木下 昌輝(きのしたまさき、1974年9月1日 - )は、日本の小説家。大阪府大阪市生まれ、奈良県出身。近畿大学工学部建築学科卒業。
ハウスメーカー勤務を経てフリーライターとなる。大阪文学学校で小説を学び、2012年『宇喜多の捨て嫁』でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。
2012年『宇喜多の捨て嫁』で第92回オール讀物新人賞受賞。
2015年『宇喜多の捨て嫁』で第152回直木賞候補。第4回歴史時代作家クラブ賞(新人賞)受賞。舟橋聖一文学賞受賞。高校生直木賞受賞。
2015年『人魚ノ肉』で第6回山田風太郎賞候補。
2015年 咲くやこの花賞(文芸その他部門)受賞。
2016年『天下一の軽口男』で第38回吉川英治文学新人賞候補。
2017年『敵の名は、宮本武蔵』で第30回山本周五郎賞候補、第157回直木賞候補、第7回山田風太郎賞候補。
2018年『宇喜多の楽土』で第159回直木賞候補。
2019年『天下一の軽口男』で第7回[https://osakabookoneprojec2.wixsite.com/obop/blank-1 大阪ほんま本大賞]受賞。
2019年『絵金、闇を塗る』で第7回野村胡堂文学賞受賞。
2020年『まむし三代記』で第9回日本歴史時代作家協会賞受賞。中山義秀文学賞受賞。
from wikipedia(名前を用いての自動収集のため、別人の場合もあることをご了承ください)