山本周五郎賞
1999年−第12回 山本周五郎賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:新潮文芸振興会
- 公式サイト:http://www.shinchosha.co.jp/prizes/yamamotosho/
- 山本周五郎賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
山本周五郎賞(やまもとしゅうごろうしょう)は、日本の文学賞。
第12回—1999年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
- 第26回—2013年
- 第25回—2012年
- 第24回—2011年
- 第23回—2010年
- 第22回—2009年
- 第21回—2008年
- 第20回—2007年
- 第19回—2006年
- 第18回—2005年
- 第17回—2004年
- 第16回—2003年
- 第15回—2002年
- 第14回—2001年
- 第13回—2000年
- 第12回—1999年
- 第11回—1998年
- 第10回—1997年
- 第9回—1996年
- 第8回—1995年
- 第7回—1994年
- 第6回—1993年
- 第5回—1992年
- 第4回—1991年
- 第3回—1990年
- 第2回—1989年
- 第1回—1988年
山本周五郎賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.7.10 【今週はこれを読め! SF編】筒井康隆のシャバドゥビから、宇宙駆ける仏寺スペースオペラまで
年刊日本SF傑作選の十一冊目。
2017.8.28 警察小説の大家・今野敏が、講談社「小説現代」に連載した"同期"シリーズが完結!最終巻『変幻』が今年6月に発刊。9/1から旭屋書店全店にて"同期"シリーズ『同期』、『欠落』、『変幻』全3巻フェア実施!
旬な作家の意外な素顔が・・・?旭屋書店「本TUBE」ピックアップ本、著者出演インタビュー企画!【旭屋書店主催イベント:著者出演インタビュー】
2017.5.16 三島由紀夫賞:宮内悠介さん「カブールの園」に
第30回三島由紀夫賞と山本周五郎賞(新潮文芸振興会主催)の選考会が16日開かれ、三島賞は宮内悠介さん(38)の「カブールの園」(文芸春秋)に、山本賞は佐藤多佳子さん(54)の「明るい夜に出かけて」(新潮社)に決まった。
山本周五郎賞関連つぶやき
raiittabotQ.次のうち山本周五郎賞を受賞した作家を全て選びなさい A.京極夏彦/帚木蓬生/宮部みゆき
wa_waa_waaa光媒の花隠れ鬼から遠い「光」 道尾秀介 山本周五郎賞 https://t.co/f00e45huzm
yomyom_book【重松 清】(1963年3月6日)。日本の作家。小説で取り上げられることの少なかった学校でのいじめや不登校、家庭崩壊と子供など、現代の社会問題・教育問題・家庭問題の中で、ルポルタージュばりの鋭い切り口で、一躍注目を浴びるようになる。山本周五郎賞、講談社ノンフィクション賞選考委員。
rairen_bot1:元はフリーの編集者・ライター 2:「ミクマリ」でR-18文学賞大賞 3:2011年の山本周五郎賞受賞者 4:「ふがいない僕は空を見た」 A:窪美澄
raisen_bot_qmaNo.501 次の文学賞と、その主催者の正しい組み合わせを選びなさい⇒オール読物新人賞―株式会社文藝春秋、山本周五郎賞―新潮文芸振興会、すばる文学賞―集英社
yurubngkbot山本周五郎賞主に大衆文学・時代小説の分野で昭和期に活躍した山本周五郎にちなみ、すぐれた物語性を有する小説・文芸書に贈られる文学賞である。主催は新潮文芸振興会、後援は新潮社。略称は主に「山本賞」や「山周賞」と呼ばれている。1988年(S63)~現在
QMA_Mys_Bot1[線結び]次の女流作家と受賞したことがある文学賞の正しい組み合わせを選びなさい → 宮部みゆき―山本周五郎賞、加納朋子―鮎川哲也賞、絲山秋子―芥川賞 ※絲山秋子(いとやまあきこ)

現在話題の小説ランキング
- 横道世之介
- 1Q84
- 図書館戦争
- ハーモニー
- 沈黙
- 告白
- 下町ロケット
- 戯言
- 砂漠
- 夜は短し歩けよ乙女
- 植物図鑑
- 風の歌を聴け
- 虐殺器官
- ペンギン・ハイウェイ
- 容疑者Xの献身
- 塩の街 wish on my precious
- 何者
- 神様のカルテ
- 手紙
- 博士の愛した数式
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 西尾維新(6)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 辻村深月(10)
- 遠藤周作(3)
- 森博嗣(1)
- 井上ひさし(2)
- 京極夏彦(12)
- 井上靖(4)
- 俵万智(1)
- 山口瞳(2)
- 森見登美彦(8)
- 志茂田景樹(1)
- 細雪(1)
- 恩田陸(12)
- 落合恵子(5)
- 大江健三郎(5)
- 阿刀田高(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- 母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。(新装版)
- 選ばれる女におなりなさい デヴィ夫人の婚活論
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(前編)
- あきない世傳 金と銀(六) 本流篇 (時代小説文庫)
- 「恋愛地獄」、「婚活疲れ」とはもうサヨナラ! ”最後の恋”を”最高の結婚”にする 魔法の「メス力」
- 薬屋のひとりごと 8 (ヒーロー文庫)
- 陰の季節
- 天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫 JA オ 6-29)
- オーバーロード7 大墳墓の侵入者(後編)
- ジェリーフィッシュは凍らない
- ゲーマーズ! DLC2 (富士見ファンタジア文庫)
- 俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
- 遺臣 百万石の留守居役 (四)
- 新約 とある魔術の禁書目録(22) (電撃文庫)
- 中間管理録トネガワの悪魔的人生相談 (KCデラックス)
- 小説「映画ドラえもん のび太の月面探査記」 (小学館ジュニア文庫)
- 転生したらスライムだった件 14 (GCノベルズ)
- 上司と婚約 Love6 ~男系大家族物語13~
- オーバーロード6 王国の漢たち[下](後編)
- あちらにいる鬼
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 小説家・吉野匠さんが死去 『レイン』シリーズがヒット
- 小説部門で青森高生優秀賞/田辺聖子文学賞
- 【今週はこれを読め! SF編】砂漠の「最も古い言葉」を聞く、この惑星の起源を解く
- 4年ぶり小説大賞に中3藤井さん
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】アラフィフ世代に直球を投げ込む朝倉かすみ『平場の月』
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】予断を排して『種の起源』を読むべし!
- 【今週はこれを読め! SF編】幻想への航海、宙づりのままに残る謎
- トミー・ウンゲラー氏死去=児童文学作家
- 作家の堺屋太一さん死去 小説「団塊の世代」
- 独占インタビュー「ラノベの素」 渋谷瑞也先生『つるぎのかなた』