SFが読みたい!
2009年−2009年版 SFが読みたい!の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:早川書房
- 公式サイト:http://www.hayakawa-online.co.jp/
- SFが読みたい!を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
SFが読みたい!』(エスエフがよみたい)は、早川書房が毎年刊行する、SF小説のランキングを主体としたガイドブックである。
SFマガジン編集部編、ソフトカバー、毎年2月発行。2000年に月刊誌『S-Fマガジン』増刊として刊行され、2001年からは書籍として刊行されている。
SFのブック・ランキング『ベストSF''xxxx''』(''xxxx''は刊行前年の西暦年)が発表される。
SFマガジン編集部編、ソフトカバー、毎年2月発行。2000年に月刊誌『S-Fマガジン』増刊として刊行され、2001年からは書籍として刊行されている。
SFのブック・ランキング『ベストSF''xxxx''』(''xxxx''は刊行前年の西暦年)が発表される。
2009年版—2009年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 2013年版—2013年
- 2012年版—2012年
- 2011年版—2011年
- 2010年版—2010年
- 2009年版—2009年
- 2008年版—2008年
- 2007年版—2007年
- 2006年版—2006年
- 2005年版—2005年
- 2004年版—2004年
- 2003年版—2003年
- 2002年版—2002年
- 2001年版—2001年
- 2000年版—2000年
- 1999年版—1999年
- 1998年版—1998年
- 1997年版—1997年
- 1996年版—1996年
- 1995年版—1995年
- 1994年版—1994年
- 1993年版—1993年
- 1992年版—1992年
- 1991年版—1991年
- 1990年版—1990年
SFが読みたい!関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2012.6.15 故・伊藤計劃さんの小説「虐殺器官」映画化にハリウッドが興味!
故・伊藤計劃さんのSF小説「虐殺器官」の映画化にハリウッドが興味を示していることが明らかになった。日本の出版元である早川書房の担当者が明かした。
2010.12.25 完璧に調和のとれた押し付けの理想郷。「放課後ライトノベル」第24回は伊藤計劃最後の長編『ハーモニー』で人間が人間であることの意味を問う
7月にスタートした,この「放課後ライトノベル」。当初は「ゲーム情報サイトでラノベレビューコーナーなんて無茶ッスよ,ハハハ」などと言っていたのが,気づけば年の瀬まで走りきってしまった。2010年の更新は今回が最後ですが,来年も引き続き毎週更新していきますので,どうぞよろしくお願いします。
SFが読みたい!関連つぶやき
mikagi_望郷太郎、冷凍睡眠で未来の地球系SFだったのね チラ見したけど、Dr.stoneが少年漫画の開拓ものなら、望郷太郎はサラリーマン漫画なのはそれはそうなんだけど、獅子王司さんに読ませたくなさそうな漫画に見えた ちゃんと読みたい
ENDOFSUMMER_171人だけ、数人だけ記憶を保持したまま過去へ遡る話は食傷気味だから、世界中もしくは一国丸ごと記憶を保持したまま過去に遡る(若返る)事象が起きて災害や事件を未然に防ごうとするが……みたいなSF?読みたいなあ
ttouyaなんかどんどん中華圏の作品の翻訳が進んでいて、買い漏らしありそう。読み損ねてそうで心配。定期的に一覧表でも作らないと……。原書も読みたいし、アジア以外のSFも読みたいし、仕事もあるしで、キャパが!!!中華ドラマ見るの諦めるしかないのか……(血涙)
TrasqueSF読みたい感が出てきたのでAmazonを見ているけど、買い物探ししてると、可能なら本で買いたいという欲がまだ自分に残ってるんだなと思う。
quasicatta「SFラノベが読みたいな」と思ってぞんあま漁ってみつけたこの小説、とても良きでした。それこそ『鋼鉄都市』のイライジャを少女にしたような刑事とアンドロイドのバディサスペンスなんだけど、女子向け萌えとSFのバランスが良かった https://t.co/NDneQkx9bm
utagech@nemesis__divina そうなんですよねー SFとか小説も読みたいしそれ以外の知的好奇心方面にも時間割きたいんですがなかなかでも休むのも日々の生活するのも大事だしなあという
motoka84548926『SFが読みたい 2021年版』を読了。新刊チェックや情報収集は主にTL頼みなので、こういった年間ランキングムックは助かる!色々と読み逃している。読みたい書籍をたくさん発見。でも、時間が…

現在話題の小説ランキング
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 告白
- ハーモニー
- 化物語
- 戯言
- 夜は短し歩けよ乙女
- 1Q84
- 図書館戦争
- 白夜行
- 風の歌を聴け
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 沈黙
- すべてがFになる
- 容疑者Xの献身
- 虐殺器官
- 日本沈没 第二部
- 手紙
- 謎解きはディナーのあとで
- 新世界より
- 植物図鑑
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 百田尚樹(4)
- 村上春樹(9)
- 肉Q(1)
- 司馬遼太郎(1)
- 西尾維新(6)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 辻村深月(10)
- 森博嗣(1)
- 森見登美彦(8)
- 恩田陸(12)
- 遠藤周作(3)
- つかこうへい(2)
- 赤川次郎(1)
- 伊藤計劃(2)
- 青島幸男(1)
- 井上ひさし(2)
- 志茂田景樹(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】成長していく少年の物語〜トレント・ダルトン『少年は世界をのみこむ』
- 【今週はこれを読め! SF編】そこにあるだけの奇跡、手を伸ばしつづける希望
- 「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』
- 【今週はこれを読め! SF編】霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。
- 川端康成文学賞に千葉雅也さん「マジックミラー」
- 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公