SFが読みたい!
2009年−2009年版 SFが読みたい!の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:早川書房
- 公式サイト:http://www.hayakawa-online.co.jp/
- SFが読みたい!を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
SFが読みたい!』(エスエフがよみたい)は、早川書房が毎年刊行する、SF小説のランキングを主体としたガイドブックである。
SFマガジン編集部編、ソフトカバー、毎年2月発行。2000年に月刊誌『S-Fマガジン』増刊として刊行され、2001年からは書籍として刊行されている。
SFのブック・ランキング『ベストSF''xxxx''』(''xxxx''は刊行前年の西暦年)が発表される。
SFマガジン編集部編、ソフトカバー、毎年2月発行。2000年に月刊誌『S-Fマガジン』増刊として刊行され、2001年からは書籍として刊行されている。
SFのブック・ランキング『ベストSF''xxxx''』(''xxxx''は刊行前年の西暦年)が発表される。
2009年版—2009年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 2013年版—2013年
- 2012年版—2012年
- 2011年版—2011年
- 2010年版—2010年
- 2009年版—2009年
- 2008年版—2008年
- 2007年版—2007年
- 2006年版—2006年
- 2005年版—2005年
- 2004年版—2004年
- 2003年版—2003年
- 2002年版—2002年
- 2001年版—2001年
- 2000年版—2000年
- 1999年版—1999年
- 1998年版—1998年
- 1997年版—1997年
- 1996年版—1996年
- 1995年版—1995年
- 1994年版—1994年
- 1993年版—1993年
- 1992年版—1992年
- 1991年版—1991年
- 1990年版—1990年
SFが読みたい!関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2012.6.15 故・伊藤計劃さんの小説「虐殺器官」映画化にハリウッドが興味!
故・伊藤計劃さんのSF小説「虐殺器官」の映画化にハリウッドが興味を示していることが明らかになった。日本の出版元である早川書房の担当者が明かした。
2010.12.25 完璧に調和のとれた押し付けの理想郷。「放課後ライトノベル」第24回は伊藤計劃最後の長編『ハーモニー』で人間が人間であることの意味を問う
7月にスタートした,この「放課後ライトノベル」。当初は「ゲーム情報サイトでラノベレビューコーナーなんて無茶ッスよ,ハハハ」などと言っていたのが,気づけば年の瀬まで走りきってしまった。2010年の更新は今回が最後ですが,来年も引き続き毎週更新していきますので,どうぞよろしくお願いします。
SFが読みたい!関連つぶやき
epstar_dgゴツいの読みたいなって買ったSF分厚いやつが待ってる、、、
toku_mei_ki_bou存在しないコロコロ連載漫画「最響コンダクター志木タクト」の妄想設定がコロコロ過ぎてスゴイ。同作者のSF妄想も熱量が半端ない - Togetter https://t.co/Jz0EqSQpw0 @togetter_jpより なにそれめっちゃ読みたい……
PSRver3あと彼方のアストラを1日で一気見した勢としては、篠原先生の連載も期待値が高い。スケダンの様なギャグでも良いけど、またSF(すこしふしぎ)ファンタジーが読みたい。
sho3dai_gctハーモニー、映画版は百合を全面に出している印象があるし、そもそもがコードを使ったSFだから小説で読みたいよなとなる感じではあったかな。ただ同じシーンのフラッシュバックの多さは記憶の中のキャラに対しての、思いの描き方としては正解とも思うけど。
harukigenia古典SFが読みたいような…読みたくないような…。日本版のが公開されて精神汚染される前に読んでみようか
ShinoMe0623SF(すこし不思議)なアラサーやまと×高校生みつのやまみつ描きたいけど、自分のネタ出しがあんまりにもフワッとしてて困る〜!!!ありがちなネタだと思うけど、推しCPの精神的な部分を読みたい!ってなったとき、わりとSFに頼りがちワイ
heihachrou540そもそも冬眠中脳の動きはどうなっているのか、筋肉や骨は衰えないのか、等々。冬眠、謎が深い。人類が冬眠する世界線のSF小説とかあったら読みたい。

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 楊海英(1)
- 村上春樹(9)
- 向田邦子(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 間零(2)
- なかにし礼(2)
- 西尾維新(6)
- 森博嗣(1)
- 京極夏彦(12)
- 肉Q(1)
- 辻村深月(10)
- 秋田禎信(1)
- 遠藤周作(3)
- 森見登美彦(8)
- 細雪(1)
- 知念実希人(1)
- 伊藤計劃(2)
- 井上靖(4)
- 朝井リョウ(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】羊羹を食べながら日本海軍を翻弄するオリオン太郎
- 向田邦子さんの肉声テープ発見 死の半年前、小説観語る
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー