トップページ > 作家名一覧 > ふから始まる作家名一覧 > 福田恆存

福田恆存

福田恆存さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

福田 恆存(ふくだ つねあり、1912年〈大正元年〉8月25日 - 1994年〈平成6年〉11月20日)は、日本の評論家、翻訳家、劇作家、演出家。日本芸術院会員。現代演劇協会理事長、日本文化会議常任理事などを務めた。名前については「こうそん」と音読みされることも多い。
保守派の文士であり、進歩的文化人を批判した『平和論にたいする疑問』(1955年)は、戦後思潮の転換点となる。討議倫理が進歩派にも影響を与えるなど、戦後日本を代表する思想家。
また、同時期には『ハムレット』(1955年)をはじめとするシェイクスピア戯曲の翻訳、演出を開始する。新劇を日本の近代化問題の象徴的な弱点と捉え、演劇の革新に取り組んだ。
文藝春秋社「文藝春秋」、「諸君」、自由社「自由」などの保守派総合雑誌への寄稿でも知られる。産経新聞社の論壇誌「正論」は、福田と田中美知太郎、小林秀雄等の提唱によって1973年(昭和48年)に創刊された。
「レトリシャン」や「論争の手品師」といわれ、一流のリフレーミングの使い手でもあった。著書に『人間・この劇的なるもの』(1956年)、『私の英国史』(1980年)、戯曲『キティ颱風』(1970年)など。

受賞歴

福田恆存関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2013.11.15 【ブンコに訊け】新シリーズに菊池寛イズム

    菊池寛(1888~1948)といえば「父帰る」の劇作家で、「真珠夫人」に代表されるベストセラー作家だが、「文芸春秋」創刊者にして、芥川賞・直木賞の生みの親といった方が通りがよいだろう。

  • 2012.12.24 神奈川近代文学館で福田恆存資料展 ユーモラスな側面も知る103点

    戦後を代表する保守の評論家で、劇作家としても活躍した福田恆存(つねあり)(1912~94年)。生誕100周年を記念し、横浜市中区の神奈川近代文学館で直筆原稿や手紙など103点を集めた資料展が開かれている。来年2月24日まで。

福田恆存関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    福田恆存さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)