎潤一郎賞―中央公論新社、山本周五郎賞―新潮文芸振興会、大佛次郎賞―朝日新聞社
rikuwanyu(芥川賞は)お金の件だけはうれしかったですけど、名誉的にはもっと上の文学賞がほしかったですね。川端康成文学賞とか谷崎潤一郎賞とか西村賢太
u_nya_qma第1回谷崎潤一郎賞を受賞した小島信夫の小説です
arasaachan2022ドMの文豪、谷崎潤一郎。三姉妹の勝気な長女にプロポーズするが「妹と結婚してあげて」といわれ次女と結婚。姉と真逆の性格を知り、17歳下の三女に乗り換えようとするが「オヤジなんてムリ」と撃沈。それでも懲りず、ついに理想の妻と結婚。次々… https://t.co/cE0dGaNbPU
Invade_Japan大江健三郎先生亡くなる。昔、日本は同時に3人はノーベル文学賞が期待される作家がいましたね。谷崎潤一郎、川端康成、三島由紀夫の時代。安倍公房、遠藤周作、大江健三郎の時代。今は、村上春樹のみ・・・。日本文学は衰退してしまった… https://t.co/W6hNJ9RRNZ
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)