トップページ > 公募ではない賞一覧 > 本格ミステリ大賞小説部門

本格ミステリ大賞小説部門

本格ミステリ大賞小説部門 の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

第12回2012年

第11回2011年

受賞

候補

候補

候補

第10回2010年

受賞

候補

候補

候補

以前のデータ(全データ一括表示

本格ミステリ大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2019.4.27 作家の読書道 第205回:今村昌弘さん

    2017年に鮎川哲也賞受賞作『屍人荘の殺人』でデビューした今村昌弘さん。意表を突くクローズドサークルの設定が話題となり、年末の各ミステリランキングで1位になり、本格ミステリ大賞も受賞。第2作となる『魔眼の匣の殺人』も期待を裏切らない内容で、今後の活躍が楽しみな新鋭です。でも意外にも、昔からミステリ作家を目指していたわけではなかったのだとか。ではどんな本が好きだったのか、そして作家を目指したきっかけは?

  • 2017.7.15 暗号小説で本格ミステリ大賞 相生出身・竹本健治さん

    暗号ミステリーの大作「涙香(るいこう)迷宮」で第17回本格ミステリ大賞に輝いた兵庫県相生市出身の作家竹本健治さん(62)=佐賀県武雄市。

  • 2016.5.25 本格ミステリ大賞決まる 小説部門は鳥飼否宇さんの『死と砂時計』

    第16回本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)は、小説部門が鳥飼否宇さんの『死と砂時計』(東京創元社)、評論・研究部門は浅木原忍さんの『ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド 増補改訂版』(Rhythm Five)に決まった。

本格ミステリ大賞小説部門 関連つぶやき

te03tora阿津川辰海さんの『阿津川辰海 読書日記』が「本格ミステリ大賞 評論・研究部門」をご受賞されました。おめでとうございます
bmgstk2022年に読んだミステリ個人的ダントツ1位の作品が本格ミステリ大賞受賞して嬉しい
ashibetaku本格ミステリ大賞開票式のあと、立ち寄った盛林堂書房さんにて三門優祐さんとバッタリ。21日の文フリ初売りの「Re-ClaM Vol.10」と「Re-ClaM ex Vol.4」いただく。ほんとにこんな端正にして丹精込めた同人誌を作れ… https://t.co/dBJAIKXnYY
geshi05999359白井智之先生『名探偵のいけにえ 人民教会殺人事件』本格ミステリ大賞おめでとうございます賞に全く関係してこなかった人がついに!
Soki_Itsumi『名探偵のいけにえ』が本格ミステリ大賞受賞、「やったぜ〜〜!」という想いよりも「ふん、当然だろ…(後方腕組み)」という想いの方が強い。
ksrdo本格ミステリ大賞、名探偵のいけにえはもう票数ぶっちぎっていても納得しかない名探偵に甘美なる死を、もこだわりに関しては決して負けていないと思うけれど過去作読んでいたら猶更面白い、VRがゲームなんかが好きな前提じゃないと理解しにくい… https://t.co/rjEX3JsH28
horindobaba祝!第23回本格ミステリ大賞受賞トーク&サイン会開催決定!!こちらの受賞を記念して2023年6月25日(日)芳林堂書店高田馬場店にてトーク&サイン会開催をいたします!ご登壇者は白井智之先生・阿津川辰海先生の… https://t.co/xkoQNGB9C0
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)