ゆきのまち幻想文学賞
2011年−第21回 ゆきのまち幻想文学賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:ファンタジー小説・SF小説/大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)
- 公式サイト:http://www.prism-net.jp/0y-yuki/y30-bungaku-syo/yb-bosyu.htm
- ゆきのまち幻想文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
ゆきのまち幻想文学賞(ゆきのまちげんそうぶんがくしょう)は、株式会社企画集団ぷりずむ発行の雑誌『ゆきのまち通信』が主宰する公募新人文学賞。
第21回—2011年(応募総数:1261)
参考情報:結果発表(pdf)
その他の回のデータ(全データ一括表示)
ゆきのまち幻想文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2016.5.23 第3回「暮らしの小説大賞」受賞作決定! 大賞は神奈川県の限界集落に住む女性の作品
"暮らし"と"小説"をつなぐ存在になるべく、選考委員に暮らしのスペシャリストを迎え、2013年6月からスタートした新しい文学賞「暮らしの小説大賞」。
2016.4.10 伊藤さん「夢みたい」 ゆきのまち幻想文学賞
雪をテーマにした物語を公募した「第26回ゆきのまち幻想文学賞」(ゆきのまち通信主宰、読売新聞社特別協力)の授賞式が9日、青森市荒川の八甲田ホテルで開かれた。
2015.12.1 作家の高田宏さん死去…90年に読売文学賞
樹木や島、雪といった自然をテーマにしたエッセーや小説から、綿密な取材による伝記までを手掛けた作家の高田宏(たかだ・ひろし)さんが11月24日、肺がんのため死去した。83歳だった。
ゆきのまち幻想文学賞関連つぶやき
fumioyadiゆきのまち幻想文学賞、初稿できた。はー、疲れた。推敲は明日にしよう。相変わらずギリギリ。
kurina1412ゆきのまち幻想文学賞の入選作品集は第26回分まで発行済です。27回の大賞作品、小滝ダイゴロウさんの『カンジョンの砂絵』は私の中で歴代大賞作品ベスト3に入る素晴らしい作品なので、27回以降の小品集もなんとか形にならないでしょうか。電子書籍でも、非売品小冊子でもかまわないから❄️
akinakou_1003ゆきのまち幻想文学賞出そうか迷っている。以前書いたやつで割と丁度良いのがあるんだよな。まあでも過去の受賞作とか見て対策とかしていないから、半ば当てずっぽうの応募になりそうだけど。
azumi_kou_303ゆきのまち幻想文学賞の原稿を書き始めました。
motoki_koiwaゆきのまち幻想文学賞、一本終わった
takojizoo寒波が来てるっぽいので昔書いた寒波っぽい小説を公開します〜。『雪に泳ぐ子供たち』(第28回ゆきのまち幻想文学賞入選作)■テキスト/枯木枕(Twitter;@takojizoo)■表紙デザイン制作・レイアウト/HORSE… https://t.co/pCP0i9WDkE
bungeisousaku今年って「ゆきのまち幻想文学賞」って開催される?

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 司馬遼太郎(1)
- 向田邦子(1)
- 湊かなえ(6)
- 川端康成(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 天城一(2)
- 志茂田景樹(1)
- なかにし礼(2)
- 村上龍(6)
- 西尾維新(6)
- 百田尚樹(4)
- 森博嗣(1)
- 筒井康隆(7)
- 恩田陸(12)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 小野不由美(3)
- 細雪(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 作家の読書道 第225回:町田そのこさん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】義肢装具士への道〜山本幸久『神様には負けられない』
- 気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』
- 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱