北区内田康夫ミステリー文学賞
2012年−第10回 北区内田康夫ミステリー文学賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 主催:東京都北区
- 公式サイト:http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/mystery/
- 北区内田康夫ミステリー文学賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第10回—2012年(応募総数:293)
参考情報:選考結果/講評
その他の回のデータ(全データ一括表示)
北区内田康夫ミステリー文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2016.5.7 【文学】北区内田康夫ミステリー文学賞 大賞に島村潤一郎さん(金沢) 小さな木の実
書き続けてきてよかった
2014.6.9 公募ガイド 賞と顔 第12回 北区内田康夫ミステリー文学賞
立木十八さん 舞台化されるこの賞は自分にうってつけ
2013.6.6 公募ガイド 賞と顔 第11回北区内田康夫ミステリー文学賞
高橋正樹さん 偶然・必然の様々な「ひと・もの・こと」との出会いに感謝
北区内田康夫ミステリー文学賞関連つぶやき
haruten883/23(土)北区内田康夫ミステリー文学賞イベントでの舞台上演に!アメブロを更新しました https://t.co/QZtNFMcW5d
Hayatani78Bot内田康夫ミステリー文学賞。北区出身の内田康夫氏にちなみ平成14年から、ミステリー小説に文学賞を出している。賞金は100万円。
rokuseikai【2018年11月① 点訳図書完成】題名:妖剣(第16回北区内田康夫ミステリー文学賞大賞受賞)著者:甲斐 太朗点訳巻数:全1巻#点訳サークル六星会 #点字 #東京都北区 #北区立中央図書館
blue_airshipちょっと不思議な企画ですが、新人のみのアンソロジーを刊行してもセールスは厳しい、ということなのでしょうね。根づくと面白いな。>RT そういえば論創社さんからは、北区内田康夫ミステリー文学賞受賞作家の面々による書き下ろしアンソロジーが刊行されていました(内田康夫氏の作品のみ旧作)。
manekineko14118/9/28 北区内田康夫ミステリー文学賞
Scenario_Center【コンクール情報】第17回北区内田康夫ミステリー文学賞の作品募集が開始されています。応募期限は2018年9月28日必着。詳細は、1階事務局のラックにあるチラシをご覧いただくか、公式サイトをご確認ください。… https://t.co/79Hkr2ulg9

同一ジャンルの賞
- メフィスト賞
- 小説推理新人賞
- 松本清張賞
- 横溝正史ミステリ大賞
- 鮎川哲也賞
- 『ベテラン新人』発掘プロジェクト
- 『このミステリーがすごい!』大賞
- 日本ミステリー文学大賞新人賞
- ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
- ミステリーズ!新人賞
現在話題の小説ランキング
- 図書館戦争
- 戯言
- 告白
- 1Q84
- 下町ロケット
- ペンギン・ハイウェイ
- 神様のカルテ
- ハーモニー
- 夜は短し歩けよ乙女
- 風の歌を聴け
- 砂漠
- 虐殺器官
- 手紙
- 塩の街 wish on my precious
- 沈黙
- 植物図鑑
- 容疑者Xの献身
- 白夜行
- 空飛ぶタイヤ
- 何者
現在話題の作家ランキング
- 池井戸潤(7)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上春樹(9)
- 司馬遼太郎(1)
- 西尾維新(6)
- 遠藤周作(3)
- 村上龍(6)
- 間零(2)
- 川端康成(1)
- 井上ひさし(2)
- 阿川佐和子(1)
- 森博嗣(1)
- 井上靖(4)
- 志茂田景樹(1)
- 乙一(9)
- 澁澤龍彦(2)
- 江國香織(8)
- 山口瞳(2)
- 落合恵子(5)
- 阿刀田高(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(前編)
- 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
- 陰の季節
- 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
- 平成はなぜ失敗したのか (「失われた30年」の分析)
- 薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
- マル暴総監
- りゅうおうのおしごと!10 (GA文庫)
- 遺臣 百万石の留守居役 (四)
- 木曜日の子ども
- 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画(2) (電撃文庫)
- ブラッド・アンド・チョコレート
- 思いつきで世界は進む (ちくま新書)
- 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
- ジェリーフィッシュは凍らない
- 転生したらスライムだった件 14 (GCノベルズ)
- 新約 とある魔術の禁書目録(22) (電撃文庫)
- 黒蜥蜴
- りゅうおうのおしごと! 10 小冊子付き限定版 (GA文庫)
- 鼠草紙 新・酔いどれ小籐次(十三) (文春文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アラフィフ世代に直球を投げ込む朝倉かすみ『平場の月』
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】予断を排して『種の起源』を読むべし!
- 【今週はこれを読め! SF編】幻想への航海、宙づりのままに残る謎
- トミー・ウンゲラー氏死去=児童文学作家
- 作家の堺屋太一さん死去 小説「団塊の世代」
- 独占インタビュー「ラノベの素」 渋谷瑞也先生『つるぎのかなた』
- 咲夜先生 ご逝去のお知らせ
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】6歳の少年が見た銃乱射事件『おやすみの歌が消えて』
- 【今週はこれを読め! SF編】トリス、偽トリス、トリスタ、「自分である」ことの冒険
- 読売文学賞に平野さんら