歴史浪漫文学賞
2012年−第12回 歴史浪漫文学賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:時代小説・歴史小説
- 主催:郁朋社
- 公式サイト:http://www.ikuhousha.com/
- 歴史浪漫文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第12回—2012年(応募総数:85(評論含まず))
参考情報:結果発表
その他の回のデータ(全データ一括表示)
歴史浪漫文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2013.3.1 第十三回「歴史浪漫文学賞」
第13回の受賞作品が決まりました。下記よりご覧ください。
2012.3.1 歴史浪漫文学賞第12回 結 果 発 表
第十二回
歴史浪漫文学賞関連つぶやき
suzushirosanjounoteで幕末を題材にした歴史小説『伊呂波アンローデッド』を公開しました。海援隊のいろは丸と、紀州藩の明光丸が衝突した「伊呂波丸事件」。そこには龍馬の知略と対峙した、紀州藩士の姿がありました。第20回歴史浪漫文学賞、3次… https://t.co/vzJCXptzhZ
oX5pNQn1u1HC0id@fumikoamber コックス商館長、というテーマから類推すると本格派の作風に思えるので、もしかすると公募向きなのかな、と勝手に思って余計なこと申しました。なお私は応募してませんが、郁朋社の歴史浪漫文学賞なんかも良さげです。メールで問い合わせても気軽に応対してくださいます!
KatuyaEimika歴史浪漫文学賞の「日本人の心のルーツを探るべく時代を遡り、独自の視点で歴史を再検証した斬新かつ学術的な文学作品」って募集要項は気になるなぁ……
coloku15郁朋社さん主催の「第20回 歴史浪漫文学賞」、私の作品『伊呂波アンローデッド』は3次選考通過、上位18作品という結果でした。カクヨムでは『龍馬アンローデッド』のタイトルで無料公開しております。#歴史浪漫文学賞#歴史小説… https://t.co/0RvIb2bqw2
mebaerukoto友人の父が歴史浪漫文学賞をとりました。https://t.co/DlzO8F1Stq機会がありましたらぜひご一読くださいませ。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
- アクセル・ワールド1 -黒雪姫の帰還-
- ハーモニー
- 告白
- 1Q84
- 図書館戦争
- 沈黙
- 白夜行
- 戯言
- すべてがFになる
- 残穢
- 流星の絆
- 夜は短し歩けよ乙女
- 虐殺器官
- 容疑者Xの献身
- 風の歌を聴け
- 死神の精度
- 姑獲鳥の夏
- 新世界より
- 砂漠
- 火車
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 川端康成(1)
- 西尾維新(6)
- 天城一(2)
- 細雪(1)
- 森博嗣(1)
- 肉Q(1)
- 京極夏彦(12)
- 遠藤周作(3)
- 筒井康隆(7)
- 松本清張(1)
- 恩田陸(12)
- 俵万智(1)
- 伊藤計劃(2)
- 辻村深月(10)
- 原田マハ(6)
- 辻仁成(5)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 梅田さんの「シルエット・R」選出 木山捷平文学選奨・短編小説賞に
- 作家の読書道 第225回:町田そのこさん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】義肢装具士への道〜山本幸久『神様には負けられない』
- 気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』
- 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳