トップページ > 作家名一覧 > あから始まる作家名一覧 > 赤江瀑

赤江瀑

赤江瀑さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

赤江 瀑|あかえ ばく|本名:長谷川 敬|はせがわ たかし、1933年4月22日 - 2012年6月8日は、日本の小説家。歌舞伎や能などの伝統芸能を題材にした小説や、京都を舞台にした作品を数多く発表。耽美的、伝奇的な作風で、熱烈な支持者を持つ。
2度候補となった直木賞受賞はならなかったものの、『オイディプスの刃』で第1回角川小説賞、『海峡』『八雲が殺した』で第12回泉鏡花文学賞を受賞している。
1933年、山口県下関市で教員の両親の間に6人兄弟の次男として生まれる。本名:長谷川敬。戦争中は豊浦郡豊東村(現・下関市菊川町)に疎開した。
1946年、山口県立豊浦中学校(現・山口県立豊浦高等学校)に入学。1949年、山口県立豊浦東高等学校(現・山口県立田部高等学校)に転校。生徒会長を務める一方、演劇部や文芸部に所属し、演出や詩作に熱中した。
1952年、山口県立豊浦東高等学校を卒業。溝口健二に憧れ映画監督を志し、日本大学藝術学部演劇科に入学。在学中は詩の同人誌「詩世紀」に参加。その後「個人的な芸術作業」への関心が深まって、映画への意欲が薄れ、1955年に中退する。
1958年、NHKのラジオドラマ脚本募集に「雨の女」が入賞したことをきっかけに放送作家の道へ進む。主にNHK中国管区のラジオ、TVドラマ、録音構成、ドキュメンタリー番組などを手掛ける。
1968年、「明治百年記念懸賞演劇脚本」(毎日新聞社主催、松竹後援)に応募した歌舞伎台本「大内殿闇路」(長谷川敬名義)が最終選考13編に残り「大劇場用演劇制作の力量を備えている」との選評で小説を書く決心をする。
1970年、「ニジンスキーの手」を『小説現代』に発表し、第15回小説現代新人賞を受賞。以後、中間小説誌などに次々と作品を発表。その総数は長編を含め250編以上に上る。
2012年6月8日、心不全のため山口県下関の自宅で死去。1933|4|22|2012|6|8。

受賞歴

赤江瀑関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2016.7.30 【書評倶楽部】『炎と苗木』田中慎弥著には「壇ノ浦文学」の系譜が潜む 京セラ元会長・伊藤謙介

    気鋭の作家、田中慎弥氏は山口県出身だ。壇ノ浦をのぞむ風土は、中原中也や種田山頭火、金子みすゞなど、特異な作家を育んできた。なかでも耽美(たんび)派の俊英、赤江瀑のめくるめく情念の世界は、私をとりこにした。

  • 2012.12.19 作家の読書道 第132回:池井戸潤さん

    すべての働く人を元気にさせるエンターテインメント作品を発表し続け、昨年『下町ロケット』で直木賞に輝いた池井戸潤さん。幼い頃から「みんなが元気になる小説が書けたら」と思っていたのだとか。

  • 2012.6.18 赤江瀑氏死去

    赤江瀑氏(あかえ・ばく=作家、本名・長谷川敬=はせがわ・たかし)8日、心不全のため死去、79歳。故人の遺志で葬儀は行わない。喪主は弟、友紀(とものり)氏。

赤江瀑関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    赤江瀑さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)