トップページ > 終了・停止した公募新人賞一覧 > 時代小説大賞 > 1993年−第4回 時代小説大賞

時代小説大賞

1993年−第4回 時代小説大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。
ジャンルは参考程度でお考えください。作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

時代小説大賞(じだいしょうせつたいしょう)は、1990年から1999年にかけて講談社の主催により行われた公募新人文学賞である。第10回をもって終了した。受賞者には賞金1000万円が授与され、受賞作は講談社より刊行、また第8回目までの作品は朝日放送によりテレビドラマ化され、全国ネットで放送された。のちに直木賞を受賞する乙川優三郎と松井今朝子を輩出した。

第4回—1993年

受賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

時代小説大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

時代小説大賞関連つぶやき

EJkM488pMu5MdLS#フォロワーの8割くらいが体験した事が無さそうな体験小説家になろう(ネット小説大賞)とノベルアッププラス(HJ小説大賞)とアルファポリス(歴史時代小説大賞)のコンテストで最終選考落ちした。(歴史時代小説大賞は奨励賞)
qma_jidaigeki_bNo.159 (線)次の時代小説大賞を受賞した作品と作者の正しい組み合わせを選びなさい⇒西鶴人情橋―吉村正一郎、流人群像 坩堝の島―藤井素介、わが胸は蒼茫たり―大久保智弘
fukamidori6ちなみに私は書店員時代に猫谷書店というあれであれしたことがあり、本屋大賞の翻訳小説部門設立に一枚噛んでました
ougi_machiko色んな場所で色んな大賞があってて、自分の適性を探る良い機会になって、本当に素敵な時代だな
QMA_Mys_Bot2[パネル]江戸時代の天文暦学者・渋川春海を主人公とした2010年に本屋大賞を受賞した作家・冲方丁の小説は○○○○?[知暗明唯察上下地天?] ※冲方丁=うぶかたとう(エフェクト)。パネル1個撮り忘れです。
VuldhGo2k1XtJf8【合地RT】☆ボイスドラマ企画!! 『私の妻と、沖田君』 歴史時代小説大賞受賞&書籍化作品!! https://t.co/oZNyS6FIm0 @YouTubeより
1Bx5SLBPle2Lckr懐かし(⁠。⁠☬⁠0⁠☬⁠。⁠)✨小林深雪サンが好きだったな
同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)