織田作之助青春賞
2012年−第29回 織田作之助青春賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:純文学
- 主催:織田作之助賞実行委員会
- 公式サイト:http://www.mainichi.co.jp/event/culture/odasaku/
- 織田作之助青春賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第29回—2012年(応募総数:219)
その他の回のデータ(全データ一括表示)
織田作之助青春賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2016.3.7 <織田作之助賞>堂垣園江さん、三浦しをんさんら表彰
第32回織田作之助賞(大阪市・大阪文学振興会・関西大学・パソナグループ・毎日新聞社主催、一心寺・ルーブル書店協賛、三田文学会特別協力)の贈呈式が7日、大阪市中央区の綿業会館で開かれた。
2015.12.9 <織田作之助>「青春賞」と「U-18賞」決まる
大阪生まれの作家、織田作之助(1913~47年)にちなんだ「第32回織田作之助青春賞」と、主に中学・高校生を対象に昨年創設した「織田作之助U-18賞」の受賞者が9日発表された。
2014.12.8 <織田作之助>青春賞に柳澤さん、U-18賞に中原さん
作家、織田作之助(1913~47)を顕彰する「第31回織田作之助青春賞」と、新設の「織田作之助U-18賞」の受賞者が8日発表された。
織田作之助青春賞関連つぶやき
RLotus9おださくか織田作之助青春賞に応募したのも10年前かおにき、この10年間の進捗どうですか!?
IjichiKatsuyuki三田文學冬季号、織田作之助青春賞の作品・選評が掲載されていますが、それ以外にも読みどころが多いです。学生創作セレクションの戯曲「汝、私以外を神としてはならぬ」がコロナ禍のスケッチ的な作品で面白い。インカレポエトリ座談会も興味深く。… https://t.co/3wLvKbwr8S
yWS4rlI7r4iubMc三田文學冬季号。織田作之助青春賞の受賞作と選評が掲載されています。選考委員会は初めてウェブ会議システムで開きましたが、意見が分かれました。それだけに選評も読みごたえがあります。受賞作の評価は高かったですが、満点というわけではなく、… https://t.co/jJotjMO5eC
Gedo_Hokamichi織田作之助青春賞、落選した場合は著作権の移転はないのかな……? それなら供養に、予選落ちした作品公開しようかしら。一万字程度でちょっと長いので、ボイコネにあげるかどうかは迷うなあ。
WenYuju承前。そしてそして、織田作之助賞青春賞(24歳以下対象)の受賞作「夜明珠」(読みたい!)と、その著者である三浦育真さんに心惹かれている。中京大の学生さんとのこと。お話してみたいな。奨励賞の土岐咲楽(良い名前!)さんとも。ごのご縁… https://t.co/KVkxDbb9t5
bungeisousaku文創引退した後の文藝活動の場所が必要だな。どっかいい同人ないかなあ。当方、織田作之助青春賞で次席まで行ったことならあります。興味持ってくださる同人の方いたら拾ってください。一生懸命書きます。
letaaaaa_609空蝉|並木柑子 #note https://t.co/MDWQLjRNXN2020年度織田作之助青春賞にて3次選考まで通過した作品です。どこかしらで公開しておきたかったのでここに置いておきます。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 向田邦子(1)
- 村上龍(6)
- 筒井康隆(7)
- 乙一(9)
- 江國香織(8)
- 遠藤周作(3)
- 森博嗣(1)
- 西尾維新(6)
- 浅田次郎(6)
- 川端康成(1)
- 中島らも(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 恩田陸(12)
- 肉Q(1)
- 小野不由美(3)
- 間零(2)
- 細雪(1)
- 夢枕獏(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』