トップページ > 作家名一覧 > きから始まる作家名一覧 > 北原亞以子

北原亞以子

北原亞以子さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

北原 亞以子(きたはら あいこ、本名:高野美枝、1938年1月20日 - 2013年3月12日)は、日本の小説家。
東京・新橋の祖父からの椅子専門の洋家具職人の家に生まれる。4歳で父が南方戦地で戦死し、6歳の1944年(昭和19年)11月30日に空襲で生家が焼失し、7歳で終戦を迎える。千葉県立千葉第二高等学校卒業。高校のころから小説家を希望し、石油会社OLをしながら書き続ける。
28歳の時に同人誌「文藝首都」。翌1969年、同誌に発表した『ママは知らなかったのよ』で第1回新潮新人賞を受賞。同年、『粉雪舞う』が司馬遼太郎に賞され、第12回小説現代新人賞佳作を受賞。
以後は、勤務先を変えつつ、年1、2回「小説現代」や「小説新潮」に短篇を発表するが。
しかし、写真スタジオに事務員として勤務していた40歳のとき誘われ、もう一つの憧れだったコピーライターとして広告制作会社に入社して、生活が安定してから、時代小説に本格的に分野を移し、作家として再デビューして、1988年単行本『小説春日局』、『歳三からの伝言』を初めて出版する。この時は、新人賞から、ほぼ20年たっていた、シリーズ化される。それから5年後1993年に『恋忘れ草』で第109回直木三十五賞を受賞する。1997年から始まった『慶次郎縁側日記』は人気シリーズとなり、NHKで高橋英樹主演で断続的にドラマ化された。
2011年心臓病の悪化で入院、手術後の復帰インタビューで余命が少ないことを述べていた。
2013年3月12日、東京都内の病院で心筋梗塞のため死去。1938|1|20|2013|3|12。

受賞歴

北原亞以子関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

北原亞以子関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

ibahachiro_bot「柳橋の往来をとめられたり、昌平橋や筋違橋が渡れなくなったり、十七日には戦がはじまろうってのに、花魁のいい人は何をしているのだえ」---巴屋小左衛門  (北原亞以子『風よ聞け』)
bikasebu(スロ)第41回直木賞を小説『馬淵川』で受賞した作家は? A渡辺喜恵子/(スロ)第80回直木賞を小説『一弦の琴』で受賞した作家は? A宮尾登美子/(スロ)第109回直木賞を小説『恋忘れ草』で受賞した作家は? A北原亞以子
YVqkSHEfBA3Bm0g#私が愛してやまないシリーズもの10選ぶたぶたさん/矢崎存美慶次郎縁側日記/北原亞以子めおと相談屋奮闘記/野口卓落ちぬ椿/知野みさき天久鷹央の推理カルテ/知念実希人幻の声/宇江佐真理本所おけら長屋/畠山健二三島屋変調百物語/宮部みゆき空飛ぶ馬/北村薫
showa_g昭和を振り返る画像。『北原亞以子』プロフィールは→https://t.co/uXvzXA3BUT#昭和#歴史#芸術文化 https://t.co/mwVPdQdUFs
ShonanSk文庫新刊入荷のお知らせ
bunshunbunko『恋忘れ草』重版が決まりました
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    北原亞以子さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)