横溝正史ミステリ大賞
2012年−第32回 横溝正史ミステリ大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 主催:角川書店
- 公式サイト:http://www.kadokawa.co.jp/contest/yokomizo/
- 横溝正史ミステリ大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
横溝正史ミステリ大賞(よこみぞせいしミステリたいしょう、英称:''YOKOMIZO SEISHI MYSTERY AWARD'')は、株式会社KADOKAWA(社内ブランド・角川書店)が主催しテレビ東京の協賛により行われる日本の公募新人文学賞である。
第32回—2012年(応募総数:160)
大賞
- 題名
さあ、地獄へ堕ちよう - 著者
菅原蛹(1)
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第32回—2012年
- 第31回—2011年
- 第30回—2010年
- 第29回—2009年
- 第28回—2008年
- 第27回—2007年
- 第26回—2006年
- 第25回—2005年
- 第24回—2004年
- 第23回—2003年
- 第22回—2002年
- 第21回—2001年
- 第20回—2000年
横溝正史ミステリ大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.11.29 ホラー小説大賞2作品、次回から刷新
日本ホラー小説大賞は、次回から横溝正史ミステリ大賞と統合され、「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」へとリニューアルする。多彩な作品を生みだし、ホラーというジャンルを切りひらいてきたこの賞を締めくくる第25回は、初めて2作が大賞となった。古代エジプトの呪いにまつわる福士俊哉さん(58)の『黒いピラミッド』(KADOKAWA)と、読者賞とのダブル受賞となった秋竹サラダさん(26)の学園ホラー『祭火小夜の後悔』(同)。2作の刊行を機に、年齢も作風も対照的な2人の著者に話を聞いた。
2018.4.24 日本ホラー小説大賞、2作品を発表
第25回日本ホラー小説大賞(KADOKAWAなど主催)が24日発表され、大賞に秋竹サラダさん(26)の「魔物・ドライブ・Xデー」と福士俊哉さん(58)の「ピラミッドの怪物」に決まった。
2016.12.6 【今週はこれを読め! ミステリー編】白井智之『おやすみ人面瘡』を怖いもの見たさでも読むべし!
2014年、白井智之は食用のためにヒトのクローンが生産される世界を描いたデビュー作『人間の顔は食べづらい』を応募して横溝正史ミステリ大賞選考会場を騒然とさせた。
横溝正史ミステリ大賞関連つぶやき
te27ru【人間の顔は食べづらい (角川文庫)/白井 智之】第34回横溝正史ミステリ大賞候補作にしてデビュー作。安全な食料を確保するため、食用クローン人間が育てられている異質な世界で起こる事件。探偵役… → https://t.co/Swltx2dITl #bookmeter
jamyokomizomaya麻耶雄嵩デビュー30周年全著作紹介⑬「隻眼の少女」(2010年9月、文藝春秋) 「2011本格ミステリ・ベスト10」第1位&日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞受賞の代表作。水干姿の美少女ツンデレ探偵御陵みかげが横溝正史ばりの因習に満ちた連続殺人事件に挑む。表紙モデルは高根美里。
nigiwai72著者紹介文に「横溝正史ミステリ大賞」受賞と書かれているのを見て、あれ?「横溝正史賞」じゃなかったかと検索してみた。 「横溝正史賞」→「横溝正史ミステリ大賞」→「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」 名称だけでなく賞の性質も変化していたんですね。気づかなかった。
reika_fumizuki2021年①ミステリーやホラーで芽を出すなら→横溝正史ミステリ&ホラー大賞②新しいジャンルで勝負したいなら→小説野性時代新人賞③純文学でチャレンジしたいなら→文學界新人賞そろそろ方向性を定めて絞らないと
mayayutakabot「隻眼の少女」(2010年9月)文春文庫 日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞を受賞した著者後期の最高傑作。水干姿の美少女ツンデレ探偵御陵みかげが横溝正史ばりの因習に満ちた連続殺人事件に挑む。これまでの著者のギミックが詰まった集大成。mikagemisasagi
naka773横溝正史ミステリ&ホラー大賞の受賞作。ホラーなのだけど決定的に怖くない。私個人の問題なのだけど、...『火喰鳥を、喰う』原 浩 ☆2 https://t.co/t6uoY54Ffv #booklog
raisen_bot_qmaNo.653 次の文学賞と、その主催者の正しい組み合わせを選びなさい⇒谷崎潤一郎賞―中央公論新社、オール読物新人賞―株式会社文藝春秋、横溝正史ミステリ大賞―角川書店

同一ジャンルの賞
- メフィスト賞
- 小説推理新人賞
- 松本清張賞
- 鮎川哲也賞
- 北区内田康夫ミステリー文学賞
- 『ベテラン新人』発掘プロジェクト
- 『このミステリーがすごい!』大賞
- 日本ミステリー文学大賞新人賞
- ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
- ミステリーズ!新人賞
現在話題の小説ランキング
- ハーモニー
- 告白
- 1Q84
- 戯言
- 化物語
- 図書館戦争
- 虐殺器官
- 風の歌を聴け
- 砂漠
- 沈黙
- 新世界より
- 白夜行
- 手紙
- すべてがFになる
- 容疑者Xの献身
- 残穢
- 死神の精度
- 植物図鑑
- 夜のピクニック
- 塩の街 wish on my precious
現在話題の作家ランキング
- 湊かなえ(6)
- 西尾維新(6)
- 伊坂幸太郎(32)
- 肉Q(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 清水邦夫(4)
- 司馬遼太郎(1)
- 村上龍(6)
- 辻村深月(10)
- 森博嗣(1)
- 京極夏彦(12)
- 恩田陸(12)
- 天城一(2)
- 江國香織(8)
- 森見登美彦(8)
- 高橋源一郎(3)
- 円城塔(10)
- 新井素子(2)
- 瀬尾まいこ(2)
- 朝井リョウ(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』
- 【今週はこれを読め! SF編】霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。
- 川端康成文学賞に千葉雅也さん「マジックミラー」
- 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公
- 渡辺淳一文学賞に千早茜さん 「透明な夜の香り」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】女たちの喪失と希望の物語〜ジュリア・フィリップス『消失の惑星』