泉鏡花文学賞
2004年−第32回 泉鏡花文学賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:金沢市
- 公式サイト:http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11020/bungaku/kyouka/index.html
- 泉鏡花文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
泉鏡花文学賞(いずみきょうかぶんがくしょう)は、泉鏡花生誕100年を記念して1973年に制定された、金沢市によって主催される文学賞である。以降年一回発表され、受賞は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として八稜鏡、副賞として100万円(2017年現在)が授与される。併設されている賞として泉鏡花記念金沢市民文学賞があり、金沢市に地縁のある者のみが選考対象となる。
対象は小説や戯曲などの単行本で「ロマンの薫り高い作品」となっているが、第30回の野坂昭如のように作家個人の業績も選考に含まれることがある。第16回の吉本ばななのようにデビューしたばかりの新人が受賞することもあれば、第39回の瀬戸内寂聴のようにベテラン(
しかも、24年前まで15年間選考委員だった)が受賞することもある。
対象は小説や戯曲などの単行本で「ロマンの薫り高い作品」となっているが、第30回の野坂昭如のように作家個人の業績も選考に含まれることがある。第16回の吉本ばななのようにデビューしたばかりの新人が受賞することもあれば、第39回の瀬戸内寂聴のようにベテラン(
しかも、24年前まで15年間選考委員だった)が受賞することもある。
第32回—2004年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第40回—2012年
- 第39回—2011年
- 第38回—2010年
- 第37回—2009年
- 第36回—2008年
- 第35回—2007年
- 第34回—2006年
- 第33回—2005年
- 第32回—2004年
- 第31回—2003年
- 第30回—2002年
- 第29回—2001年
- 第28回—2000年
- 第27回—1999年
- 第26回—1998年
- 第25回—1997年
- 第24回—1996年
- 第23回—1995年
- 第22回—1994年
- 第21回—1993年
- 第20回—1992年
- 第19回—1991年
- 第18回—1990年
- 第17回—1989年
- 第16回—1988年
- 第15回—1987年
- 第14回—1986年
- 第13回—1985年
- 第12回—1984年
- 第11回—1983年
- 第10回—1982年
- 第9回—1981年
- 第8回—1980年
- 第7回—1979年
- 第6回—1978年
- 第5回—1977年
- 第4回—1976年
- 第3回—1975年
- 第2回—1974年
- 第1回—1973年
泉鏡花文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2021.2.1 第72回読売文学賞…受賞6氏と作品
第72回読売文学賞(令和2年度)が決まりました。選考委員の選評を紹介します。
2020.10.15 高樹のぶ子さん 鏡花賞 金沢市主催「小説伊勢物語 業平」
金沢市が主催する第四十八回泉鏡花文学賞の選考委員会が十四日、東京都内であり、高樹のぶ子さん(74)の「小説伊勢物語 業平(なりひら)」が選ばれた。高樹さんは「新たな冒険をした作品が評価された。日本の美をきちんと書かれた作家の賞をいただけてうれしい」と喜びを表現した。
2019.11.3 SF小説の名手、眉村卓さん死去
作品に「ねらわれた学園」
泉鏡花文学賞関連つぶやき
standard_ikeda#怪奇幻想作家4月22日は赤江瀑(長谷川敬)の誕生日(1933)。伝統芸能、工芸、海辺の街などに題を取った伝奇、怪異、幻想譚を耽美に書いて人気を博す。何度も傑作選が編まれ、ファンを増やし続けている。泉鏡花文学賞受賞。現在は東雅夫… https://t.co/2dGl0fmnOu
yurubngkbot泉鏡花文学賞泉鏡花生誕100年を記念して1973年に制定された、金沢市によって主催される文学賞である。以降年一回発表されている。対象は小説や戯曲などの単行本で「ロマンの薫り高い作品」となっているが、作家個人の業績も選考に含まれることがある。1973年(S48)~現在
inaho_rice泉鏡花文学賞と言えば、「魚神」しか読んでないんだけど、とんでもなく好きだったから、この賞を読むのもあり。
nanohana9116鏡花さんだけじゃないかのう……(数回で終了した室生犀星文学賞、そもそも存在しない徳田秋聲文学賞、確か50回弱続いてる泉鏡花文学賞)
LibraryHamamats『ヒナギクのお茶の場合/海に落とした名前』#多和田葉子 いま最もノーベル文学賞に近い日本人作家の一人といわれる多和田葉子。泉鏡花文学賞『ヒナギクのお茶の場合』他一作を初文庫化いま最もノーベル文学賞に近い日…借りる :… https://t.co/RvOtD4aVBs
yaso_peyotl『小鳥たち』山尾悠子 文 中川多理 人形・写真第46回泉鏡花文学賞受賞作家 山尾悠子の最新作!あらたな領域に踏み入る記念碑的小説。小説と人形が織りなす奇蹟の幻想譚。好評発売中!… https://t.co/c4Eeoa4wcd
w06220212k出勤前に読書。少しずつ大切に読んでいます。霞に包まれた謎の御方…というイメージの憧れの作家さんでしたが、かなりユニークなかたでした。個人的には泉鏡花文学賞二次会にて歓談が弾んだ金井美恵子さまに煙草の火を差し出す山尾さまという、大御… https://t.co/kyTKEbRHIe

現在話題の小説ランキング
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 告白
- ハーモニー
- 1Q84
- 化物語
- 戯言
- 夜は短し歩けよ乙女
- 図書館戦争
- 白夜行
- 風の歌を聴け
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 沈黙
- すべてがFになる
- 容疑者Xの献身
- 虐殺器官
- 日本沈没 第二部
- 手紙
- 謎解きはディナーのあとで
- 新世界より
- 植物図鑑
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 西尾維新(6)
- 肉Q(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 天城一(2)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 森博嗣(1)
- 村上龍(6)
- 宮部みゆき(22)
- 辻村深月(10)
- 森見登美彦(8)
- 恩田陸(12)
- 遠藤周作(3)
- つかこうへい(2)
- 赤川次郎(1)
- 伊藤計劃(2)
- 青島幸男(1)
- 井上ひさし(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】成長していく少年の物語〜トレント・ダルトン『少年は世界をのみこむ』
- 【今週はこれを読め! SF編】そこにあるだけの奇跡、手を伸ばしつづける希望
- 「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』
- 【今週はこれを読め! SF編】霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。
- 川端康成文学賞に千葉雅也さん「マジックミラー」
- 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公