トップページ > 作家名一覧 > たから始まる作家名一覧 > 俵万智

俵万智

俵万智さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

俵 万智(たわら まち、1962年〈昭和37年〉12月31日 - )は、日本の歌人、エッセイスト。本名同じ。結社「心の花」所属。所属事務所は東京コンサーツ。父は希土類磁石研究者の俵好夫。
大阪府四條畷市で幼少期を過ごす。中学生のとき、福井県武生市(現在の越前市)に移住し福井県立藤島高等学校に入学。演劇部に所属した。
指定校推薦で早稲田大学第一文学部に入学、日本文学専修に進級した。在学中に心の花を主宰している佐佐木幸綱に師事し、短歌の世界に入った。なお、大学時代は「アナウンス研究会」に所属していた。
1985年(昭和60年)に大学を卒業すると、神奈川県立橋本高等学校の国語教員として勤務しながら発表した『野球ゲーム』で第31回角川短歌賞次席。受賞は米川千嘉子に譲るも、その奔放で斬新な表現が歌壇の話題を集めた。翌年、『八月の朝』で第32回角川短歌賞を受賞。同年の次席は穂村弘であった。1987年(昭和62年)発行の第一歌集『サラダ記念日』は歌集としては異例の大ベストセラーとなって社会現象を引き起こし、ライトヴァース|en|Light_poetryの旗手として口語短歌の裾野を一気に広げた。日常会話で使われるカタカナを巧みに使い、親しみやすい歌風は多くの人々の心を掴んだ。
1994年(平成6年)、戯曲「ずばぬけてさびしいあのひまわりのように」を書き、つかこうへい事務所が上演した。その時の様子は『ひまわりの日々』に描かれている。また2003年(平成15年)より初の小説『トリアングル』を読売新聞に連載、阿木燿子監督の『TANNKA 短歌』として映画化された。2003年11月に男児を出産。
2006年(平成18年)歌集「プーさんの鼻」で第11回若山牧水賞を受賞。同年から宮城県仙台市に居住していたが、2011年(平成23年)3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の発生を受け、沖縄県・石垣島に移住した。宮崎県日向市で開催されている「牧水・短歌甲子園」の審査員を、同じ佐佐木幸綱の門下生で、東日本大震災の発生により仙台市から宮崎市に移住した大学の後輩である大口玲子と共に務めた縁から、2016年(平成28年)4月からは宮崎市に移住。2020年3月、宮崎県の全国障害者芸術・文化祭の広報アンバサダー(大使)に就任した。
季刊誌『考える人』(新潮社)で「考える短歌」を連載中。1996年6月から、毎週日曜日読売新聞の『読売歌壇』の選と評を務める。また、2019年6月からは、西日本新聞にて、心にのこる一首と出会った作者の思い出を綴る「俵万智の一首一会」を、隔月で連載している。
2022年9月、高齢の両親をサポートするため、仙台市に移住。

受賞歴

俵万智関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

俵万智関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    俵万智さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)