紫式部文学賞
紫式部文学賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 選考委員:猪木武德/川上弘美/鈴木貞美/竹田青嗣/村田喜代子
- 伝統ある日本女性文学の継承・発展と、市民文化の向上に資することを目的として、宇治市と宇治市教育委員会が主催しています。
- 公式サイト:http://www.city.uji.kyoto.jp/0000002609.html
- 紫式部文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
紫式部文学賞(むらさきしきぶぶんがくしょう)は、京都府宇治市と市の教育委員会が主催する、同市ゆかりの文学者紫式部の名が冠された文学賞である。前年1月1日から12月31日までに発表された、女性作家による日本語の文芸作品・文学研究を対象とする。受賞者には正賞としてブロンズ像、副賞として200万円が授与される。
第22回—2012年
第21回—2011年
第20回—2010年
第19回—2009年
第18回—2008年
第17回—2007年
第16回—2006年
第15回—2005年
第14回—2004年
第13回—2003年
第12回—2002年
以前のデータ(全データ一括表示)
- 第11回—2001年
- 第10回—2000年
- 第9回—1999年
- 第8回—1998年
- 第7回—1997年
- 第6回—1996年
- 第5回—1995年
- 第4回—1994年
- 第3回—1993年
- 第2回—1992年
- 第1回—1991年
紫式部文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.8.6 紫式部文学賞に中島京子さん
京都府宇治市は6日、女性の文学作品が対象の第30回紫式部文学賞に、中島京子さん(56)の小説「夢見る帝国図書館」(文芸春秋)が選ばれたと発表した。賞金200万円。贈呈式は11月22日、宇治市文化会館で行う予定。
2019.9.3 紫式部文学賞に山崎佳代子さん
女性の文学作品に贈られる第29回紫式部文学賞(京都府宇治市など主催)が3日、山崎佳代子さん(62)の「パンと野いちご 戦火のセルビア、食物の記憶」(勁草書房)に決まった。賞金は200万円。贈呈式は11月9日、宇治市源氏物語ミュージアムで。
2018.9.24 紫式部文学賞に歌人、水原紫苑さんの歌集「えぴすとれー」
女性の文学作品を対象とした「第28回紫式部文学賞」(京都府宇治市など主催)に歌人、水原紫苑(しおん)さん(59)の歌集「えぴすとれー」(本阿弥書店)が選ばれ24日、ウェスティン都ホテル京都(京都市東山区)で発表・贈呈式が行われた。
紫式部文学賞関連つぶやき
ramu00155163竹田青嗣って紫式部文学賞の選考員やってるのか。哲学方面しか知らんかった。
wiz_difficult文系 1991年にふるさと創世事業の一環として「紫式部文学賞」を制定した京都府の市はどこ? 宇治市
yurubngkbot紫式部文学賞京都府宇治市と市の教育委員会が主催する、同市ゆかりの文学者紫式部の名が冠された文学賞である。前年1月1日から12月31日までに発表された、女性作家による日本語の文芸作品・文学研究を対象とする。1991年(H3)~現在
manzoqqqqlz10thKACノーベル文学賞部門最優秀賞、清少納言vs紫式部の合作
fmuji8889時からは宇治市探検です。今日は文化スポーツ課から紫式部市民文化賞作品募集についてお送りします。「源氏物語」など数々の古典文学の舞台となった本市の文化的伝統の継承・発展を図り、市民文化の向上に資することを目的とします。応募期間は令… https://t.co/uoXgfGurR3
hokutokinoko紫式部こそノーベル文学賞にふさわしいと思うが、現代じゃなきゃだめなのか。大江や村上はry
5TV0j13JriYWmoY@mieko_kawakami 令和五年の今、この国に生息している文学好きは、極めて幸運な星のもとに、絶妙なるタイミングを得て生まれているのかもしれない。なぜなら川上未映子という紫式部以来の稀有なる物語作家の誕生から世界的な書き手… https://t.co/YZh6nsUM3Q

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 天城一(2)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 中山七里(1)
- 大江健三郎(5)
- 森博嗣(1)
- 知念実希人(1)
- 村上龍(6)
- 遠藤周作(3)
- 細雪(1)
- 村田沙耶香(5)
- 原田マハ(6)
- 松本清張(1)
- 森見登美彦(8)
- 京極夏彦(12)
- 成田良悟(4)
- 伊藤計劃(2)
- 千早茜(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去