小説現代長編新人賞
小説現代長編新人賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:1月31日
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)
- 枚数:250枚〜500枚
- 賞品/賞金:賞状 、300万円
- 選考委員:石田衣良/伊集院静/角田光代/杉本章子/花村萬月
- 発表:7月22日小説現代8月号
- 主催:講談社
- 自作未発表の小説(現代、時代、恋愛、推理、サスペンス、SFなどジャンルを問わず)。ワープロ原稿の場合は、必ず1行30字×40行で作成、A4判のマス目のない紙に印字し、400字詰め原稿用紙換算の枚数を明記すること。
- 公式サイト:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bungei/gendai/#box6
- 小説現代長編新人賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
小説現代長編新人賞(しょうせつげんだいちょうへんしんじんしょう)は講談社が主催し、講談社発行の小説誌『小説現代』において募集、発表される公募新人文学賞である。小説現代新人賞(1963年 - 2005年、短編の公募新人賞)をリニューアルし、2006年より開始された。作品のジャンルは問われない。受賞者には賞状、及び300万円が贈られる。
第7回—2012年
第6回—2011年(応募総数:841)
第5回—2010年
第4回—2009年(応募総数:734)
第3回—2008年
第2回—2007年
第1回—2006年
小説現代長編新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.7.18 クリップ:第13回小説現代長編新人賞
■第13回小説現代長編新人賞(講談社主催)
2018.6.13 【今週はこれを読め! エンタメ編】免許自主返納ドライバーの挑戦〜中澤日菜子『Team383』
「人生五十年」の時代であれば、自分はもう完全に余生に突入している。しかし、現実には3人の息子たちはまだ誰ひとり社会人になっていないし、末っ子の三男に至ってはまだ高校生。同い年の夫とともに、とてもおちおち死んではいられない状況である。世の中では「終活」が話題に
2017.10.3 講談社:「小説現代」リニューアル休刊 18年秋
半世紀の歴史を持つ小説誌の「小説現代」(講談社)が来秋、リニューアルのため1年半ほど休刊すると3日、発表した。
小説現代長編新人賞関連つぶやき
hassiy27月末日〆切の小説現代長編新人賞は今年の勝負原稿になると思う初めて資料本を揃えてみたし、プロットをしっかりと練って挑戦しようと思う小説現代は新人しか応募できないからライバルはそんなに多くない1次選考通過経験もあるし、し… https://t.co/MnOwg4ot7e
miyazawa_koi《2021年公募予定》◆1月・ノベル大賞(集英社) →応募済み◆2月・メフィスト賞(講談社)◆3月・すばる文学賞(集英社)・小説すばる新人賞(集英社)◆5月・このミステリーがすごい!大賞(宝島社)◆7月・小説現代長編新人賞(講談社)
rig_lam『ナナムの血』は「小説現代長編新人賞」というものに投稿しました。というのは、この賞は1次を通ったら講評が頂けたからです。運良く1次を通ったら…と思ったのですが、甘かった。1次は通ったのですが、この年から講評は2次からとなってしまっ… https://t.co/qMgY1xZ6x0
yukishiroraku2021年公募集英社様 ノベル大賞KADOKAWA様 電撃大賞講談社様 小説現代長編新人賞コバルト短編小説新人賞(隔月)Web小説カクヨムコン6(長編+短編)アナデンシナリオコンテストなろうコン結果待ち… https://t.co/SgH9r5QuNk
okuuu@darakonatusaku アマゾンの小説現代長編新人賞の審査員評がなかなか。
chitosegin今年の4月には鯨井あめさん(@ame_kujirai)の小説(小説現代長編新人賞受賞作『晴れ、時々くらげを呼ぶ』)のコミカライズを描かせて頂けて光栄でした。どうもありがとうございました!https://t.co/Xfoob8nYPc
chocolatechnica「カブール」文庫版刊、「大和撫子」韓国語版刊、南極行、芸術選奨新人賞、訳書『最初のテロリスト カラコーゾフ』刊、創元SF短編賞選考関係、『黄色い夜』刊、「牧神に捧ぐ推理」(仮)連載開始、小説現代長編新人賞選考関係、「大和撫子」文庫版刊、織田作之助賞候補、麻雀最強戦参加。

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 東野圭吾(25)
- 伊坂幸太郎(32)
- 今野敏(8)
- 川端康成(1)
- 肉Q(1)
- 京極夏彦(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 司馬遼太郎(1)
- 乙一(9)
- 間零(2)
- 三浦しをん(9)
- 村上龍(6)
- 天城一(2)
- 有栖川有栖(7)
- 西尾維新(6)
- 綾辻行人(8)
- 江國香織(8)
- 松尾スズキ(2)
- 辻村深月(10)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】恐るべき筆力とユーモアが光る鈴木るりか『私を月に連れてって』
- 作家の半藤一利さん死去 90歳
- 【今週はこれを読め! SF編】特殊な閉鎖環境のなか、「剃刀の刃のように細い線」をたどる叛乱
- 凪良ゆう、森見登美彦の話題作がランクイン! 「2020年 二十歳が一番読んだ小説ランキング」をhontoが発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】地球滅亡までの1ヶ月の物語〜凪良ゆう『滅びの前のシャングリラ』
- 【今週はこれを読め! SF編】多様な傾向を集めつつ、懐かしい印象すら受ける間口の広いアンソロジー
- 日本SFを海外に積極展開へ 自身も初の小説を発表 日本SF作家クラブ会長・池澤春菜さん
- 第55回北日本文学賞受賞者インタビュー
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』
- 出版物の販売額 16年連続で減少 コミックス好調も旅行ガイド減