トップページ > 作家名一覧 > あから始まる作家名一覧 > 浅暮三文

浅暮三文

浅暮三文さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

浅暮 三文|あさぐれ みつふみ|1959年3月21日 - は日本の作家、推理作家、SF作家。兵庫県西宮市生まれ。ペンネームは「早起きは三文の徳」から。日本推理作家協会、本格ミステリ作家クラブ、各会員。
関西大学経済学部(国際金融論専攻)卒業後、森下一仁の小説教室「空想小説ワークショップ」で学び、メタフィクション的な異世界ファンタジー『ダブ(エ)ストン街道』でメフィスト賞を受賞してデビュー、デビュー後まもなく廃業した。
以降はミステリ系の小説を主に執筆。2003年『石の中の蜘蛛』で、第56回日本推理作家協会賞を受賞。奇想小説を愛しているため、授賞式の挨拶では「これからも、バーセルミやスラデックのような小説を書いていきたいと思います」と語り、審査員たちを唖然とさせた。なお、その挨拶にも登場した奇想作家ジョン・スラデックについて「体育会系作家である」という奇説を唱えている。
『カニスの血を嗣ぐ』で「嗅覚」、『左眼を忘れた男』で「視覚」、『石の中の蜘蛛』で「聴覚」、『針』で「皮膚感覚」、『錆びたブルー』では「第六感覚」、『ポルトガルの四月』では「味覚」と、「五感」をテーマにした奇想小説を連続して刊行している。またシリーズ総括編として、「ある事件を5つの語感でながめる」という作品を構想中だったが、2010年『五感集』として刊行。
その他にも、エルサレムという街自身を主人公にした『似非エルサレム記』や、奇想小説ばかりを集めた短編集『実験小説ぬ』『ぽんこつ喜劇』のような、前衛的な小説も発表。その一方で、作風としては比較的おとなしめの一般的なミステリ、ライトノベル、ファンタジー、自伝的普通小説等も執筆している。
2006年には青春ファンタジー『10センチの空』が中学校向け国語の教科書に採用された。
趣味は釣りで、釣りについての著書も刊行している。また、自身も生徒だった空想小説ワークショップの講師もつとめる。

受賞歴

浅暮三文関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

関連ニュースが見つかりませんでした。

浅暮三文関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    浅暮三文さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)