大阪女性文芸賞
2012年−第30回 大阪女性文芸賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:純文学
- 主催:大阪女性文芸協会
- 公式サイト:http://www2.odn.ne.jp/~ojb/
- 大阪女性文芸賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
大阪女性文芸賞(おおさかじょせいぶんげいしょう)は、日本の文学賞。
第30回—2012年(応募総数:334)
参考情報:受賞者/作品名
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第30回—2012年
- 第29回—2011年
- 第28回—2010年
- 第27回—2009年
- 第26回
- 第25回
- 第24回
- 第23回
- 第22回
- 第21回
- 第20回
- 第19回
- 第18回
- 第17回
- 第16回
- 第15回
- 第14回
- 第13回
- 第12回
- 第11回
- 第10回
- 第9回
- 第8回
- 第7回
- 第6回
- 第5回
- 第4回
- 第3回
- 第2回
- 第1回
大阪女性文芸賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2021.1.1 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
宮本輝氏選「第55回北日本文学賞」(副賞100万円)は、大阪市の大学院生、谷町蛞蝓(なめくじ)さん(32)の「きぼう」に決まった。
2018.4.23 徳島文学協会 が「徳島文學」創刊 小説の書き手の養成目指す
郷土の文芸発展に向けて昨年5月に発足した徳島文学協会が「徳島文學(ぶんがく)」=写真=を創刊した。小説の書き手の養成を目指した新たな文学運動と位置付け、創刊号には県内在住の会員や、ゆかりの作家による小説11編のほか、短歌、俳句などを収録。今後、年1回の発行を予定している。
2013.2.14 関西文学つれづれ:「『大阪女性文芸賞』30周年記念 贈呈式&トークイベント」
◇「『大阪女性文芸賞』30周年記念 贈呈式&トークイベント」(大阪女性文芸協会主催)
大阪女性文芸賞関連つぶやき
m_mitsuki『白鴉』準会員の岡本佳奈さんが北日本文学賞の選奨を受賞されました。次回発行の『白鴉』32号に岡本さんは作品掲載されますので、本会員になります。大阪女性文芸賞に続く快挙です。どんどん進化していて驚きます。#北日本文学賞
pied2020@yoshimuramanman ありがとうございます。突然詩集をお送りして驚かれたことと存じます。奥行きのある空の写真と共に拙作から引いて下さって感激し、ツイートに吸い込まれそうになりました。大阪女性文芸賞の折りのお言葉の御礼も… https://t.co/SXrN5rRMCP
ofurogawaita大阪女性文芸賞、落選しとったがな! 気づいたら結果でとったがな!
ruroa2最近の大阪文芸だが、文芸誌『新潮』の新人賞は一昨年が三国美千子の『いかれころ』で昨年は中西智佐乃の『尾を喰う蛇』であり大阪の女性が連続で受賞しているので、今年も大阪の女性が受賞しないかと期待している(審査員の川上未映子が今年から『文學界』の審査員に移動するので大阪勢は少し不利か?

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 百田尚樹(4)
- 間零(2)
- 西尾維新(6)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 森博嗣(1)
- 川端康成(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 宮部みゆき(22)
- 肉Q(1)
- 遠藤周作(3)
- 細雪(1)
- 京極夏彦(12)
- 高橋源一郎(3)
- 小野不由美(3)
- 向田邦子(1)
- 赤川次郎(1)
- 筒井康隆(7)
- 乙一(9)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】義肢装具士への道〜山本幸久『神様には負けられない』
- 気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】「いーっ」となるミステリー『マイ・シスター、シリアルキラー』
- 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!